【無料】VRCで手元ですぐに録画開始!HandRex:easy VRC recorder system for OBS
- 無料です!!ダウンロード商品¥ 0
- 寄付版!!内容は同じ!!ダウンロード商品¥ 500

【2023/11/04追記】 導入手順は以下を確認してください!!!!! https://github.com/kuroganegames/HandRex 同梱されている説明書が古いため、少し説明が不足しています。 【2023/06/26追記】 GeForce experienceのインスタントリプレイ対応版を作りました↓ https://kurogane-gk.booth.pm/items/4853263 【2023/01/09追記】 「obs_switcher_websocket.exe」を追加しました。 ・最新版のOBSで「obs_recorder.exe」が動作しない場合に使用してください。 ・「obs-cli.exe」へ依存しないようにアップデートしました。 ・「setting.ini」に変更を追加しました。「obs_switcher_websocket.exe」を使用する場合はhostもコピペしてください。 ・時期アップデート内容を含むウィンドウが表示されますが、録画機能を使用するにあたって特に操作をする必要はありません。 フィードバックを頂いた方々、ありがとうございました。 【2022/12/07追記】 「obs_recorder.exe」が欠品していました。 今までDLしてくれた方々、ガチですみません...。 ========== VRChatのExpressionsMenuからOBSの録画ボタンをONにします。 導入すれば、ExpressionsMenuからトグルするだけで録画できるようになります。図付きの説明はgithubページを参照してください。 https://github.com/kuroganegames/HandRex 録画にはOBSをあらかじめ起動しておく必要があります。 OBS 28.0以降を使用している方は、 ・websocketの設定 ・本ソフトの起動 ・アバターへの変数設定 ・ExpressionsMenuに追加 の手順のみで導入できます! 【現状ベータ版です】 重要な録画は必ずXSOverlayなどのデスクトップを見るツールで録画が開始できているか確認してください。 注)obs-wbsocketは標準搭載されていたんですね...。バージョン28.0以降を使用している方は標準搭載のobs-wbsocketで設定できるようにgithubページを更新しました。
既知+未知の問題点
1.複数のアバターに仕込んだ場合、競合するかもしれない。 ソフトの仕組みが、VRCのOSC出力を受け取って、recording変数がTrueであれば録画開始。という仕組み。 なので、複数アバターにsavedのrecording変数を仕込んでいた場合、アバターを切り替えるだけでobsが録画を開始してしまうかもしれない。 録画状態の確認自体はできるので、いずれ解決します。
github(詳細説明&導入方法)
https://github.com/kuroganegames/HandRex
フィードバックフォーム
問題報告、ご意見、改善案、新機能提案などがあればぜひ↓まで!!! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeqNhhHpFh9A41OamSO6i-hh1BGTvr6kr5p8icIh5Dm74SUWg/viewform?usp=sf_link
気が向いたらぜひフォローしてね!モチベにつながります。 https://twitter.com/Kurogane_8_Gk
動作環境
Windows 10 CPU: Ryzen 7 5800X Memory: 32GB Graphics: Geforce RTX 3090 Storage: 256GB 上記環境でのみ動作を確認しました。 その他の環境については厳密に調べていません。
アップデート履歴
[2022-12-04: v0.0] リリース [2022-12-05: v0.0] websocketの設定についてgithubページ更新 [2022-12-07: v0.0]zipファイルに「obs_recorder.exe」が欠損していたのを修正。
寄付版について
内容物は全く一緒です。 とにかくフリー版から試してみてください。 何かメリットを感じることができたら、良ければ寄付版もご購入いただけますと、開発のモチベーションにつながります。