居間・茶の間 3Dモデル詰め合わせ 【和室付き】
- Digital2,500 JPY

昭和の時代を思わせる、懐かしい「茶の間」を再現したアイテムパックです。映像制作、Vtuber背景、VRChatワールドなどのゲーム制作、幅広い用途でご活用いただけます🍀
◆アセットの特徴◆
・ちゃぶ台、座布団、テレビ、箪笥など、昭和時代の物を参考にした家具・小物を計44種類収録しています。 ・全モデルを配置したすぐに使えるレイアウト済みのデモシーンを、Unity用とBlender用どちらもご用意しています。 ・ノーマル/粗さ/メタリックマップなどを使いリアルに表現しています。基本は256pxのタイリングテクスチャを使用し、固有の模様部分は1枚の2048pxアトラスに集約しました。 ・必要なモデルには、可動用ボーンや形状変化用のシェイプキー/ブレンドシェイプを実装しています。 ・VRChat/Vket/Clusterで扱えることを意識し、各プラットフォームの推奨バージョンより前のUnity 2021.3.4f1(LTS版)で制作しています。
◆収録モデル◆
ちゃぶ台、柱時計、ブラウン管テレビ、ステレオ、平傘照明、座布団、茶箪笥、引き出し、黒電話、姫箪笥、ごみ箱、踏み台、文机、デスクライト、棚、真空管ラジオ、文字月表カレンダー、救急箱、火鉢、葛籠、茶櫃、急須、湯吞み、茶托、茶こぼし、茶筒、南部鉄器、珠暖簾、カーテン、裁縫箱、地球儀、ペナント、和額、お猪口、徳利、道具箱、はたき、籠、みかん、茶の間
◆同封データ◆
本商品はZIP形式で提供され、以下のファイル/フォルダを含みます。 アセット.unitypackage - Demo:家具を配置した茶の間のデモシーン(.unity) - Document:商品説明と利用ガイド(お読みください.txt) - Models:3Dモデル44種類(.fbx) - Prefabs:マテリアル適用済みプレハブ44種類 - Materials:Standardマテリアルデータ - Textures:テクスチャ画像(.png) アセット.blend - 全3Dモデルを収録した Blender ファイル デモシーン.blend - 茶の間デモシーン(家具を配置済み) マテリアルフォルダ - Blender プロジェクト用テクスチャ画像 お読みください.txt - 本アセットの利用規約
◆アセットの詳細◆
Unityバージョン:Unity 2021.3.4f1(LTS) Unityレンダーパイプライン:Built-in Render Pipeline Unity依存パッケージ:Post Processing(デモシーンにて使用) Unityマテリアル:Standardシェーダー Blenderバージョン:Blender3.6.22(LTS) Blenderマテリアル:プリンシプルBSDF モデル形式:.fbx/.blend ジオメトリ:ポリゴンメッシュ UV展開:あり (重なりあり) 各モデルのポリゴン数:平均 1,518(△25~△10,892) リギング:一部のモデルにあり シェイプキー/ブレンドシェイプ:一部のモデルにあり アニメーション:なし テクスチャ解像度:256px,512px(一部),2048px(アトラス) テクスチャ形式:.png
◆利用方法◆
基本の使い方(Blender) 1. アセット.blendファイルを開きます。 2. すべてのモデルがコレクション単位で整理され非表示になっています。お好きなモデルを表示/アクティブ化してお使いください。 3. 一部のモデルには、シェイプキーや可動用のボーンが設定されています。必要に応じて、それらを利用して形状の調整やアニメーションを行ってください。 基本の使い方(Unity) 1. Unityに本アセット(.unitypackage)をインポートします。 2. Prefabフォルダから、必要な3Dモデルをドラッグ&ドロップすることで、シーンに簡単に配置できます。 3. 一部のモデルには、ブレンドシェイプや可動用のボーンが設定されています。必要に応じて、それらを利用して形状の調整やアニメーションを行ってください。 デモシーンの開き方(Unity) 1. 上部メニュー「Window > Package Manager」を開き、「Post Processing」をインストールします。 2. Demoフォルダにあるシーンファイルを開くと、モデルが配置されたサンプルシーンが表示されます。 3. シーンを自由に回して確認したり、ゲームビューで雰囲気をチェックしてみてください。 ※カメラの PostProcess Layer は「Everything」に設定されています。 お使いのプロジェクトで独自のレイヤー設定をしている場合、 ポストプロセスの見え方が想定と異なる可能性があります。 その場合は、PostProcess Layer のレイヤー設定を調整してください。
◆利用規約◆
1. 使用許諾 個人利用:○ 商用利用:○ 改変:○ 配布・転売:× 政治活動・宗教活動での使用:× 2. 返品・返金について デジタル商品の特性上、購入後の返品や返金は原則として受け付けておりません。ただし、ダウンロードしたファイルが破損している場合や重大な欠陥がある場合は、ご連絡ください。確認の上、再配布や修正対応を行います。 3. 免責事項 責任の限定: 本商品の使用に関連して発生したいかなる損害やトラブルに対しても、当方は一切の責任を負いません。
◆更新履歴◆
2025/08/01 v1.0.0 販売開始しました! 2025/08/01 v1.1.0 Blenderファイルもご用意しました! 2025/08/01 v1.1.1 カーテンのマテリアルを変更しました!