★これは旧版です★【無料】CSEmulator(ClusterScriptをUnity上で再生できるようにするやつ)
- 無料版(ver1.16)ダウンロード商品¥ 0
- かおもにヨーグルトと牛乳を買ってあげる(内容は無料版と同じ)ダウンロード商品¥ 300
- ※旧版ダウンロード商品¥ 0

--------------------- ★★CCK2.5.0(ベータ機能にも)対応のCSEmulator V2出ました!!!★★ https://vkao.booth.pm/items/5111235 ↑↑こちらをご利用下さい↑↑ --------------------- 今(CCK2.3.1)のところ、ClusterScript(https://docs.cluster.mu/script/modules.html) は、Unity上で再生できません。 これを再生できるようにした非公式のUnityアセットです。 CCK2.3.1に対応。 ★ご注意!★CCK2.5.0以降には対応していません!!! V2にて対応していますので↓こちら↓をご利用下さい https://vkao.booth.pm/items/5111235 コンポーネントとか色々いじるので、導入は自己責任でお願いします…。
使い方
・zipファイルを展開します。 ・「KaomoLabCSEmulator116.unitypackage」をプロジェクトにインポートします。 ・「ScriptableItem」が付いているGameObjectに、「KaomoLabCSEmulator」コンポーネントを追加します。 (商品画像みたいにしてください) ・Unityで再生すると、「KaomoLabCSEmulator」が付いている「ScriptableItem」のJavaScriptが実行されます。 (「KaomoLabCSEmulator」が付いてないものは再生されません) ・「Emulate script reload」ボタンを押すと、約5分に1回程度発生するスクリプトのリロードを再現します。 ・このコンポーネントが付いたままでも、アップロードできます。 ・「SimCluster」と「魔法陣の祭壇」で動作確認済み!
よくある質問
・ApiAudioのvolumeを1以上にしても音を大きくできない。 現在対応できていません。 (なにかいい方法ご存じの方助けて!) ・CharacterItemをsetPositionで動かした場合、接地していないと、重力表現の影響で下方向に振動する。 プレビュー再生の時に振動します。cluster上では振動しないようです。 ・「CSEmulator Update Invoker」というGameObjectが生成されている。 v1.16より生成されるようになりました。CSEmulatorの動作に必要です。ご了承ください。CSEmulator一つにつき、一つ生成されます。 ・LayerをVenueLayer0などにしたら色々動かなくなった。 CCKのプレビューの矢印アバターのレイヤーは「24:Audience」です。「16:OwnAvatar」などとはCollision Matirxの設定が違うので確認してみてください。 ・「You are trying to create a MonoBehaviour using the 'new' keyword.」 っていうWarningが出る。 中で行ってるあれこれの影響です。 動作自体には影響ない(はず)です。 ・onUseとかonInteractが動かなくなった。 追加した覚えのない「UseItemTrigger」や「InteractItemTrigger」があったら削除してください。 上記の処理を拾うために、内部で「UseItemTrigger」や「InteractItemTrigger」を追加しています。 再生終了時にそれらが削除されずに残っていることがあるかもしれません。 残っていた場合は処理が競合し、onUseとonInteractは動かなくなります(これ自体はClusterScriptの仕様です、たぶん)。 バグとか何かありましたら、twitterかclusterの方で連絡ください。
更新履歴
2023.07.18 v1.16 ・GameObjectが非activeの場合、CSEmulatorの動作が停止してしまう問題に対応。 2023.06.21 v1.15 ・SubNodeのgetRotationが親GameObjectの影響を受けない問題に対応。 transform.localRotationに変更。 ・$.stateのVector2、Vector3、Quaternionはset/get時にインスタンスを複製するように変更。 ・Vector2、Vector3、Quaternionのequalsを該当する==operatorを使用するように変更。 ・v1.14にて発生したSubNodeに関するエラーを修正。 2023.06.20 v1.14 ・SubNodeのsetPositionを行った場合、特定のケースで即時移動となってしまう問題に対応。 2023.06.02 v1.13 ・Quaternion.multiplyの挙動を修正。 2023.06.02 v1.12 ・signal/doubleの扱いを修正。 $.getStateCompatでsignalを取得した時、Dateになるように修正。 $.setStateCompatにdoubleを入れるとfloatになる問題を修正。 $.stateの精度をfloatからdoubleに変更。 $.stateにsignalを入れても無視するように修正。 2023.05.31 v1.11 ・$.stateでの未定義の値の扱いを修正。 未定義の値を取得した時、nullを返していたが、undefinedを返すように変更。 nullを入れた時、undefinedが返るように変更。 2023.05.22 v1.10 ・SubNodeにてsetPosition、setRotationを行った場合、すべて即時移動となってしまう問題に対応。 setPositionは、全ての座標において、10以下の距離の場合、最長約0.2秒かけて連続的に移動する。 setRotationは、Eularで全ての角度において、45degree未満の場合、最長0.2秒かけて連続的に回転する。 2023.05.19 v1.09 ・onInteractがないにもかかわらず、レイヤーが「14:InteractableItem」になってしまう問題に対応。 2023.05.17 v1.08 ・CharacterItemのsetPosition、setRotationが正常に動かなかった問題に対応。 この問題はv1.05から発生。 2023.05.16 v1.07 ・CreateItemGimmickで生成したItemにて、グローバルスコープ内で行ったトリガーや数値の受送信が正常に行えない問題に対応。 2023.05.16 v1.06 ・CreateItemGimmickで生成したItemにて、トリガーや数値の受送信が正常に行えない問題を緩和。 2023.05.16 v1.05 ・onRide、nGrabなどで、必要なコンポーネントが無い場合にWarningを出すように変更。 ・約5分に1回発生するスクリプトのリロードをエミュレートする機能を追加。 2023.05.13 v1.04 ・「KaomoLabCSEmulator」コンポーネントを複数追加できないように変更。 2023.05.12 v1.03 ・Vector3.applyQuaternion()が正常に動かない問題に対応。 2023.05.12 v1.02 ・Vector2、Vector3、Quaternionで、引数なしのコンストラクタを指定した場合にnullになる問題に対応。 2023.05.12 v1.01 ・onRideとonInteractが発火しない問題に対応。 2023.05.12 v1.00 ・公開
利用規約
改変可です。 (バグとかあったらできるだけ直したいので、教えてほしいです!) そのものの再配布は禁止です。 特定個人・団体への誹謗中傷や、政治・宗教活動、公序良俗に反する利用は禁止です。
免責事項
本データを使用し発生した損害・損失等につきまして、当方(かおも)は責任を負わないものとします。
連絡先
▼Twitter https://twitter.com/vkaotech ▼cluster https://cluster.mu/u/vkao ▼販売ページ https://vkao.booth.pm/