The Scale Journey Sequence
- Digital0 JPY

S_朝霧さん制作のVRChatワールド”Scale Journey”のために制作したBGMを再構成しました。 ”Scale Journey”の中で前方に進むと、自分の身体が小さくなっていくかのように視点がミクロになっていき、細胞、原子、素粒子とシームレスに風景が変わっていきます。後ろに下がると、反対に視点がマクロになっていき、人類が観測できている宇宙の果てまで見渡すことができます。 PC版VRChatをご利用できる方は是非一度体験してみてください! VRChat内では、プレイヤーのスケールの変化に合わせて、BGMもゆるやかに変化していくようになっていますが、本アルバムではこのようなBGMの変化をイメージして音源を再構成しています。 また、ボーナストラックとして、再構成する前の各ループ音源もお聴きいただけます。 VRChatワールド”Scale Journey” By S_ASAGIRI https://vrchat.com/home/world/wrld_9d3dad3f-f33a-41c7-a51f-69e3aa0f2aa8/info
収録楽曲
■01. The Scale Journey Sequence: Macro Side 入り口の森からマクロ側へ移動した際のBGM変化をイメージしています。 森→日本→地球→太陽系→銀河系→銀河団→宇宙の大規模構造 ■02. The Scale Journey Sequence: Micro Side 入り口の森からミクロ側へ移動した際のBGM変化をイメージしています。 森→植物→葉緑体→DNA→分子→原子→素粒子 ■03. The Scale Journey Sequence: Fractal Loop 森→宇宙(マクロ)→素粒子(ミクロ)→森と円環を描くようなループ音源となっています。曲の最後と最初が繋がっているので、リピート再生すれば曲が止まることなく繰り返し流れ続けることになります。 宇宙の果て(マクロの極限)の観測に素粒子(ミクロの極限)の要素が関わってくることから、マクロとミクロの両端をつなぎ合わせた壮大な円環はウロボロス(自分の尾を噛んで円環となった蛇)にも喩えられます。これを音楽でも表現するため、マクロの端とミクロの端を繋いでループ音源としました。 ■04.-14. Bonus Track: Layer[*] Loop 実際にワールドで使用している各音源をアルバム用に再マスタリングしました。 Layer番号は入り口付近が0、マクロ側が+、ミクロ側が-になっています。
