[Unity用エディタ拡張]プレハブ&マテリアルリプレーサー
- 無料ダウンロード商品¥ 0
- お気持ち(Donate)ダウンロード商品¥ 300
![[Unity用エディタ拡張]プレハブ&マテリアルリプレーサー](https://booth.pximg.net/d6fd1515-ca1b-4d3f-aaec-ccccbf44d7a1/i/4181183/478f9aac-137f-4234-a8ef-21de8ab96754_base_resized.jpg)
Unityエディタで、大量のオブジェクトのプレハブとマテリアルをまとめて差し替えるエディタ拡張です。 これを使えば、シーン上の大量の建物やプロップをカスタムするなどの作業が容易になるでしょう。
プレハブ差し替えツールの使い方
パッケージをすべてインポートすると、Tool-FUNSET-から操作ウインドウが開きます。 1.Parts List Prefabに差し替え用プレハブをセット(プロジェクトのプレハブであること、シーン上のオブジェクトは無効) 2.「置き換えず追加」などの各オプションのチェックを選択 3.シーンかヒエラルキーからターゲットオブジェクトを選択(複数可) 4.Execute Create Prefabsを押すと差し替え実行。1.で複数のプレハブを選択していると、ランダムに差し替えます。 ※v1.0aからアンドゥできるようになりました。 ※3.の差し替えたいオブジェクトがプレハブの子階層にある場合、プレハブを展開(unpack)する必要がある場合があります。
マテリアル差し替えツールの使い方
メニュー-FUNSET-Object Material Replacerを開きます。 1.Target materialとReplace materialをセット 2.シーンやヒエラルキーからオブジェクトを選択すると、実行ボタンが押せるようになります。 3.選択したオブジェクトにTarget materialが使用されていると、Replace materialに置き換えられます。 ※Target materialが空欄の場合、Default-Materialを置き換えます。 ※マテリアルの名前で選別するため、同名の別マテリアルをまとめて差し替えます。 ※アンドゥは機能します
unity2021.3.1、unity2019.4.21で動作確認 更新履歴 2023/04/16 v1.0d unity2021.3.1に対応しました 2022/11/10 v1.0a アンドゥできるようになりました 2022/10/16 v1.0 release 利用規約 Copyright (c) 2022 FUNSET このソフトはMITライセンスのもとに公開されています。 Released under the MIT license https://opensource.org/licenses/mit-license.php ソフトウェアの複製・変更・掲載・頒布・商用利用などを行うことが可能です。 使用したことによる一切のトラブルは対処しかねます。