Shader Graph Hands-On Book -ver.URP-2023-2024
- ダウンロード商品¥ 3,000

ご覧いただきありがとうございます。 この書籍はUnityのShader Graphを使った シェーダーの学習ができるものになります。 【こんな方におすすめ】 ・Unityを使って絵作りをしている方 ・Shader Graphを学びたい方 ・コーディングが苦手だけどシェーダーが作りたい!作ってみたい方 ・自分の作品にオリジナルの視覚的な見た目を作りたいクリエイター 【書籍の特徴】 ・初心者でも理解しやすい: 基礎から応用まで、実践的な例を通してステップバイステップで解説します。基本的な組み方から応用テクニックまで網羅。 ・豊富な実例: キャラクター、背景、パーティクル、ポストエフェクトなど、多岐にわたるシェーダーマテリアルの実例を紹介。アーティストがすぐに活用できる実用的なテクニックをまとめています。 ・ノードベースで直感的: コードを書くことに苦手意識があっても、アーティストが直感的に扱えるShader Graphを最大限に活用。シェーダー作りの楽しさを提供します。 ・モバイル向け: URP(Universal Render Pipeline)を前提としているため、モバイル向けの軽量で美しいシェーダーを作成するノウハウを学ぶことができます。 ■形式:PDF ※注意書き※ 本書の執筆は、Notionを使用して行っております。そのため、A4書籍方式での作成はしておりません。あらかじめご了承ください。 ページ数:728(+表紙) 【内容詳細】 ■URPとShader Graphの基礎 URPの概要と基本設定 ■Shader Graphでの作成手順と簡単なシェーダーの作成 ■キャラクターマテリアルの構築 URP標準の設定方法でキャラクターマテリアルの構築、更にカスタムでいくつかの機能追加(アニメスタイル、影のアレンジ表現、リムライト表現、消失表現) ■背景マテリアルの構築 背景専用シェーダーの作成。(グラデーションの空、流れる川、旗アニメーション、草まとめ[揺れ・グラデーション]、雪、明滅、ブラウン管モニター) ■エフェクトマテリアルの構築 エフェクト専用シェーダーの作成(HDR Color、UVスクロール、ディストーション、ディゾブル、頂点アニメーション、スキャナー、シールド)、オマケでVFXGraphを使った「炎」「雨」の作例 ■ポストエフェクト環境構築 アウトライン表現、フルスクリーンを使った表現方法 ■使用しているアプリケーション Unity 2022.3.26f1x (URP / Shader Graph 14.0.8) Target platform : Android Adobe Substance 3D Designer / Adobe Substance 3D Painter Houdini 20.0.x Autodesk Maya2022.x 【購入特典】 本書をご購入いただいた方には特典を用意しております。 ◆ダウンロード可能なサンプルプロジェクトファイル ・本書で紹介するシェーダーのサンプルプロジェクトファイルをダウンロードして、すぐに実践することができます。これにより、学習をよりスムーズに進めることができます。 ◆本書の元となるNotionのページへのアクセス ・PDFでは解説や理解しにくい箇所をGIF動画で掲載しております。 書籍だけでは伝えきれない部分を、こちらのページで補います。 ShaderGraphを使った部分的な作り方は調べたらあると思いますが、 あらゆるジャンルを実例を交えて網羅したものが無かったのでこの書籍を作りました。 (誰かに本格的な実例集を作ってほしいという願いを込めてます。)