どこでもフリップ芸
- Digital300 JPY
 

『どこでもフリップ芸』はVRChatアバター用のアイテムです。 4:3の比率の画像を入れて、どこでもフリップ芸を披露することができます。紙芝居などにも。 最大枚数は20枚。VR/デスクトップの両方に対応しています。
🌟 主な機能
エクスプレッションメニュー(Flip) 🔹Show:表示/非表示 🔹Fix To World:オフ→自分に追従、オン→ワールドに固定 🔹Next:次のページに進む (= ページの端をグラブして引っ張る) 🔹Reset:最初のフリップに戻る ⚠️ワールド固定機能について、後からワールドに入ってきたユーザーには位置ずれが起こる可能性があります。位置がずれている、ページのめくり方が同期されていない、と感じたら、Fix To Worldをオフにしてからもう一度オンにしてください。
🛠 仕様
🔹必須シェーダー:lilToon(2.3.1) https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170 🔹必須ツール:Modular Avatar(1.14.3) https://modular-avatar.nadena.dev/ja 🔹SDKバージョン:3.9.0 🔹プレハブ(Prefab): flip.prefab 🔹ポリゴン数:約△150 🔹メッシュ:4
🔧導入手順
『ポータブルアルバム』と導入方法が似ているため、手順が分かりにくい場合は『ポータブルアルバム』の導入動画をご覧ください。ファイルの場所や数値は適宜読み替えてください。 https://anc-shop.booth.pm/items/7478438 📌事前準備 画像ファイルの編集を行ってください。 画像編集ソフトGIMPの使用を推奨します。他のソフトを使用する場合は、同梱のPNGファイルを元に、相当する操作を行ってください。 また、元の画像は4:3の比のものをご用意ください。 ①page.xcfをGIMPで開く ②画像をインポートし、512×384に縮小 ③ガイドにスナップがオンになっていることを確認し、画像を配置 ④全体をPNGでエクスポート 📌 必須コンポーネントの確認 Modular AvatarとlilToonが必要です。事前に導入してください。また、SDKのバージョンが3.8.2以上であることを確認してください。 📌 アバターへの導入手順 ①unitypackageをインポートし、Asset > Anc Shop > flip > flip.prefabをヒエラルキーでアバターの直下に置く ②Asset > Anc Shop > flip > Materialsの下に先ほど作成した画像を置き、同フォルダ内のflip.matのメインカラーに適用 ③(アバターとフリップが被っている場合のみ)ヒエラルキーに置いたflipを選択して、操作しやすい位置に位置調整 以上で導入は完了です。
⚠️同期ずれを防ぐコツ
仕様上、素早くフリップをめくりすぎるとユーザー間の同期ずれが起こる可能性があります。以下に気を付けると同期ずれが起こりにくくなります。 🔹ネタを見せたい人が見ているところでワールド固定を行う 🔹フリップを掴んでめくる際、大きくゆっくり引く 🔹フリップをめくってから次のフリップをめくるまでの間隔をなるべく長くとる 🔹掴むとどうしてもずれてしまう場合はExメニューのNextでめくる
📄 ライセンス
本製品は VN3ライセンス で公開されています。 使用条件や制限事項については、以下のリンクからご確認ください。 JP https://drive.google.com/file/d/1T9NdO1F4yhMsP-RvHraZlMV4-rHZ2Bo1/view?usp=sharing EN https://drive.google.com/file/d/1gb6mQjh-17CqoUp4J4IHZuHfsmYQMTyN/view?usp=sharing KO https://drive.google.com/file/d/1YIvap4ChcCiza4TsC29ESb0d7efmzZ2r/view?usp=sharing ZH https://drive.google.com/file/d/1wa95H6Fl6XVOWiVBrR2fOMCJ5Df5AUAd/view?usp=sharing
🎦 商品紹介使用アバター
🔹オリジナル3Dモデル『Digi-el(デジエル)』 https://booth.pm/ja/items/4190861
📄更新履歴
2025/10/31 ver1, 配布開始

