【After Effects スクリプト】BPM同期モーションスクリプト
- 通常版ダウンロード商品¥ 0
- 開発支援(内容は同じです)ダウンロード商品¥ 500

BPM同期モーションを簡単に付けることができるスクリプトです。 特定のプロパティにエクスプレッションを設定し、元のモーションに加算する形で適用できます。 [導入方法] Nisai_BPMSync.jsxbinとNisai_BPMSyncフォルダをScriptUI Panelsフォルダへ入れ、ウィンドウより実行。 [機能] ・PositionX (位置のX軸方向のみ) ・PositionY (位置のY軸方向のみ) ・Scale (スケール) ・Rotation (回転) [パラメータ] ・BPM BPMを設定します。 ・Amplitude 振幅。設定した値が最大値となります。 マイナスの値にすることも可能です。 ・Peak グラフの頂点位置を設定できます。 ・Offset 全体の動きを設定フレーム分ずらすことができます。 ・Delay 適用レイヤーが複数ある際、設定フレーム分遅延を作ることが可能です。 コントロールレイヤーからの相対位置で遅延が決まるので、レイヤーを移動する際に遅延を保つ場合コントロールレイヤーも一緒に動かす必要があります。 [注意点] ・元のエクスプレッションは上書きされます。 ・jsxbinファイルだけでなく、Nisai_BPMSyncフォルダもScriptUI Panelsフォルダに入れる必要があります。 [その他] 不具合等により生じたいかなる損害に関しましては一切責任を負いませんのでご了承ください。 もし不明な点や不具合報告、要望などあれば気軽にTwitterにリプやDMでお知らせください。
[更新履歴]
2021/11/12 ver1.0.1 ・BPM_Control.ffxのMuchnameを変更しました。正常に動作している方はアップデートの必要はありません。