3Dモデル「フィルム一眼レフカメラ(M50)」【VirtualLens/VRCLensなど】
- 全部入りダウンロード商品¥ 500
- 標準ズームレンズ単品(U)ダウンロード商品¥ 100

3Dモデル「フィルム一眼レフカメラ(北米版)」v1.2
90年代に北米で発売されていそうな一眼レフフィルムカメラと00年代に発売されていそうなUっぽいキットレンズです。 1年おきにカメラを作りたくなる発作が起きたため、なぜか作っていました。 VRSNS想定ですが、その他組み込みなどにも。 135フィルムパトローネ(業務用風外装)と効果音がおまけで付いてきます。 90年代プラカメラの思想的な魅力が周知されることを願って。 P.S. Uは作らないでおきます。みなさんモデリングしてください。 "Nihon M50D PANORAMA (NA)" "Nihon AF Zoom Nihhor 28-80mm F3.3-5.6G" "MUJIFILM 記録用カラーフィルム ISO100 24枚撮り" マウント部寸法は歯以外それなりに正しいはずです。 (マウント流用を見越して最小絞り設定警告レバー部は分離させているので、うまい具合に光軸で回転させて露出計連動レバーにできます。) 他レンズを使用する場合はレンズ側を拡縮お願いします。 (おそらく)シルバーは存在しない架空のカラーです。 軽量統合版(ボディ・レンズ含めて)...▲11,474 ボディ ...▲11,427 レンズ ...▲4,626 フィルムパトローネ...▲453 (一式...▲16,506) 3Dモデルデータ、テクスチャ、効果音(おまけ)のみの内容です。 (効果音は手元のマイクでの録音ゆえ、音質には期待しないでください。) (当時F50を実用していたため、F50での録音ではありません。ご了承ください。) *計5箇所、ボーン/ブレンドシェイプにより可動です。 ・内蔵フラッシュ ・裏蓋 ・ミラー(AFセンサ用サブミラー部ボーンあり) ・フィルムのベロ ・前玉 *効果音など ・AFモーター動作音(2種) ・裏蓋開閉音(開閉1種ずつ) ・フィルム巻き上げモーター音(いい具合に引き延ばしてご利用ください) ・シャッター音(※F-601QD前期型での録音になります。シャッター音、巻き上げ音が異なります) レンズ部のマテリアルは本体半透明部と同じですが、要望あれば分けられます。 透過部分にお休みさん様「メガネ向けガラスシェーダーVer.2.0」( https://booth.pm/ja/items/1035152 )を使用することもできます。 ファインダー部は奥行きなどなく、ただPreviewを置いただけとなっております。パララックス的シェーダーなどで奥行きを表現してもいいかもしれません。 内容物: 「レンズキット」¥500 ・・・ボディ、レンズ、フィルムの一式が入っています。「標準ズームレンズ」と内容の重複があります。 「ボディのみ」¥350(終売) ・・・ボディのみです。レンズはいらない場合に。 "M50D PANORAMA" ADVANCEDモードの操作性が異常に悪いことでお馴染みのフィルムカメラっぽいものです。 「標準ズームレンズ」¥100 ・・・レンズのみです。ボディはいらない場合に。 "AF Nihhor 28-80mm f/3.3-5.6G" なぜか異常なくらい性能が高いことでお馴染みの最廉価帯標準ズームレンズっぽいものです。 下記禁止事項に目を通し、ルールやマナーを守って正しくご利用ください。
【利用規約】
[禁止事項](改変の有無問わず) ・実在の製品/ブランドイメージを毀損する利用 ・実在の製品/ブランドへの悪意のある利用 ・法律、公序良俗に反する利用 ・差別、ヘイトスピーチ、名誉毀損 ・当コンテンツを容易に取り出せる形での再配布、販売 ・当コンテンツの自作等の主張を伴っての利用、販売 ・宗教、政治的な扇動 ・AI、NFTを目的とした利用、再配布、販売 ---------- 制作者は、当モデルを利用したことによる損害について、一切の責任を負いません。 オマージュの含まれるコンテンツの場合、その性質をよくご理解ください。 クレジットは必須ではありませんが、あれば嬉しく思います。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 その他、一般的に妥当で実現可能な範囲での要望などあれば、可能な限り対応できます。 DLファイル内同梱規約は更新しきれていない場合がありますので、商品ページ、もしくはGoogleDrive内txtに従ってください。 https://drive.google.com/file/d/1YUStQqTHCiMoommii16z3MdQQ3eu9IgS/view?usp=sharing 楊枝製作所/赤井ようじ(tuma_youzyo)@tuma_youzyo ・2025/03/24 ---- ---利用規約改定--- ・2025/03/26 ---- ---利用規約改定---
【更新履歴】
(A=Add F=Fix C=Change) ・2022/9/10 v1.0 公開 ・2022/9/12 v1.1 F.フィルム装填目印 ・2022/9/12 v1.2 A.カメラ効果音