合本版 ツイッターにおける女性差別についての考察(新テキストマイニングレポート総集編2)
Physical (worldwide shipping)
- 冊子版+DL版Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)700 JPY
Physical (ship to Japan)/ Digital Download
- 冊子版+DL版Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)700 JPY
- DL版Digital400 JPY
- 体験版Digital0 JPY

2010年代末期におけるオンラインミソジニーについての計量研究。本書は『ツイッターにおける女性差別についての研究』シリーズ2冊の総集編です。 【目次】 まえがき 2 0.1 合本版まえがき 2 0.2 正編まえがき 2 0.3 続編まえがき 4 第1章 「性器呼び」の研究 8 1.1 はじめに 8 1.2 「性器呼び」とは何か 9 1.2.1 はじめに 9 1.2.2 TwitteRの活用 9 1.2.3 単語のカテゴリ分け 10 1.2.4 まとめ 13 1.2 誰が性器呼びを行うのか 13 1.2.1 はじめに 13 1.2.2 「#まなざし村」 13 1.2.3 前回の分析との差異 15 1.2.4 ツイッターの内容分析 16 第2章 「嘘松認定」の研究 21 2.1 はじめに 21 2.2 「嘘松」ツイートの分析 24 2.3発言者の特徴 25 第3章 「表現規制反対派」と「反権力リベラル」とフェミニズムの距離 27 3.1 はじめに 27 3.2 分析1:他の女性論客との比較 28 3.3 分析2:単語の分析 29 3.4 おわりに 30 第4章 誰がnetgeekをシェアしているのか 31 4.1 はじめに 31 4.2分析手法 33 4.3 観測ユーザーのクラスタリング 33 4.4 コーディングを用いた単語の分類 34 第5章 フェミニズムへの憎悪を生み出す構造――リツイート分析による「表現規制反対派」の布置 36 5.1 はじめに――分析の概要 36 5.2 多次元尺度構成法による論客のカテゴリー分け 37 5.3 「表現規制反対派」のアカウントをリツイートしている人はこのアカウントもリツイートしています 38 5.4 結論 39 第6章 「負の性欲」とは何か、誰が言っているのか 40 6.1 はじめに 40 6.2 「負の性欲」ツイートの取得と集計 40 6.3 誰が「負の性欲」を語るのか 41 6.4 おわりに 42 第7章 「ツイフェミ」とは誰か 43 7.1 はじめに 43 7.2 ツイートの取得 43 7.3 「ツイフェミ」概念を振りかざしているのは誰か 44 第8章 フェミニズムへの憎悪を扇動する「オタク政治家」――荻野稔研究 46 8.1 はじめに 46 8.2 荻野に反応するアカウントの特徴を検討する 47 8.3 おわりに 47