Glitch2(グリッチエフェクトシェーダー)
- 個人ライセンス(Personal License)¥ 1,200
- 企業・チーム用ライセンス(Corporate/Team License)¥ 3,600
Unityでの利用を想定した、グリッチエフェクトシェーダーです Unity 2019.4.31f1 Built-in Render Pipelineで制作しました。 不透明、半透明での描画に加え、以下のような機能をサポートしています。 ・UV Shift : X,Y方向へのランダムなUVオフセット ・Noise : ノイズテクスチャ等を元にしたUVオフセット ・Pixelation : ピクセル数を変化させ、ピクセルアートのように見せる効果 ・Grain : グレイン・砂嵐のような効果 ・ScanLine : スキャンライン・走査線のような効果 ・Blink Animation : 輝度のアニメーション・激しい明滅 ・Vignette : ビネット効果 パッケージ内にサンプルシーンが含まれています、併せてご確認ください。 ※サンプルシーンにおいてPost Processing Stack V2のパッケージを使用しています。必要に応じてパッケージのインストールを行ってください。
パッケージ内容
◆RAKURAIWORKS/Glitch2/Unlit/Opaque ◆RAKURAIWORKS/Glitch2/ToonLit/Opaque 不透明での描画を行うシェーダーです。 ◆RAKURAIWORKS/Glitch2/Unlit/Transparent ◆RAKURAIWORKS/Glitch2/ToonLit/Transparent MainTexで参照するテクスチャのアルファチャンネルを元に、半透明での描画を行うシェーダーです。 ※ToonLitバージョンでは簡易的なトゥーンシェーディングを行います(liltoonシェーダー/OpenLitライブラリとの互換性があります) 他のモデルや周辺環境のライティングと馴染ませつつ使用する際にご利用ください。
旧バージョンとの互換性について
※各種パラメーターの調整により、新バージョン(Glitch2)のシェーダーは旧バージョン(Glitch_v1.41)との互換性が切れているため、マテリアルの切り替え等を行う際はご注意ください。 ※旧バージョンのパッケージ、及びOBS用のShaderFilterのダウンロードは引き続き可能ですが、今後こちらの更新は行わない見込みです。
パラメーターについて
◆Basic RenderSettings カリング方式、Render Queue等の設定を変更出来ます。 また、Global Illuminationの設定を変更することで、ライトベイク時に該当のメッシュをEmissiveな光源として扱うことが出来ます。 ◆Common テクスチャの参照、タイリング・オフセットの設定などの、基本的な設定部分です。 "Use ColorShift"トグルを有効にすると、UV ShiftやNoise等の機能の利用時に、UVへのオフセット値に応じて色収差(色ズレ)のような効果を付与します。 ◆UV Shift テクスチャのUVのX,Y各方向へランダムなオフセットを加えます。UVが各方向にズレるような見た目になります。 ・OffsetScale : オフセット効果の強さ ・Frequency : ランダムなオフセット効果の発生頻度 ・FrameRate : オフセット効果発生時の、アニメーションのスムーズ加減 ◆Noise "NoiseTex"内で参照するテクスチャを元に、UVにオフセットを加えます。 ・X Dir Intensity : UVのX方向のオフセット効果の強さ ・Y Dir Intensity : UVのY方向のオフセット効果の強さ "Operation"をRandomに設定した際のパラメーター ・Threshold : オフセット効果がランダムに発生する閾値 値を1に設定すると常時効果が発生します ・Frequency : ランダムなオフセット効果の発生頻度 ・FrameRate : オフセット効果発生時の、アニメーションのスムーズ加減 ◆Pixelation テクスチャのピクセル数を変化させ、ピクセルアートやモザイクのように見せる効果です。 ・Pixels : X,Y各方向のピクセル数 "Operation"をRandomに設定した際のパラメーター ・Pixelation MinPixels : ランダムなアニメーションを行う際の、最小のピクセル数 ・Pixelation MaxPixels : ランダムなアニメーションを行う際の、最大のピクセル数 ・Speed : アニメーションの速度 ・FrameRate : アニメーションのスムーズ加減 ◆Grain 全体に対して、グレイン・砂嵐のような見た目の効果を付与します。 ・Grain Color : グレイン効果の色 ・Intensity : テクスチャに対する、グレイン効果の割合 値を1に設定するとテクスチャ全体が塗りつぶされます ・Grain Strength : グレイン効果の強度 "Operation"をRandomに設定した際のパラメーター ・Grain IntensityMin : ランダムなアニメーションを行う際の、最小のIntensity ・Grain IntensityMax : ランダムなアニメーションを行う際の、最大のIntensity ・Speed : アニメーションの速度 ◆ScanLine 全体に対して、スキャンライン・走査線のような見た目の効果を付与します。模様をTypeA,TypeBから選択出来ます ・Intensity : テクスチャに対する、スキャンライン効果の割合 値を1に設定するとテクスチャ全体が塗りつぶされます ・ScanLine Color : スキャンライン効果の色 ・Speed : アニメーションの速度 ・Tiling : スキャンラインの模様のタイリング数 ◆Blink Animation 全体の明るさをアニメーションでランダムに変化させます。 一定の輝度を下回った際に、高速の明滅を発生させる効果(Flicker)もオプションで選択出来ます ・Speed : アニメーションの速度 ・Blink IntensityMin : ランダムなアニメーションを行う際の、最小の明るさ ・Blink IntensityMax : ランダムなアニメーションを行う際の、最大の明るさ ・Flicker Threshold : 明るさがこのパラメーター以下になった際、高速の明滅を発生させます ◆Vignette 四隅を中心部よりも暗く見せる効果です。 ・Color : ビネット効果の色 ・Intensity : ビネット効果の強度 ・Vignette Roundness : ビネット効果の形状 ・Vignette Sharpness : ビネット効果の境界部分のぼかし加減
利用規約(Terms)
著作権は製作者に帰属します。 商用、非商用問わず、Unityでのビルド後(容易に取り出せない状態)であれば利用可能です。 (自作ゲームでの使用、個人的なVRChatのアバター、ワールド制作での使用等々) データそのもの、及び自身の配布物に付属する形での二次配布や販売は、解析・改変の有無を問わず禁止します。 本製品を使って発生した問題に対しては製作者は一切の責任を負いません。ご了承の上ご利用ください。 *Copyright belongs to the RAKURAI5. *After building with Unity(Data cannot be retrieved easily),Commercially using available. For example. Using your Game,VRChat World or Avater for personal use. *Do not re-distribute(or Sale) this Data whether or not they are altered. *Do not re-distribute(or Sale) any Data(Model) using this Date. *RAKURAI5 does not take any responsibility for any problems that occur using this asset.
企業・チーム用ライセンスについて(Terms of Corporate/Team License)
企業での利用や、複数人での制作チーム内で商品のデータの共有や改変等を行う場合は、 企業・チーム用ライセンスの購入をご検討ください。 代表者一名の購入後、企業・チーム内でのデータの共有等を認可するライセンスとなります。 商品の内容、及びその他の利用規約に関しては通常ライセンス品と同一となります。 *For corporate use or when sharing and modifying product data within a production team, please consider purchasing a Corporate/Team License. *This license allows one representative to purchase it, authorizing the sharing of data within the corporation or team. *The product content and other terms of use are the same as those of the standard license.