【Unity拡張機能】Uni-Blocks~Unityに息抜きを~
- Uni_Blocks_v0.1.2Digital300 JPY
- おかし代【内容は同じです】Digital500 JPY
- 技術書をプレゼントする【内容は同じです】Digital2,000 JPY



~日々、Unityと向き合っているあなたに~ このUnity拡張機能はこれまでのUnityの作業フローを大きく変えます。 長時間に及ぶUnity作業、ふと感じる疲れ... そんな時、これまでならUnityから離れてリフレッシュしていた人もいるでしょう。 しかし、もうそんな必要はありません。 この拡張機能があればUnity内でタブを切り替えるだけでいつでもミニゲームでリフレッシュすることができます!! これは、全てがUnityで完結する世界への大きな一歩です。 日々Unityと向き合う自分へのご褒美や、頭を抱えながらも一生懸命戦っているあの人へのプレゼントにいかがですか?
概要
落ちてくるブロックを積み上げ、横一列揃えて消すことでスコアを獲得するブロックゲームです。 Unityにインポートした後、Window→Uni Blocksを選択して遊ぶことができます。 ブロックに対する操作として ・回転(↑) ・左右移動(←→) ・落下加速(↓), スキップ(Space) ・ホールド(C) が行えます。 一時停止機能があり、PキーまたはUnity内の他のタブへのフォーカスで中断ができます。 また、ハイスコアの記録は保持されます。 ※ブロックは主に5マスの形状です。一部3マス、4マスのブロックがあります。 ※操作キーは設定ファイルを編集することで変更可能です。詳細は同封されている遊び方.mdをご覧ください。 もし不具合等ありましたらショップメッセージまたはXにて @dennoko_vrc までご連絡ください。 https://x.com/dennoko_vrc 利用例や感想などをXにてハッシュタグ #dennokoworks でツイートして頂けると励みになります。 動作確認環境 - Unity 2022.3.22f1
内容物とバリエーション
内容物 ・拡張機能のunitypackage ・遊び方.md バリエーションについて 内容物は同じです。 また、技術書購入支援をして頂いた場合は後日書店に行ったタイミングで技術書購入費用として使用させていただいています。購入した本についてはX(Twitter)で投稿しています。
利用規約
利用規約 - 二次配布は禁止です。 - 本商品を利用したことによって生じるいかなる損害に対して当方は一切責任を負いません。 - OSやUnity等のアップデートなどで生じる仕様変更により、本商品の機能を使用できなくなった場合、当方は責任を負いません。 (可能な限り対応を続ける予定です) - 著作権はdennokoに帰属します。 ----------------------------------------------------------------- ・Redistribution is prohibited. ・I take no responsibility for any damages arising from the use of this product. ・I am not responsible if updates to the OS, Unity, or other factors cause changes in specifications that make this product unusable. (I will continue to provide support as much as possible.) ・Copyright belongs to dennoko.
更新履歴
[2025-11-24] v0.1.0公開, 軽微なバグ修正 v0.1.2 GitHub https://github.com/dennoko/Uni_Blocks



