[VRC想定]そこそこリアルな雪パーティクル
- 缶ビールをおごる(Present a beer)ダウンロード商品¥ 300
- カクテル一杯おごりまっせ(Present a cocktail)ダウンロード商品¥ 550
![[VRC想定]そこそこリアルな雪パーティクル](https://booth.pximg.net/69e088f2-5cc3-4f85-a30a-6d194aa96cfa/i/4397285/4a89ce84-7f86-472a-ba62-456c4c680264_base_resized.jpg)
| タイトル | そこそこリアルな雪パーティクル | 概 要 | 本当に雪が降っているような感じのするパーティクルです |バージョン| 1.00 | 公開日 | 2022/12/14 |ファイル名| 877_snowperticle.unitypackage | 作・著作 | yananan_ (やななん) | 動作環境 | Unity version: 2019.4.31f1 ※ どれを購入しても中身は変わりません 【おすすめの使い道】屋外をテーマにしたワールドに雪を降らせたい場合 【お勧めできない使い道】外の雪を眺めるお部屋をテーマにしたワールドの場合(衝突判定で貫通します)
■概要
本物っぽい感じの雪が降るパーティクルです。 およそ東京都多摩市で降っていた雪がきれいだったのでパーティクルにしました。 2018年にVRChatにアップロードした個人用ワールドの雪が好評だったので出します。 地面から高さ50の位置に設置すると、本当に雪の降る感じのするパーティクルです。
■実際に見てみたい
こちらのリンクからVRChatのワールドに入ってください。 https://vrchat.com/home/world/wrld_e37d8c1c-9815-4e33-81ed-a8444e842893
■ 主な特徴(良い点/悪い点)
ワールド用を前提とした、広範囲に雪を降らせるパーティクルです。 見上げた時には落ちるように雪が降り、目の前にあるときははらりと舞う感じをイメージしてます。 ▽良い点 ・20種類程度の氷晶のテクスチャーが入っていて綺麗です。 ・降ってくる雪の量の割には比較的負荷が軽いです ▽悪い点 ・Collision(衝突判定)をオンにすると環境によって一部が貫通します。 (デフォルトでオフにしています)
■ 改変するときのおすすめ
(1)初期で用意しているパラメーターは50mx50mで最適化しています 範囲を広げたり粒子を増やす際は、必ずUnityで挙動を確認してください。 (2)prefab展開時に負荷がかからないよう ParticleSystemのPrewarmをオフにしています。 目の前に振るまで15秒程度かかるので、アップロードの時だけ Prewarmをオンにするといい感じになります。 購入時についてくるReadmeには、ほかに次の情報を載せています。 ◇雪の降る量を調整したい(増やしたい) ◇落ちてる途中で雪が消える場合の対策 ◇光源の影響を受けない雪を降らせたい これ以外にも、こんなことできるかな?くらいの相談あればTwitterアカウントかVRChatまでどうぞ。
■ 制限事項
本製品により発生した機器的損害や人間関係の損害に関して、一切の責任を 負いません。 あらかじめご了承ください。 yananan_(やななん) Twitter: @yananan_ URL : https://yananan.booth.pm/ VRChat : yananan_