姿勢変更ギミック for デスクトップ【VRChat】
- ダウンロード商品¥ 750

VRChatデスクトップユーザー向けのアバターギミックです。 デスクトップモードに最適化されており、このギミックだけで、立ち・しゃがみ・伏せ・椅子・AFKの「静止ポーズ」を変更できます。 ポーズは30種以上付属します。いくつかのポーズをデフォルトで設定しています。アニメーションファイルを変えれば、お好きなポーズを使用できます。変更方法の説明書を付属しています。 気分や衣装に合わせて姿勢を変更したい方、ホバー移動したい方、睡眠ポーズが欲しい方、AFKモーションが欲しい方などに最適です。
商品の特徴
【立ち・しゃがみ・伏せ】 静止している時の立ち・しゃがみ・伏せ状態をEXメニューから変更できます。移動モーションは変更されず、アバターに設定されたモーションが使用できます。 本ギミックを導入しても、アバターに設定された立ち・しゃがみ・伏せの静止ポーズも使用できます。 また、EXメニューからホバーを有効にすると、立ち・しゃがみ・伏せの静止ポーズのまま移動できます。 伏せポーズはEXメニューからロックを有効にすると、移動を制限します。睡眠に便利です。 付属しているしゃがみ/伏せポーズは高さ変更が可能(極一部除く) 付属しているほとんどのポーズは動きません。極一部のポーズのみ動きます。 【椅子・AFK】 椅子に座っているポーズ、AFKモーションをEXメニューから変更できます。椅子ポーズは変更後に座り直す必要があります。 本ギミックを導入すると、アバターに設定された椅子・AFKポーズは使用できなくなります。設定されたアニメーションファイルを変更するか、椅子/AFKのMAコンポーネントを削除すれば使えます(v10ではインスペクターから椅子/AFKシステムをオンオフできるようになりました)。 付属している椅子ポーズは高さ変更が可能。 付属している椅子ポーズは全て動きません。 付属しているAFKモーションは全て動きます。 【使用可能なポーズ】 ■立ち:アバター設定+8種 普通Aポーズ3種、前で手合わせ、後ろで手合わせ、後ろで手組み、パーカーポッケに手を入れる、片手ポッケに入れる ■しゃがみ:アバター設定+10種 ぺたん座り、正座、中腰、膝立ち、足伸ばし、あぐら、空気椅子3種(sit判定のないベンチなどに便利)、端座り ■伏せ:アバター設定+7種 枕分頭を浮かすあおむけ寝、床に頭をつけるあおむけ寝、右向き寝、左向き寝、うつぶせ寝、大の字寝、足パタパタ ■椅子:VRChatデフォルト+5種 普通、女性向けの足閉じ/足斜め、男性向けの足開き、足クロス ■AFK:VRChatデフォルト+5種 寝落ち、丸くなる、猫、座り浮遊、足パタパタ浮遊 【EXメニューの説明】 立ち :立ち状態の時の姿勢を選択 しゃがみ:しゃがみ状態の時の姿勢を選択 伏せ :伏せ状態の時の姿勢を選択 椅子 :sit椅子に座っている時の姿勢を選択 AFK :AFK状態の時の姿勢を選択 寝ロック:伏せ状態の時に移動を制限 高さ変更:座寝ホバー有効時のしゃがみ/伏せ(足パタ除く)、sit椅子の時に使用可能 その他 : └ 高さ変更 :上と同じ └ 寝ロック :上と同じ └ 立ちホバー:立ち状態の移動モーションを無効(立ちポーズの選択必須) └ 座寝ホバー:しゃがみ/伏せ状態の移動モーションを無効(各しゃがみ/伏せの選択必須) 【その他の説明】 Modular Avatarに対応しているため、簡単に導入・削除が可能です。 prefabをアバター直下に配置するだけです。 https://modular-avatar.nadena.dev/ja 姿勢ポーズは「めいゆん meiyun」モデルを使って作成。「ラスク Rusk」「舞夜 Maya」でもポーズを確認しています。他アバターでもHumanoid形式のアバターであれば問題なく使用できると思われますが、一部ポーズは手足などの位置が微妙にズレる場合があります。 立ちポーズは立ち、しゃがみはCキー時、伏せはZキー時、椅子はsit判定椅子、AFKはEndキーの時に動作します。
注意事項
