エレベーターギミック【エレベーターで入室退室】
- Digital600 JPY

エレベーターで入室、退室、一発芸などができるギミックです。 【位置合わせ、サイズ合わせ】 当ギミックの導入には導入にはModurar Avatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro)と liltoon(httpslilxyzw.github.iolilToon)の導入が必要になります。 ①エレベーターギミック.prefabのアバター直下に導入します、 ②エレベーターギミックを選択し、エレベーターの高さがアバター身長の1.2~1.5倍程度になるようにscaleを変更します。 ③導入完了です おまけ sit判定がデフォルトで4つ搭載されています。不要な方はsit判定1~4を一部削除してください。 【操作方法】 EXメニューからエレベーターギミックを選択すると退室、入室、他人を乗せる、アナウンス音声の4項目が出てきます。 アナウンス音声ははオフにすることでギミックの音声をオフにできます。 退室 退室を選択するとエレベーターオン、上昇、下降の3項目が出てきます。 エレベーターオンをオンにすることで、目の前にワールド固定されたエレベーターが出現します。 エレベーターを出した状態で上昇、下降のどちらかを選択し、エレベーターに乗ることで移動が不可能になり、エレベーターのドアが閉まって先ほど選択した 上昇、下降の方向にエレベーターが進みます。 インスタンスから退室する時のネタとしての使用を想定しております。 エレベーターへお乗りになる際は飛び跳ねずに歩いてお乗りください、危険です(ジャンプしながら乗ると移動禁止がおかしな場所で発動してしまう事があるため) 入室 入室を選択すると、地下から出現、一発芸の3項目が出てきます。 入室のメニューに入ると自アバターが地下に潜り、他者から見えなくなります。 この状態で地下から出現を選択すると、地下からエレベーターが上がってきて、エレベーターから現れることができます。 誰かに会うときのネタとしての使用を想定しております。 一発芸をオンにすると、地下から上がってきてエレベーターの扉が開き、数秒後に扉が閉まり、再度地下に潜ります。 たとえスベってもそのまま退室できるのでメンタルへの負担が軽減されます 他人を乗せる 他人を乗せるでは、エレベーターオン、エレベーター上下、開閉の3項目が出てきます。 エレベーターオンをオンにすることで、他人が座れるsit判定のあるエレベーターが出てきます。 開閉をオンにすることでエレベーターのドアが閉まり、オフで開きます。 エレベーター上下の数値を変更することで、エレベーターを動かすことができます。 【注意点】 アバターがギミックの効果で上下移動しても自身の視点は動きません、仕様です 入室で地面に潜っている間、ジャンプなどを行うと稀に一瞬だけ地上にハミ出てしまう場合があります。 当ギミックを使用して発生した問題について宮本工房は一切の責任を負いません。(ギミックの不具合とかは連絡してくれたら対応します) その他導入に着いてわからない事などがありましたら気軽にBoothショップまたは作者のXアカウントに連絡ください。 商品紹介動画、画像に使用させていただいたもの sir charletagne (https://octuplex.booth.pm/items/4870045) マリシア (https://booth.pm/ja/items/6305948) Avatar Testing Chamber (https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_a5e9ec13-36b1-4e63-ae0c-dab9023401f9) 当ギミックは 改変→〇 改変物の共有→〇(購入者同士に限り可) 性的表現→〇 暴力表現→〇 宗教や政治などでの使用→× 二次配布→× 法人での利用→〇 配信や動画、書籍媒体などでの利用→〇 となっております。 作者の連絡先 https://x.com/miyamoto_michan