360°カメラ湯平記録映像集 2019年7月と2020年8月の記録
- ダウンロード商品¥ 300

360カメラで撮影した2019年7月と2020年8月の大分県由布市湯平の写真集です。 内容は ・360カメラ写真21枚+80枚・通常写真60枚+83枚・941MB(jpeg形式)となります。 ※360カメラ画像は全天球画像 RICOH THETAのビューワ―をダウンロードして閲覧ください。 2020年7月に集中豪雨が起こり、姿が変わる前の湯平温泉と変わった後の姿を映像記録として残します。 今回の災害で河川は崩れ、街の姿も大きく変わるでしょう。 そんな折ですが、2019年7月11日と15日に360°カメラで数か所の撮影をした事を思い出しました。 枚数にして21枚程度、通常の写真も60枚程度ですが、洪水で押し流された砂湯温泉の前、岸が崩壊した光景を治めた橋の上などは2020年現在では見たくても見られない貴重な映像です。 新聞や本では2次元的な写真は記録できても360°を見渡せる記録法は無いからです。 なので、このデータを死蔵させれば2度と見れない湯平の風景となるかもしれません。 そのため技術の拙さを顧みず日本初かもしれない360°カメラによる記録写真集を作成して見ました。 このような電子書籍は初めてですが、お楽しみ頂ければ幸いです。 ニッチすぎる商品ですが、本作が売れれば収益の一部を湯平温泉地区の寄付に回させていただきたいと思います。