【無料】「シンシホシャ」【CoCシナリオ】
- ダウンロード商品¥ 0

・本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ・本作はフィクションであり、掲載されている人物・地名・固有名詞等は実在のものとは一切関係ありません。またいかなる宗教・思想・人種等に対しても差別、偏見を助長するものではないことを明記いたします。 使用:6版 想定人数:2~5人(KP側からKPCを出すことでタイマンでも可、もしくは人数が足りていてもKPCを出して参加可) 公開HO:採用するか選択可能 想定時間:2~4時間(ボイセ、人数により増加) 推奨技能:医学、応急手当 準推奨技能:薬学、回避、精神分析 ロスト、後遺症:あり、肉体的後遺症高確率付与(※治癒可能) ジャンル:クローズド×怪談×協力 その他:新規・継続不問。火傷・グロテスク要素あり。確定で探索者の肉体的負傷(治癒可能)が起こる。他者との肉体的な接触を拒否または不可の探索者の場合参加非推奨 ---------------------------------------------------------- ▼案内 真夏に「学校の怪談」に巻き込まれ、生存のために校内を奔走する探索者たち。ボロボロになりながら、探索者間で「密接に」協力して生き残りたい方におすすめ。KPだってPLしたい! という方にも。ただし神話生物の解釈や展開については人を大変選びます。RPや行動次第ではうちよそも可能。 ・パニックホラーを楽しみたい! ・いろいろな継続探索者を起用したい! ・肉体的なダメージを負う探索者の姿が正直好き! --------------------------------------------------------- ▼導入公開HO選択制 導入や探索者決定の指針として使用するものであり、秘匿やHO補正などは一切なし。記載の例以外にも、市立刀根塚高校にやってくる用事や動機があればシナリオに参加できます。 HO1→あなたは最近生徒が入院したり精神的ストレスを抱える教員が急増したという高校へ、医療従事者としてやってきた医者または精神科医、もしくは養護教諭だ。 HO2→あなたは市立刀根塚高校に通う高校生である/市立刀根塚中学に通う中学生または近辺に通う大学生(元在校生)であり、高校に用事があって立ち寄った。 HO3→あなたは記者またはジャーナリスト、またはオカルトマニアだ。最近とある高校で生徒や教員の失踪や入院者が続出しており、その原因が怪談だという話を聞いてやってきた。 HO4→あなたは飲食系の職種であり、直接調理する側か運搬など業種は問わず、市立刀根塚高校で雇われることになった、もしくは働いている。 HO5→あなたは古物商またはコレクター、もしくはディレッタントだ。とある高校に曰く付きの古物や業物の取引や鑑定、もしくは見物のためにやってきた。 HO6→あなたは街のお花屋さん、清掃員、校内で使っている機器の整備員、学校周辺の森林手入れの業者などである。お得意様である市立刀根塚高校へ今日も仕事のためやってきた。 HO7→あなたは警備員もしくはフリーターだ。最近とある高校で生徒や教員の失踪や入院者が相次いでおり、辞めた警備員の代わりに雇用されてやってきた。 HO8→あなたはこの高校に勤めている教員である。校長に呼び出され、雑務のために校長室へやってきた。 --------------------------------------------------------- <収録内容> ・シナリオ本文pdf ・コピペ用、KP用メモテキスト ・MAP画像 ・NPC画像 ・KP側KPCサンプル例チャパレ&画像 ・コピペ用、KP用メモテキストpdf ・トレーラー全種 ・KP用別バージョンMAP画像 ・タイトルロゴ画像 販売開始 2021/01/10 ver.1 つきみみきシナリオ利用規約 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14334506
【本シナリオ使用規約】
・アーティファクト、神話生物、その他クトゥルフに関する人物と伝説における捏造と改変が含まれます。基本ルールブック以外にキーパーコンパニオン、マレウス・モンストロルムのデータを参考にさせていただいております。 ・本シナリオのネタバレとなるような部分はふせったーやぷらいべったーなどでワンクッションをお願いします。次ページ以降の情報はネタバレとさせていただきます。 ・自作発言、無断転載、悪意ある改変は禁止です。使用報告、動画化、リプレイ小説やイラスト等は大歓迎(報告いただけると喜びます)ですが、ネタバレに配慮してください。また、その際はシナリオ製作者の名前を明記してください。 ・収録画像につきましては本シナリオのTRPGセッションにのみ、トレーラーに関してはセッションのSNS報告にのみご利用ください。 ・ツールをご使用になる場合はサーバーの利用起用をご確認のうえでお願いします。 ・改編済みでも本シナリオが元ネタのものは配布禁止とさせていただきます。 ・7版に移行、変更していく予定は現在ありません。公開しているシナリオを、ご購入者様が7版に変換して遊ぶのは問題ございません(こちらへのご報告は必要ございません) ※変換後のシナリオを再配布することは禁止とします。 ・ご自身のセッションで使用する場合でしたら、シナリオ内容の改変をしていただいても問題ありません。セッション中、シナリオに記載のない処理をした場合についても上記と同じです。ただし必ず改変していることや、シナリオに記載ない独自の処理であることはPLにお伝えください。死亡確定NPCの生還や生還確定NPCの死亡は過剰な改変にあたるため禁止です。セッションの流れとしてセッション後で自殺するといったことは可能ですがそれはシナリオ外ロストとして扱ってください。真相の改変は禁止です。 ・セッション中に起きた事柄の質問や参加PL・PCについての質問・相談などの質問、またはセッション中での事柄、セッション後のKP・PL間での問題に関しましては一切責任を負いません。 【ネタバレについて ※必ずKPの方はPLの方にご周知願います】 ・事前情報として開示しているもの、トレーラー、作者がTwitterで公開している宣伝以外の情報はネタバレになります。「END:1だった」というようなエンドの番号のみ(タイトルや内容は不可)のSNSでの報告などは可とします。くれぐれも、本シナリオのネタバレとなるような部分はふせったーやぷらいべったーなどでワンクッションをお願いします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.