【CoC第6版】開けしコウサイは
- ダウンロード商品¥ 0

シナリオ名:開けしコウサイは 人数:3~4人 推奨技能:〈回避〉〈戦闘技能〉〈目星〉〈芸術:絵画〉〈隠す〉 準推奨技能:〈応急手当〉〈心理学〉〈交渉系技能〉〈精神分析〉〈コンピューター〉〈その他の言語〉 備考:所持品の中にスマートフォンを入れる事。 戦闘:あり ロスト:あり 舞台・形式:現代日本・シティ/少し特殊 時間:ボイセで12時間~15時間 シナリオ難易度:★★☆☆☆ 戦闘難易度:★★★★★ ----- 【はじめに】 このシナリオはクトゥルフ神話TRPGに対応しており、KPは基本ルールブック(6版)、マレウス・モンストロルム、キーパーコンパニオンが必要となる(必須ではありませんが、2010、2015もあると良いでしょう)。 本シナリオは戦闘シナリオです。〈回避〉などの戦闘技能はしっかり振っておくと安心です。 また、シナリオ途中、真っ向から掛かっていけば先ず勝てないエネミーが登場するため、戦闘の難易度としてもかなり高めと思われます。探索者たちには、知恵と技能を使って、様々な状況を打破して貰いましょう。 その為、KPもプレイヤーの提案をよく聞き、ちょっと探索者贔屓なくらいが丁度よいはずです。 例えば、建物の天井にガラス張りの部分があり、その下に敵がいるのなら、プレイキャラクターが飛び道具でそのガラスを割って、下にいる敵にダメージを与えるなど、プレイヤーやキャラクターの自由な発想で戦う事を想定しこのシナリオは書かれています。KP、プレイヤー共に楽しい時間を! 【概要】 時は現代、日本、探索者たちの住んでいる(または滞在している)秋の東京・台東区が舞台となる。 探索者の日常には確実に違和感が入り込んできており、導入ではその違和感を突き止めて欲しい。そのため好奇心の強い人物や絵画、オカルトに興味のある探索者だとやりやすいかも知れない。中には町の違和感に関する事が仕事として入る探索者も出てくる事だろう。とても些細な違和感は、怪異と繋がってゆく。 「違和感」と「QRコード」と「あたり」の文字が探索者たちを導いてゆく事だろう。 ----------------------------- ※旧作の描写を大きく加筆修正したものとなっています。全く同じものではありません。 ※罪状だらけの旧作はコチラ→ http://lsdchan.blog.fc2.com/blog-entry-20.html#more 【罪状】 2021.12/20 TRPG二次創作活動のガイドライン策定に基づき改! ----------------------------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION -----------------------------------------------