- この商品の発送予定日: 2022年1月4日ごろ支払いから発送までの日数:5日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 600

※2024年に上下巻合冊の上改訂しました。差分冊子を配布しています。 https://fukurami.booth.pm/items/5976166 平成ゴジラシリーズをメディアミックス――特に「漫画」という媒体から捉えてゆく本の下巻です。 下巻では『ゴジラVSメカゴジラ』(1993)から『モスラ3』(1998)までの時期に発表された、平成ゴジラ/平成モスラを原作とする漫画作品と、アメリカで展開されたアメコミシリーズ、あわせて20作品を紹介してゆきます。 日本におけるコミカライズを媒体別に全網羅、それぞれの性格の違いや、掲載時と単行本収録時の差分を紹介。 さらにアメリカ・ダークホース社から発行されていたアメコミ、日本で発表されたゴジラのギャグ漫画や平成モスラまで、多種多様なゴジラ・コミックを完全解説! ※『ゴジラ』(1984)から『ゴジラVSモスラ』(1992)までを取り上げた上巻はこちらから。 https://fukurami.booth.pm/items/3185793 ※『新世紀(ミレニアム)ゴジラ 漫画・アメコミ完全解説』の姉妹編です。あわせてお読み頂くとよりお楽しみいただけます。2021年冬に改訂再版しました。 https://fukurami.booth.pm/items/2020396
判型・ページ数など
B5判、本文50ページ 本文モノクロ
目次
Chapter 4:平成ゴジラコミカライズ [Part 2] ・ガオガオおれゴジラ![ひかわ博一|1993-1996] ・ゴジラVSメカゴジラ〈コロコロコミック〉[坂井孝行|1993] ・ゴジラVSメカゴジラ〈大百科〉[西川伸司|1993] ・ゴジラVSメカゴジラ〈コミックボンボン〉[川石てつや|1993] ・ゴジラVSスペースゴジラ〈コロコロコミック〉[坂井孝行|1994] ・ゴジラVSスペースゴジラ〈コミックボンボン〉[川石てつや|1994] ・ゴジラVSスペースゴジラ〈大百科〉[西川伸司|1994] ・ゴジラ Gフォース・スーパーメカ列伝[相原和典|1994] ・ゴジラVSデストロイア〈コロコロコミック〉[坂井孝行|1995] ・ゴジラVSデストロイア〈大百科〉[西川伸司|1995] Chapter 5:ダークホース・ゴジラ [Part 2] ・Godzilla, King of the Monsters 〈Ongoing〉[Kevin Maguire ほか|1995-1998] ・Godzilla VS. Hero Zero[Michael Eury ほか|1995] ・Godzilla's Day[Ed Brubaker ほか|1996] ・The Origins of Species[Randy Stradley ほか|1996] ・Godzilla, King of the Monsters: Monster Island Unleashed[Brian Weinstock ほか|1994] Chapter 6:平成モスラコミカライズ ・モスラ[坂井孝行|1996] ・モスラ2 海底の大決戦[坂井孝行|1997] ・モスラ3 キングギドラ来襲[坂井孝行|1998] ・とんでもとんでモスラ![ひかわ博一|1996-1998] ・Godzilla: The Series[Scott Russell ほか|1999] コラム ・漫画版「電脳警察サイバーコップ」[のなかみのる|1988-1989, 2002-2003] ・漫画版「ヤマトタケル」[たかや健二|1993-1994] ・Random House社のゴジラ小説[Marc Cerasini, Scott Ciencin|1996-1998] ・小説版「モスラ」[波多野鷹|1996] ・小説版エメゴジ[Stephen Molstad, H.B.Gilmour|1998] ・地獄先生ぬ~べ~、エメゴジを観る [真倉翔・岡野剛|1998] ・感動王列伝 ゴジラ創生――ゴジラを発明した男たち――[根岸康男・藤原芳秀|1995] ・日本特撮映画師列伝 / ゴジラ狂時代[西川伸司|1999-2003] ・平成ゴジラ漫画・アメコミ年表 ・ダークホース・ゴジラの単行本