高機能なでなで椅子
- ダウンロード商品¥ 1,000

椅子に座ってなでなでの際に「あったらいいなぁ」と思った機能を諸々詰め込んだ高機能ななでなで椅子です。 なでなで中にこんなこと感じた事ないですか? ・なでなで中に椅子を掴んでしまって ごめぇ~ん ってなる (最悪飛んでいく・・・) ・誤操作で椅子から立ち上がって気まずくなる ・座ったまま移動させられると酔う ・床に水平に置くのって地味に手間 ・パーソナルミラーやフライングカメラを操作しようとすると 椅子が反応してウゼェー ・壁面のミラーだけだと物足りない 高機能なでなで椅子がこれらの問題を全て解消します。
◆ 主な機能
・着席者専用のミラー ・障害物が有っても透けて見えるミラー ・専用ラジアルメニューでミラーをカスタマイズ ・座ったまま移動する際のVR酔い軽減エフェクト ・クイック床置き (Useで瞬時に地面と水平に置けて座りやすくなる) ・常に地面と水平になるように自動補正 (前後は自由に角度を調整可) ・椅子の辺り判定がフライングカメラなどの操作を邪魔しない ・椅子の誤ピックアップ防止 ・誤操作による立ち上がり防止 ・使われなくなったら自動で初期位置にリスポーン ※ デスクトップでも座ることはできますがメニューなど一部機能しないものがあります
◆ 操作方法
<椅子の持ち運び> 椅子を移動させたい時は”右スティックを下に倒した状態で”掴む操作をしてください。 掴んだ状態でUseトリガー(Questなら人差し指)を引くと床の上に水平な状態で置くことができます。 また、誰かを座らせたまま移動させると座った人の視界にVR酔い軽減エフェクトが表示されます。 (VR酔いを軽減するだけです。VR酔いを防止するものではありません) <シットメニュー> 椅子に座った状態でUseトリガーを素早く2回引くとシットメニューが表示されます (左右どちらのトリガーでもOK) 起立ロック:ロック中はスティックを動かしても立ち上がらなくなります 通常ミラー:正面にミラーを表示します 透過ミラー:障害物が有っても透けて見えるミラーを表示します ミラー移動:ミラーの位置を調整できます 座り位置: アバターの座り位置を調整できます ※ シットメニューで行う操作は全てローカルです <ショートカット操作> 起立ロックをかける: 座った状態で左右のUseトリガーを両方引きながら、左右のスティックを下に倒すと起立ロックが掛かります。 直ぐに立ち上がる: 左右のUseトリガーを両方引きながら、左右のスティックを上に倒すと起立ロックを無視して立ち上がれます。
◆ 設置方法
Unityプロジェクトに本アセットの unitypackage をインポートしてください。 <椅子の設置> MarunekoFoxFactory/NadeNadeChair/NadeNadeChair.prefab をシーン内に追加してください。 あとは任意の場所に置くだけで動作します。 <自動位置リセットの設定> デフォルト設定ではオーナーが椅子から60秒間、3メートル以上離れていると自動的に椅子が初期位置に戻ります。 リセットまでの秒数と距離を調整したいときは以下の操作で設定を調整してください。 NadeNadeChairオブジェクトの子のPickupオブジェクトを選択してください。 インスペクターから以下の項目の数値を調整してください。 位置リセットのタイマーが作動する距離:オーナーからの距離をメートルで設定してください 位置リセットが動作するまでの時間(秒):位置リセットが発動するまでの秒数を設定してください 自動位置リセットを無効にしたい場合は「位置リセットが動作するまでの時間(秒)」の項目に -1 を入れてください。 【位置リセットが発動する条件】 ・以下の2条件を満たすと位置リセットのタイマーが作動します (1) オーナーが椅子から設定した距離以上離れている (2) 椅子に誰も座っていない ・設定した時間にタイマーが到達すると位置リセットが発動します ・タイマーの作動中に次の何れかの条件に当てはまった場合はタイマーがリセットされます (1) 再びオーナーが椅子に近づいた (2) 誰かが椅子に座った <自動水平補正のOn/Offの初期設定> 自動水平補正の初期値はOffになっています。 変更したいときは以下の操作で設定を切り替えてください。 NadeNadeChairオブジェクトの子のPickupオブジェクトを選択してください。 インスペクターから以下の項目の数値を調整してください。 水平補正の初期設定(On/Off):初期値をOnにするにはチェックを入れてください <取説看板の設置> MarunekoFoxFactory/NadeNadeChair/NadeNadeChair_Info.prefab をシーン内に追加してください。 あとは壁際など置きたい場所に設置してください。
◆ 動作環境
本アセットは Unity2022.3.6f1、VRChatSDK-Base 3.5.0、VRChatSDK-Worlds 3.5.0 で作成と動作確認を行っております。
◆ 免責事項
本アセットの開発者は本アセットによって発生した問題に関して一切の責任を負いません。 本アセットに不具合が生じた際、開発者は解決に向けて努力しますが解決の保証はいたしません。 本アセットは個人利用の範囲内であれば自由に改変してご利用いただけます。 本アセットの改変の有無に関わらず再配布、及び、販売は禁止いたします。 本アセットの仕様に際しクレジット等の表記は不要でが、表記していただけると開発者が喜びます。
◆ 更新履歴
Ver.1.2 - 自動水平補正のOn/Offの初期値を設定できるように改修 Ver.1.1 - 自動水平補正のOn/Off機能を追加 - 自動位置リセット機能を追加 Ver.1.0 - リリース