TraMeshCleaner【透過メッシュ削除ツール】
- 動作確認が取れるまでセール!ダウンロード商品¥ 300
- 動作確認が取れたら500円!(同じファイル)ダウンロード商品¥ 500

TraMeshCleanerはUnity向けのメッシュ削除ツールです。pngなどの透過画像を使って衣装の一部を消しているような場合に、透明に設定したメッシュを削除することができます。メッシュの一部だけでも画像が残っていたらできるだけ消さないように設計しています。 セットしたSkinned Mesh Rendererから透明なメッシュを自動で削除することができます。
主な機能/Features
・透明メッシュの削除 セットしたメッシュのテクスチャ内の透明度を分析し、透明なメッシュを削除することができます。 ・mesh sampling interval(サンプリング間隔) の調節 テクスチャがあるはずの部分の端っこのメッシュが削除されてしまう場合、メッシュ探査の精度を調整で解決できるかもしれません。mesh sampling intervalの値はメッシュを何分割して探査するのか、という値の逆数です。0.33, 0.2, 0.1, 0.05, 0.01とかの値が使えますが、1メッシュごとに設定した値の約3乗回探索するので、値を大きくすれば軽く、値を小さくすれば重たくなります。ほとんどの場合、デフォルトの0.1ではなく、0.33で問題はないと思います。 ・オリジナルメッシュのバックアップ 加工前の状態を保存し、いつでも元に戻せます。Skinned Mesh RendererのMeshにセットされていたものと同じ場所にバックアップ「ファイル名+_backup」で保存されているので、再設定すればOKです。 ・Delete Transparent Mesh Analyzes the transparency in the texture of a set mesh and allows deleting transparent meshes. ・Adjusting mesh sampling interval If a mesh at the edge of a texture is being deleted, you may be able to resolve this by adjusting the mesh sampling precision. mesh sampling interval is the reciprocal of the number of mesh divisions to be sampled. 01, etc. Each mesh is searched approximately three times to the power of the set value, so larger values make the search lighter and smaller values make it heavier. In most cases, you should have no problem with 0.33 instead of the default 0.1. ・Backing up the original mesh The original mesh is saved in the same location as the mesh set in Skinned Mesh Renderer as a backup "filename+_backup", so it can be re-set.
使い方/How to use
Window→TraMeshCleanerを押すと新しいメニューが開きます。 そこにSkinned Mesh RendererがアタッチされているGameObjectをD&Dすると実行ボタン「Remove Transparent Meshes」が表示されます。実行ボタンを押してしばらく待つと、メッシュがおそらく正常に削除されます。 Press Window→TraMeshCleaner to open a new menu. D&D a GameObject to which the Skinned Mesh Renderer is attached, and the "Remove Transparent Meshes" button will appear. Press the Run button and wait for a while, and the meshes will probably be deleted successfully.
使用シーン
・3Dモデルのパフォーマンス向上を図りたいゲーム開発者や3Dアーティスト。 ・リアルタイムでのレンダリング負荷を軽減したい複雑なシーンやアプリケーション。 ・VRChatなど、メッシュを削減したい場合に使えます。軽量化やQuest対応に便利です。 ・Vroid Studio製アバターにHANA_Toolでブレンドシェイプを追加した後、透過メッシュの削除に使えます。 ・そのほか、服のテクスチャのみを透過アリで編集してデザイン変更をしたときにもよいかもしれません。
利用規約
・商用利用可 ・再配布禁止 ・組織利用は1シート/1ユーザーを守ること ・他人の誹謗中傷、政治利用に関わる全ての人は利用禁止とする
Terms of Use
- Commercial use is allowed - Redistribution is prohibited - 1 sheet/ 1 user When using in an organization - Any person involved in defamation of others or political exploitation is prohibited from using this product.
注意点
・時間がかかる 1つのメッシュ内を複数回探索します。 なので、 ・頂点を消すロジックは組んでいません。 未確認ですが、メッシュの面を削除しているだけなので、頂点情報は多分残っています。おそらく。なので、状況によっては問題が生じるかもしれません。何かあったら報告してください。