【いざ勝負】決闘申し込みギミック【領域展開】
- Digital600 JPY



相手に決闘を申し込めるギミックです。投げた手袋を拾ってもらえれば成立、領域展開してサーベルが出現、決闘が始まります。 (騎士の頭と両手から剣が生えてくる奴は付属しません)(サムネの日本刀も付属しません) 【位置合わせ、サイズ合わせ】 当ギミックの導入には導入にはModurar Avatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro)と liltoon(httpslilxyzw.github.iolilToon)の導入が必要になります。 ①決闘申し込みギミック.prefabをアバター直下に導入します。 ②決闘申し込みギミックを選択し、手袋とサーベルが手の高さに合うようscaleを変更します。 ③左手消去を選択し、inspectorからMA Mesh Cutterの設定を変更します。 対象のレンダラーにアバターの左手のSkinned Mesh rendererを指定します。これはアバターによって違いますので、各自適切な設定をお願いします。よっぽど特殊なアバターでなければ、Scene上で左手をクリックしたときにHierarchy上で選択されるものを指定していただければ問題ないはずです・ ④正しく設定出来たら、MA Vertex Filter By Axisの中心Xの数字を調整し、アバターの左手のみが消えるようにしてください。 左手に何かしらを装着している場合は、あらかじめ外していただくか、指輪などの小さいものなら後述の手袋のサイズを大きめにしておけば隠せるかもしれません。 ⑤手袋左手位置のposition、手袋(サイズ変更はこれ)のscaleを変更し、消えた左手に被せるように手袋を調整します。 ⑥手袋右手位置のposition,rotationを変更し、右手で左手の手袋を脱いだときの手袋の持つ位置に調整します。 位置調整を終えたら手袋右手位置の子であるてぶくろ(位置確認用)を非activeにするか消去してください。 ⑦決闘用武器のpositionを変更し、サーベルを右手に合わせます。位置を合わせた後は決闘用武器を選択し、inspectorの左上のチェックを外して非activeにしてください ⑧armature追従を選択し、アバターの数メートル先あたりになるようpositionを変更します。 これが手袋を床に投げる位置であり、領域の中心になります。 ⑨原点固定→領域サイズ変更用を選択し、お好みの大きさになるようscaleを変更してください。なお領域のサイズはここで設定したサイズが最大サイズとなり、発動後に手動で最大サイズ~0まで調整できます。 ⑩領域サイズ変更用→領域を非activeにします、領域→外殻をactiveにすると、領域内が外から見れなくなります。お好みで設定してください。 ⑪導入完了です。 おまけ BGM設定方法 ①スピーカーを選択し、inspectorのaudio SourceのAudioClipに、お好みの音楽を指定します。 ②この項目は↑の②でサイズを大きく変更した場合に変更する箇所です。0.9~1.1倍程度なら飛ばして問題ありません 上の⑩で非activeにした領域を再度activeにします。 unity上部タブからWindow→animation→animationを選択、animationウィンドウが出現したらHierarchyで決闘申し込みギミックを選択し、animationウィンドウのPreviewと書いてあるところの1つ下をクリックし、領域サイズ変更を選択します。右側のひし形を選択し、スピーカー : Audio Source.Max(Min) Distanceの数字を変更して音の範囲を領域のサイズに合わせます。音の範囲が見えない場合はScene右上の球体のようなマークをクリックすると見えるようになります。 ③音の範囲を領域に合わせたら、領域を非activeにして音楽導入完了です。 Boothの商品ページの動画後半に動画での導入方法解説もありますので、そちらも合わせてご視聴していただくと分かりやすいかと思われます。 【操作方法】 手袋をオンにすると、左手に手袋を装着します。 左手の手袋を右手で掴むと手袋を脱ぎ、右手をパーにすると地面に手袋を叩きつけます。 その手袋を相手に拾ってもらった瞬間(中指トリガーで拾えます)決闘が成立し、決闘領域が展開され、BGMが流れ、右手にサーベルをもちます。決闘を始めましょう。領域のサイズは展開後に領域サイズ変更の数値を変更して調整できます。 BGM,武器はデフォルトでオンになっていますが、オフにすると出なくなります。各自用意した武器を取り出したり、音を出したくないときに切り替えてください。 【注意点】 手袋を拾ってもらう相手はアバターインタラクトをオンにしていないと拾えない場合があります(physbone) アバターの身長をデフォルトから変えていると、音の聞こえる範囲が変わります。 その他導入に着いてわからない事などがありましたら気軽にBoothショップまたは作者のXアカウントに連絡ください。 商品紹介動画、画像に使用させていただいたもの sir charletagne (https://octuplex.booth.pm/items/4870045) マリシア (https://booth.pm/ja/items/6305948) Avatar Testing Chamber (https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_a5e9ec13-36b1-4e63-ae0c-dab9023401f9) 動画で使ったBGM https://maou.audio/game_boss07/#google_vignette 当ギミックは 改変→〇 改変物の共有→〇(購入者同士に限り可) 性的表現→〇 暴力表現→〇 宗教や政治などでの使用→× 二次配布→× 法人での利用→〇 配信や動画、書籍媒体などでの利用→〇 となっております。 作者の連絡先 https://x.com/miyamoto_michan



