商品の発送について
倉庫から発送
BOOTHの倉庫から配送される商品です。入金が確認され次第、発送されます。
自宅から発送
出品者自身が梱包・配送します。「発送までの日数」は、BOOTHでの入金確認が完了してから商品が発送されるまでの予定日数です。
あんしんBOOTHパック で発送予定の商品は、匿名で配送されます。
ダウンロード商品
入金が確認された後に「購入履歴」からいつでもダウンロードできるようになります。
pixivFACTORYから発送
pixivFACTORY が製造・配送する商品です。入金が確認され次第、製造されます。
取引の流れ
お支払い方法

注: これは技術書典7で頒布したものです。最新版は以下のURLから購入できます。 https://tomato360.booth.pm/items/3141253 最新版の電子版はこの商品にも付きます。物理本は旧版ですが最新版の電子版ダウンロード可能です。 AWS ECS上でDockerコンテナを動かしWebアプリケーションを公開するための入門書です。 インフラの管理やアプリケーション開発、さらにデプロイ方法までこの一冊を通して書いていけば実践できるようになっています。 会社でAWSを使っているけど1から構築したことがない人や、これからWebアプリケーションを公開してみたい方にお薦めです。 対象読者 * AWSでインフラ構築をはじめからやったことのない初心者〜中級者 * これからAWSでWebサービスを公開してみたい初心者 目次 * 第 1 章「めざすゴール」 * 第 2 章「Terraform と ECS について」 * 第 3 章「Web アプリケーションの作成および CI でのコンテナビルド」 * 第 4 章「AWS のリソース作成」 * 第 5 章「ドメイン取得と SSL 化」 * 第 6 章「デプロイ」 * 第 7 章「RDS の接続」 * 付録A CircleCIの設定と解説 * 付録B GitHub Actionsでのデプロイ