【映画評論本】さよなら、レンタルビデオ VHSだけで観られる映画たち
- 支払いから発送までの日数:4日以内物販商品(自宅から発送)¥ 1,000

かつて、”お店で映画を借りる”という文化が存在した。その中で消えていったVHSのみで観られる映画たち。テープが劣化し、再生不能になったとき、それらは息を引き取る。だが、その映画が存在した事実は消えない。本書は、そんなVHSテープの映画たちを語り継ぐものである! ジャンル:映画評論本 サイズ:A5 ページ数:58ページ
かつて、”お店で映画を借りる”という文化が存在した。その中で消えていったVHSのみで観られる映画たち。テープが劣化し、再生不能になったとき、それらは息を引き取る。だが、その映画が存在した事実は消えない。本書は、そんなVHSテープの映画たちを語り継ぐものである!
【2023/11/30】BOOK REVIEWが掲載されました! ある映画流通メディアが死に絶える前に https://note.com/eiga_hiho/n/n834191d46ff1 【概要】 過去にメルマガ『映画の友よ』で発表した映画評の改訂版+αです。 紹介作品は、執筆当時にVHSのみで観ることのできたものです。 【収録した評論作品】 ◇『デザートブルーム キノコ雲と少女』 元祖セカイ系ともいえる青春映画の隠れた名作。 思春期の心の揺れ動きと世界を破壊する 力=原爆がシンクロしたとき、少女の魂はどこへ向かうのか。 ◇『超能力者ユリ・ゲラー』 世界で一番有名な超能力者ユリ・ゲラーの伝記物語。 友人だった故マイケル・ジャクソンと同じく、 孤高の存在は常に人類の未来を見据えている。 ◇『ミュータント・ハント』 腕が伸びる! 日光に弱い! 見たことのない新設定満載で贈る、 エンパイア・ピクチャーズ製SFサイボーグロマン! エド・フレンチの特殊メイクは『ターミネーター』を超える! ◇『世紀末殺人ゲーム』 オーストラリア発! 狂熱の殺人ゲーム! ノーコンティニューでは生き残れない! ◇『狂走!皆殺しの高速道路』 『激突!』再び!? 今後のターゲットは自立した女性たち! やつは女性に恨みがあるのか。出口なき高速道路で、 カメレオンのように色を変える恐怖のバンから逃れる術はない! ◇『シャロン・テート殺人事件』 ベトナムで年端もいかぬ若者たちが泥と死体にまみれていた時代、 幼稚で陽気なチャールズ・マンソン一味が犯した最低最悪の猟奇殺人事件。 その全貌。 ◇『カタストロフ 世界の大惨事』 全世界で上映禁止続出のショック・ドキュメンタリー! 心臓の悪い方や、お子さまには、本作品の御視聴をおすすめできませんので、 あらかじめ御了承願います。 ◇『ゾンビ・チャンネル』 飛び出せゾンビ、また来て死人! あの頃、TVが怖かった! 『リング』より 12 年早いぜ! ◇『ドリームスケープ』 ゾンビ! カンフー! トカゲ人間! 核爆発! これが僕の理想世界! 夢の中でしか生きられない孤独な青年と、 彼を政治利用する役人の醜悪さを描いたSFポリティカルスリラー。 ◇『ガイアナ人民寺院の悲劇』 かつて淀川長治は言った-「映画とは目で見る教育」と。 この悲劇を繰り返してはならない。 ◇『ニンジャ』 日本人初の百万ドルスター、ショー・コスギが主演し、 全米に空前のニンジャブームを巻き起こした傑作! ◇『ニンジャリアン』 やつの目的はなんだ? ただの忍者でも手強いのに、 宇宙忍者に勝つ術はあるのか !? ◇『ベルニー』 愛と暴力のリターンマッチ! 無垢なる男が両親を捜し求めて殺人行脚! フレンチ・アヴァンギャルド・ラヴ・アンド・トラッシュ・ムービー! ◇『アタック・オブ・ザ・キラートマト』 トマトが人を襲う! トマト軍と人類の最終戦争の行方は !? ◇『群狼大戦』 衝撃のラストと言えば常に話題に上がるアクション大作。 このラストを何度も見返し、香港のショウビズ精神から 多くを学ぶ必要があるのではないだろうか。 ◇『雪男 ビックフット』 未確認生命体= UMA にはスピリチュアルの介在しないロマンがある。 雪男(ビッグフット)の正体に迫った幻のドキュメンタリー映画。 ◇『アメリカン・バイオレンス』 アメリカで繰り返される終わりなき暴力。 山本又一郎×レナード・シュレイダーが仕掛けた 犯罪ドキュメントものの極北。 ◇『ザ・フーリガン』 「英国サッカー協会」の協力完全拒否! 製作当時、フーリガンを本格的に扱った映画は本作だけ! 衝撃の暴動パニック・ムービー! ◇『ジャージー・デビル・プロジェクト』 真実と虚構の狭間にあるものは映画だった- 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を遥かに超える衝撃。 残されたビデオテープが示した恐怖の真実とは。 ◇『怪人スワンプシング』 『ウォッチメン』のアラン・ムーアも手掛けた アメコミヒーロー・スワンプシングの活躍! ◇『ロボポリス』 やつにはロボコップのような葛藤はない。 交通違反―死刑! 夜遊び―死刑! 殉職警官を救うために作られたはずのロボ警官が、刑事も市民も皆殺し! ◇『ロボ・ジョックス』 起て、マツモト 14 号! テキサス魂を忘れるな! 全世界初の巨大実写ロボットSFXムービー! ◇『ヘヴンズ・バーニング』 ラッセル×夕貴 in オーストラリア! 孤独な男女の刹那な逃避行-マフィアより恐ろしいのは 粘着質な日本人ストーカーだった-磯村憲司の怪演に驚け! ◇『スティーブン・キング ナイトフライヤー』 ホラーを極めし者たちが作り上げた究極の恐怖。 ” やつ ” の素顔を見た者は皆、己の魂と対峙することになる……。 ◇『トイ・ソルジャー』 全寮制の男子校を舞台とした、子供戦士たちのダイ・ハード! ◇『グレート・ウォリアーズ 欲望の剣』 真の暴力がここに。人間を描くとはこういうことである。 ヴァーホーヴェンが血と暴力の中世ヨーロッパを舞台に、 人間の欲望と性と愛おしさを暴きだす。 ◇『ブロブ 宇宙からの不明物体』 スライム状の怪物が街中を恐怖のどん底に陥れる! 子供も女性も容赦なし! ザリガニも喰ってパワーアップ! ◇『トランスフォーマー ザ・ムービー』 巨額の製作費と日米のエンタテインメント技術を結集して作られた ハイクオリティのロボットアニメ。 総司令官コンボイの命を懸けた戦いと戦士チャーの活躍。 ◇『超高層プロフェッショナル』 原題は「STEEL」。 選び抜かれた 8 人のアイアンマンはビル建設に命を懸けた! 死傷者続出の悪魔の現場で、爆発や銃撃に耐えながら 高層ビル建設に心血を注ぐ男たちの熱き闘い。 ◇『ラビッド』 ゾンビのような謎の感染症によりパニックに陥る民衆と、 感染源になってしまった女性の苦悩を描いた哀切ホラーの傑作。 ◇『エリミネーターズ』 時空を操り、世界支配を目論む悪党に立ち向かう、 ロボ・ニンジャら最強戦士たち! ◇『ネクロノミカン 禁断の異端書』 J ホラーの仕掛け人、一瀬隆重が世界中から3人の巨匠を招集。 ラブクラフトを原作として醸成した、禁断のオムニバスホラー。 ◇『悪魔の復活祭』 アメリカで処刑された死刑囚の魂が、 なぜかヨーロッパの女子高で復活した! 悪霊に狙われる、うら若き女学生たちの断末魔! 南アフリカ発、これがホラーの新しいカタチ。 ◇『タワー』 ハイテクビルが人を襲う、超高層SFサスペンス! 当時、レンタルビデオ店で店長の オススメマークがよく付けられていた作品。 ◇『地獄のテロリスト』 犬畜生にも劣る外道テロリスト! 蹂躙された市民たちの憎悪、その行き着く果てとは……。 ◇『ラスト・ラン 殺しの一匹狼』 男はマルボロに火をつけた! はきだす紫煙の中に光る目が男の決意を語る! (日本公開時のチラシより) ◇『明日なき狼たち』 『狼たちの午後』から 28 年、南米にも狼はいた! チリ・サンディアゴで実際に起きた強盗事件、衝撃の映画化。 鬱屈した高校生の憎悪はビデオショップで爆発する! 【著者紹介】 VHS専門レンタル「カセット館」主宰。VHSのみで観られる映画を送り届けている。文筆業として、『映画秘宝』『別冊映画秘宝 恐怖 ! 幽 霊のいる映画』(双葉社)などで映画評の執筆。他、『サクリファイス』『透明花火』 『サーチライト- 遊星散歩 -』などのパンフレット解説など。小説『あの映画の 幽霊だけは本物だ』『これぞ我が銃、我が愛銃』が Amazon Kindle や阿佐ヶ谷 ネオ書房で発売中。最近は、映画秘宝公式 note、モノ・マガジン web などの web 媒体でも映画関連の取材記事を執筆。