※デスクトップモードでしか動作確認を行っていません。VRで正常に動作するかは不明です。 ※他の同じような機能を持つギミックと競合する可能性があります。 ※アバターによっては正常に動作しない可能性もあると思います。 ※VRChatのアップデート等により、将来的にギミックが正常に動作しなくなる可能性があります。 ※サムネイルのアバター本体、衣装、表情、アバターデフォルトポーズなどは含まれません。
利用規約
※改変の有無を問わず、再配布・再販売を禁止します。アバターに組み込んでの配布・販売もご遠慮ください。 ※未購入者とのデータ共有を禁止します。 ※その他、常識の範囲内でのご利用をお願い致します。 ※本商品の使用により、何らかのトラブルや損失が発生したとしても一切の責任を負いません。
導入方法
1. Modular Avatarを導入します。 2. unitypackageからファイルをインポートします。 3. Assets > uminato > Change Locomotion Pose > 姿勢変更.prefabをアバター直下に配置します。 4. アバターをアップロードします。 5. EXメニューから機能を使用できます。
更新情報
※アップデートする場合は改変ファイルの上書き注意 2024/01/15 v1 販売開始 2024/01/16 v2 空気椅子追加、バグ修正 2024/01/19 v2a 説明書を追加 2024/01/20 v3 中腰追加、その他微調整 2024/01/25 v4 普通立ち追加、足クロス椅子座り追加 .. 手が少し揺れる仕様を無効化 2024/03/03 v5 しゃがみに端座り追加 .. 立ちポーズの微調整 .. ポーズ推移の微調整 .. ホバー時しゃがみの視線追従を微調整 .. ホバー時に足伸ばしが使えなかったバグ修正 .. 伏せの足パタで体が揺れるのを最小限に 2024/03/04 v6 視線追従が気に入らなかったため調整 2024/03/14 v7 改変用の空き枠追加 .. 立ち/前手組みポーズ追加 .. 伏せ/寝そべりポーズ追加 .. 伏せ/足パタ停止ポーズ追加 .. 視線追従の微調整 .. 伏せ推移の微調整 2024/03/16 v8 ホバー時のしゃがみ/伏せに高さ変更追加(足パタ除く) .. 椅子に高さ変更追加 .. 伏せの一部ポーズで顔を動かせるように変更 .. 一部ポーズを微調整 .. Animationフォルダ構造の変更 .. バグ修正 2024/04/06 v9 VRCアプデでしゃがみ推移が変になった問題の対処 .. ギミック最適化、パラメーター削減 2024/12/28 v10 Unity 2022で調整されました .. メニューの構成を変更 .. インスペクターから簡単に椅子/AFKシステムを有効/無効できるように .. アプデ時はprefab再配置が必要です ※アップデート後のフォルダ構造が汚い場合 フォルダ構造が変更されたバージョンをインポートしてアップデートする場合、インポートされなかったファイル(既に追加されているファイル)はフォルダ構造が古いままになります。結果、フォルダ構造がぐちゃぐちゃになります。その状態を好まない場合は、プロジェクトウィンドウから各ファイルを好きなフォルダにドラッグ&ドロップしてください。ファイルの階層をドラッグ&ドロップで動かしてもギミックの機能は維持されます。 予告なく価格を変更する可能性があります。
関連商品
姿勢変更ギミック for デスクトップから機能を追加・削除し、VRにも対応した改バージョンを発売しました。こちらもご検討ください。 【姿勢変更ギミック改】 https://umishop.booth.pm/items/6402182 ■姿勢変更ギミック for デスクトップに向いている方 ・初心者 ・VRでのプレイ予定のない方 ・アバターの移動モーションを使いつつ静止ポーズを変更したい方 ・付属ポーズのみで十分な方 ■姿勢変更ギミック改に向いている方 ・初心者~上級者 ・デスクトップ/PCVR(3点)ユーザー ・移動モーションは不要な方 ・手持ちのポーズを使いたい方 ・立ちポーズの高さも変更をしたい方