動く!山田式ヘイロー 3種セット Vol.3【Quest対応】
- Full Setダウンロード商品¥ 500
- Halo07 -Compass from Past-ダウンロード商品¥ 200
- Halo08 -Crosses of Cat-ダウンロード商品¥ 200
- Halo09 -Banned the Life-ダウンロード商品¥ 200

Vol.1 https://ymds.booth.pm/items/4822272 Vol.2 https://ymds.booth.pm/items/5293393 --------------------------------------- 学園の日常を小さな奇跡にしていく的なサイバー風味ヘイロー3種のセットです。 ちょっと動きます。単品もあります。 ※アバターは付属しません モデルにお借りしたアバター ・Halo07:プレタコンポジッタ01 KuRoCo https://avatarchan.booth.pm/items/3919437 ・Halo08:イリオ1.0 ワイルドキャットコーデ コードG https://avatarchan.booth.pm/items/3188683 ・Halo09:プレタコンポジッタ05 TenKa https://avatarchan.booth.pm/items/5107233
内容物
・UnityPackage ・txtファイル(今読んでるやつ) ・テクスチャおよび改変用PSD・CLIPファイル ■改変用PSDについて 付属するPSDファイルはCLIP STUDIO PAINTで作成したものです。 Photoshop等の対応ソフトでも編集は可能なはずですが、特に確認は行っておりません。 予めご了承下さい。
仕様
共通 ・マテリアル数:1 ・スキンメッシュ:1 ・PhysBonesコンポーネント:1 Halo07 ・ポリゴン数:456 ・ボーン数:3 ・シェイプキー:2 Halo08 ・ポリゴン数:330 ・ボーン数:2 ・シェイプキー:3 Halo09 ・ポリゴン数:348 ・ボーン数:3 ・シェイプキー:4
導入方法
本モデルはliltoonシェーダーを使用しています モデルより先にliltoonをインポートして下さい https://booth.pm/ja/items/3087170 また、導入においては「Modular Avatar」を使用することを前提としております 「Modular Avatar」を用いることで、位置合わせのみで簡単にヘイローの導入が完了します 以下のURLにて、VCCをお使いの方は「ダウンロード(VCC経由)」ボタンで簡単にインポートすることができます https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ UnityHubをご利用の場合は、同URL内の「説明書」より 手動導入 の項目をご参照下さい ■導入方法 1.最初に導入したいアバターをセットアップします 2.UnityPackageをインポートし、目的に合ったPrefabアセットをアバター直下に入れてください →「_Quest」とあるものはQuest版アバター用アセットです ※Quest版ではヘイローの出し入れアニメーションなどのフェードが機能しません →「_NoMA」とあるものはModular Avatarを使用しない場合のアセットです 3.Prefabの直下にある「Halo_Base」を頭部の中央あたりに来るように調整してください 4.更にその中にある「Halo_Bone」を動かしてちょうどよい位置・角度・大きさに調整してください ---------- Modular Avatarを使用する場合はこれで導入完了ですので、アップロードして動作を確認してください Modular Avatarを使用しない場合は更に以下の手順を行う必要があります アニメーションのMissing対策などが必要なため、ある程度Unityを操作できる方向けとなります ---------- 5.「Halo_Base」を「Head」直下に移動させます 6.Animationフォルダに入っている「Halo**」の内容を、現在ご使用のFXレイヤーに、 Menuフォルダに入っている「Halo**_Param」の内容を、現在ご使用のExpression Parametersに、 同フォルダの「Halo**_Sub」を、現在ご使用のExpression Menuの任意の場所にそれぞれ移植してください →Animatorは以下のツールなどを使うと簡単に移植が可能かと思われます(未検証) 茜の道具屋さん茜の道具屋さん 【VRChat想定】アニメーションを移すツール(AnimatorControllerOverwriter)【Unity】 https://booth.pm/ja/items/3618041 7.Animationフォルダに入っているIdleやSwitchなどのアニメーション内のMissingを解消してください →AnimationValidatorなどの拡張を使用すると比較的ラクに行えるかと思いますが、私の方では動作確認しておりませんので各々の方法で修正して下さい AnimationValidator https://qiita.com/sukedon/items/71247af4a4494303dc66 ---------- Modular Avatarを使用しない場合はこれで導入完了ですので、アップロードして動作を確認してください
注意事項etc
・自作発言はご遠慮ください。 ・本データを用いて発生したいかなる損害・不利益について一切の責任を負いません。 --------------------------------------------- 不具合等の報告はBOOTHのメッセージ機能か、Twitter(@Reone_VRC)へのDMでお願い致します。 BOOTHメッセージは返信が遅くなる可能性がありますのでTwitterの方をおすすめします。 --------------------------------------------- お借りしたもの ・メニューアイコン 【無料】雑に作ったVRCのメニュー設定するアイコン的なあれ https://booth.pm/ja/items/3205855 ・規約表 VN3 License https://www.vn3.org/
更新履歴
2024/07/20:販売開始
English(Powered by Google Translate)
Vol.1 https://ymds.booth.pm/items/4822272 Vol.2 https://ymds.booth.pm/items/5293393 --------------------------------------- A set of 3 cyberpunk halos. You can also buy it separately. It can animate a little. *Avatar not included Avatar used for the model ・Halo07:プレタコンポジッタ01 KuRoCo https://avatarchan.booth.pm/items/3919437 ・Halo08:イリオ1.0 ワイルドキャットコーデ コードG https://avatarchan.booth.pm/items/3188683 ・Halo09:プレタコンポジッタ05 TenKa https://avatarchan.booth.pm/items/5107233
