Z-MIDI for X68000 Z 「X68000 Zシリーズ用 UART to MIDIインターフェースユニット」
- DINコネクタモデル¥ 3,960
- Mini-DINコネクタモデル¥ 3,960
9/22、おかげさまで完売しました。 V2バージョンを発売開始いたしました。 https://kaorin-x68k.booth.pm/items/6032344 X68000 ZシリーズにMIDI音源モジュールを接続するためのインターフェースユニット(基板)です。 X68000 Zシリーズ背面のUART端子とUSB端子に接続して使用します。MIDI-OUTのみをサポートします。UART-MIDIレベルコンバーターを搭載し、安全にかんたんに接続できるようにしました。組立済、動作確認済です。ハンダづけの必要はありません。ケーブルを接続するだけでお使いいただけます。 MIDIケーブルおよびMIDI音源モジュールは付属致しませんので、別途ご用意ください。 2モデル用意いたしました。お手持ちのケーブルに合わせてご購入をお願い致します。 DINコネクタモデル →通常のMIDIケーブルでの接続用です。 Mini-DINコネクタモデル →X68000実機のMIDIインターフェース用のケーブルまたは変換ケーブル用(Mini-DIN 5P)です。 ※部品調達の都合上、Mini-DINコネクタは6Pがついています。しかしながら、上記記載の対応ケーブル(Mini-DIN 5P)以外は挿さないようお願い致します。 <内容物> Z-MIDI for X68000 Z 「X68000 Zシリーズ用 UART to MIDIインターフェースユニット」 X68000 Z UART端子接続ケーブル(約30cm) MicoroUSBケーブル(約30cm) ※動作時は、インタフェースユニットの基板裏面がショートしないよう、十分ご注意ください。 <動作確認済MIDI音源モジュール> Roland社:MT-32、SC-88、SC-88Pro、SC-8820、SC-D70 ※上記のMIDI音源モジュールは、発売からすでに20年以上が経過、製品寿命をはるかに超えており、修理やメンテナンスが必要な場合がございます。そのため、すべての機器での動作を保証するものではございませんので、予めご了承ください。試作モデルでの動作確認を含みます。 <こだわり> ノイズ対策として、MIDI 1.0仕様ではオプションとなっているフェライトビーズ(1KΩ@100MHz)を挿入、基板裏面もGNDパターンをできるだけ大きく取るようにしました。 TRSケーブルなどを使わず直結可能にした上で、基板をできるだけ小型化(24mm×51mm)し、X68000 Zと一緒に持ち運べるように設計しました。 <おことわり> 本製品は、株式会社瑞起さまのライセンス商品ではございません。また認定・許可も受けておりません。本インターフェースユニットの仕様及び対応ゲームソフトなど、本製品にかかわるすべての事項について、株式会社瑞起さまへのお問い合わせはしないよう、強くお願いいたします。 本製品は、同人ハードです。本製品を利用した結果生じるすべての責任につきましては、製作者、販売者は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。ご購入者様本人の責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。また、中古購入(オークション/フリマ含む)での製品保証は一切致しかねます。 「X68000」はシャープ株式会社の登録商標です。「X68000 Z」は株式会社瑞起の製品です。 その他の製品・商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、または登録商標です。 <サポート情報> BLACK EDITIONにおいて、背面USBポートからの電源供給が足りない場合があるようです。申し訳ありませんが外部からUSB電源を取っていただくようお願いいたします。 ※5月出荷分よりVer1.02となります。基板パターン、部品の配置と部品実装の見直しを行いました。 (c)2024 KaorinX