【VRChat想定】架空大型戦車 HBT01 ROCKHORN【操作可能モデル+自動迎撃固定砲台】
- Digital2,500 JPY

戦車とロボットのデザインを取り入れた、架空の大型戦車です! Saccflightを導入していただくと、戦車のように操作が可能になり、戦闘機などを自動で攻撃する、AI固定砲台のprefabも付属しています。 良ければ!
注意事項
※座席について 基本的に標準状態であれば、操縦手、砲手、コマンダーの3名と、機体の外に座れるポイントが3つほどあります。 ただ、操縦手と砲手さえいれば動かせるため、その二つに座りやすくしています。 そのため、ほかの席には判定が吸われて座りにくいですが、現在仕様となっています・・・! ※必要人数について 上記の通り、スムーズに機体を動かすには、操縦に1名、砲撃に1名が必要です。もし1人で動かす場合、ポイントに移動して、降りた後、砲手席に乗り換えて、射撃ということになります。 ※写真撮影について 乗り込むと機体が青い透明な表示に切り替わるため、操縦手に乗っている場合のみ、カメラを構えても機体が見えません。ですので、砲手、コマンダーかそれ以外の人が撮ることをお勧めします。 ※色変更について。 SaccAIGUNについてはそのまま、対応するオブジェクトにマテリアルを入れてあげれば色が変更できます。 Playableの方は、ヒエラルキーのHBT01 RockHorn>SaccTank>HBT01 RockHorn>SaccTank>sacctank>SaccTank>HBT01の下にあるオブジェクトに対応するマテリアルを入れた後、 追加でHBT01 RockHorn>SaccTank>BodyGanの下にあるオブジェクトにも対応するマテリアルを入れてください・・・!
導入方法
操作モデル+AI固定砲台 導入方法 対応sacc:1.7 1.SaccFlightAndVehiclesを導入 https://booth.pm/ja/items/1980866 2.本unitypackageをインポート。 4.ワールドにstudiosymphony>戦車>架空戦車>HBT01 ROCKHORN>playableの中にあるプレハブをドラッグアンドドロップで完了です。 5.AI固定砲台を置きたい場合は、 ワールドにstudiosymphony>戦車>架空戦車>HBT01 ROCKHORN>prefabの中にあるプレハブをドラッグアンドドロップで完了です。 是非遊んでみてくださいな!
利用規約
本商品はVN3Licenseを使用させていただいております。 Studio-Symphonys-3Dモデル(A)の利用規約が適用されます。 下記のURLで確認してください。 JA、EN、ZH、KOに対応しています! https://drive.google.com/drive/folders/1TNlHPYoILh1IefcGeLI_39wrlQP3L1-W?usp=sharing