Contents
・Unity Package ・txt file (this is what You're reading now) ・Textures and PSD/CLIP files for modification ■ About PSD for modification The attached PSD file was created with CLIP STUDIO PAINT. It should be possible to edit with compatible software such as Photoshop, but we have not confirmed this. Thank you for your understanding.
Spec
Common ・Number of materials: 1 ・Skin mesh: 1 ・PhysBones component: 1 Halo07 ・Polygons: 456 ・Bones: 3 ・Shape key: 2 Halo08 ・Polygons: 330 ・Bones: 2 ・Shape key: 3 Halo09 ・Polygons: 348 ・Bones: 3 ・Shape key: 4
How to install
1. Set up the avatar you want to introduce first 2.Import the UnityPackage and put the Prefab asset that suits your purpose directly under the avatar → Assets with "_Quest" are Quest version avatar assets * In the Quest version, fades such as animations for putting in and out of Halo do not work → "_NoMA" is an asset when not using Modular Avatar 3. Please adjust the "Halo_Base" directly under the Prefab so that it comes to the center of the head 4. Move the "Halo_Bone" in it and adjust it to the right position, angle and size ---------- If you use Modular Avatar, the introduction is complete, so please upload and check the operation If you don't use Modular Avatar, you need to do the following steps It is for those who can operate Unity to some extent because it is necessary to take countermeasures against missing animations. ---------- 5. Move "Halo_Base" directly under "Head" 6. Copy the contents of "Halo**" in the Animation folder to the currently used FX layer, Add the contents of "Halo**_Param" in the Menu folder to the currently used Expression Parameters, Please transplant "Halo**_Sub" in the same folder to any location in the Expression Menu you are currently using. → Animator may be easily ported using the following tools (not tested) 茜の道具屋さん茜の道具屋さん 【VRChat想定】アニメーションを移すツール(AnimatorControllerOverwriter)【Unity】 https://booth.pm/ja/items/3618041 7.Resolve Missing in animations such as Idle and Switch in the Animation folder → I think that it can be done relatively easily by using extensions such as AnimationValidator, but I have not confirmed the operation, so please correct it in your own way. Animation Validator https://qiita.com/sukedon/items/71247af4a4494303dc66
Notes etc.
If you do not use Modular Avatar, the installation is complete, so please upload and check the operation Notes etc. ・Please refrain from making your own remarks. ・We are not responsible for any damages or disadvantages caused by using this data. --------------------------------------------- Please use the BOOTH message function or send a DM to Twitter (@Reone_VRC) to report any bugs. BOOTH messages may take a long time to reply, so we recommend Twitter. --------------------------------------------- Borrowed ・Menu icon 【無料】雑に作ったVRCのメニュー設定するアイコン的なあれ https://booth.pm/ja/items/3205855 ・Regulation table VN3 License https://www.vn3.org/
Change log
2024/07/20: Sales start