VRChat用アバター「叩けるモグラ」(モグラたたきギミック)(Physbone対応)【オリジナル3Dモデル】
- ダウンロード商品¥ 3,000

VRChatでの使用を想定したモグラ獣人のアバターです。 アクションメニューから装備を切り替えたり、歩行モーションを地面に潜るモーションに変えたり、もぐら叩きゲームをワールドに設置したりできます。 (PhysboneやContactsを使ったギミックになります。) 自分や他のユーザが手足でモグラ叩きゲームのモグラの頭を叩けば音とパーティクルが出て、看板にかかれているスコアが更新されるようにもなっています。 (VRCのセッティングでアバターのギミックに触れる設定にしてください。) (ローカルのオブジェクトで叩いた場合は他のユーザに音は聞こえません) また、装備のハンマーは床や壁などに当てると音やパーティクルが出ますし、他のユーザを叩いたときは叩かれた人の視点で別の音やパーティクルが出るようになっています。 また、ゲーム開始前にモグラの穴や看板のphysboneをつかんで移動して配置をカスタマイズできます。 (同期の関係上あとからアバターを読み込んだ人とは位置の同期が取れません。) (両手を自由に動かす操作が必要なので両手を使えるVRかフルトラの環境が推奨です) ※歩行モーションを地面に潜る状態に変えたまま他のアバターに変えるとトラッキングができない状態が続いてしまう場合があります。 元に戻すには再度このアバターに着替えれば直ります。 このギミックは個人で使用するぶんには他のアバターに使用しても構いません。 キャラクターデザイン:SaurDragon 表情はハンドサインで切替えられます。 装備のハンマーは左手で柄のphysboneをつかんで両手持ちにできます。 もぐら叩きゲームは設置した看板のゲームスタートの文字を手で叩いたり、アクションメニューからスタートできます。 モグラが100匹出終わるとゲームセットです。 (スコアカウントがアニメーターの処理の関係上少なくカウントされることがあります。) (ワールド固定位置は他の人がアバターを見た位置で固定されるので、後からアバター読み込みを行ったプレイヤーからは違う位置に見えます。) ・VRCSDKは同梱されていますので、unitypackageをインポートし、sceneファイルを開けば設定できます。 ・unityのバージョンはUnity 2019.4.31f1 (64-bit)を使用しています。 ・SDKバージョンはVRCSDK3-AVATAR-2022.04.26.15.46_Publicです。 ・他のバージョンのVRCSDKを読み込むと干渉してプロジェクトファイルが壊れることがあります。 ・改変可 ・クエスト用対応設定ファイルにはパーティクルやギミックはありません。 ・ペデスタル設置やpublic設定やアバタークローン許可設定や再配布等をしたい場合は私に相談してください。 ・VRかフルトラのみ対応 ・合計39000ポリゴン程度 ・リップシンク対応(シェイプキー名はMMD準拠) ・瞬きやいくつかの表情差分あり ・UnityやVRChatのバージョン更新により動作しなくなる可能性もありますのでご了承ください。 ・その他質問等があれば私のTwitterアカウントに連絡してください。 2021/1/20 VRChatのバージョンアップにより、モグラ叩きギミックが動かなくなりました・・・。 2022/5/14 PhysboneやContactsによりギミックをリメイクして動くようになりました!