[Avatars3.0向け]AdvancedSitAnimation V2
- ダウンロード商品¥ 500
![[Avatars3.0向け]AdvancedSitAnimation V2](https://booth.pximg.net/46805ca3-fa20-4a46-a78f-011a7b6c3199/i/3427181/714a4c4a-a234-4ed1-9cf1-9ee10ab85e18_base_resized.jpg)
2023/8/24 ModularAvatarに対応したバージョンを追加しました。通常版のほうが低負荷でアニメーションの推移がスムーズなので問題ない場合は通常版の使用をおすすめします 2022/8/15 複数のモーションを追加し、オフセット機能をより使いやすくしたバージョン2を新たに配布開始しました! すでにバージョン1を導入している場合は自動的に置き換えられます。 バージョン1も引き続きダウンロード可能ですが、バージョン2から戻す場合は手動で不要になったレイヤーなどを消去する必要があります。必ずバックアップを取ってください! 細かな変更点 ・オフセットメニューの左右を廃止し、タイプをradial puppetに変更 ・オフセットメニューを開いている間はアバター移動のロックを一時的に解除し、移動できるように変更 ・自動オフセット機能の強化 ・8種類のモーションを追加 ・パラメーターのメモリ消費を34から27に削減 VRChatのAvatars3.0向けのアニメーションを自然に再生するギミックです。 VRの3点トラッキング環境でも自然にその場に座ったり横になったりできます。再生中は移動やアバターの回転を止めるので3点トラッキングで横向きに寝れます。 アニメーションはRadialPuppetでブレンドするのでなめらかに姿勢変更できます。 オフセット機能を有効にしていれば角度や高さのオフセット変更ができ、3点トラッキング環境でもより自然なポーズを取れます。 ギミックのセットアップツールが付属していて、アバターにかんたんに導入できます。 ◆実装方法 ・プロジェクトにunitypackageをインポート ・アバターに使用しているExpressionMenu、ExpressionParameters、アバターのBaseレイヤーをバックアップ ・Unityの上部メニューのWindow/2512/AdvancedSitAnimation Setupを開く ・開いたSetupToolのAvatarにシーン上のアバターをセット ・Setupボタンを押す *注意:セットアップ時にBaseのAnimatorControllerのLocomotionレイヤーにある"Standing","Crouching","Prone"のステートの名前を参照しています。この3つのステートの名前をデフォルトから変えている場合、正常にセットアップできない可能性があります。 セットアップツールにHhotateAさんのAvatarModifyToolsを使用しています。すでに古いAvatarModifyToolsを使用するアセットをインポートしていた場合、コンパイルエラーが出る可能性があります。 セットアップボタンを押した際に "IndexOutOfRangeException: Index was outside the bounds of the array." から始まるエラーが出た際は、アバターにセットしてあるPlayableLayersの場所をすべて記憶した上でAvatarDescriptorのPlayableLayersのReset to Defaultを押し、レイヤーをセットし直してからもう一度試してみてください。 ◆利用規約 対象コンテンツの利用権利の販売となります。コンテンツを改変および任意メディアで利用することができます。 ただし下記を禁止します。 ・他人が利用できるようにし、著作者の販売を阻害すること。 ・コンテンツ自体に政治的または宗教的もしくは反社会的なメッセージを持たせること。 その他 コンテンツあるいは発生した不利益に対して著作者はなんら責任を負いません。 利用権利は他人に譲渡することができません。 このライセンスにおける解説情報は下記になります。 https://gitlab.com/towelfunnelvrc/towel-license/wikis/ (タオルライセンス 販売用 version0.9)