
オリジナルキャラクター、「寒天ぱんだ」です。 詳細については以下をご参照ください。
内容物
・VRChat用のunityパッケージ(PC,Quest両対応) ・Cluster用のvrm ・PSD+FBX [アバターデータについて] シェイプはリップシンクのみです。 ハンドサインや他の表情などはございません。
VRC用データについて
2024/7/5 時点の最新のVCCでアップロードし動作確認しています unity 2022.3.22f1 VRChat SDK - Base 3.6.1 VRChat SDK - Avatars 3.6.1 ◆VRC用データの詳細 パフォーマンス:PC,Quest共に「Excellent」 シェーダー:PCでは「liltoon」、Questでは「Toon Lit」 ポリゴン:2432 メッシュ:1 マテリアル:1 ◆導入方法 VCCから起動したunityに ・liltoon https://booth.pm/ja/items/3087170 をインポートし、 boothからダウンロードした 「vrc-kanten-panda-vx.x.x.zip」を解凍し、 unity packegeをインポートしてください。 すると Assets内に「kantennekoya」> 「kanten-panda」というフォルダができていますので、 そこにあるsceneファイルをダブルクリックしてください。 sceneには、PC用とQuest用がすでにヒエラルキーに配置されていますので、アップしたい方のみを表示してアップロードしてください。 こちらはVRC用のセットアップ済みのデータとなりますので あとはアバターをアップロードいただけましたらと思います。 ※一般的なアバターのアップロード方法については、説明されているサイトが多くあります。そちらをご参照いただけましたらと思いますが、わからないという場合は個別にお問合せくださいませ ※Quest用アバターをアップするときは android用のビルドに切り替えたあと、 pc用のプレハブはシーンから非表示にしてください。 Quest用のアップ時にPC用アバターがシーンに表示されたままだとエラーが出てビルドボタンが押せなくなります。
利用規約
利用範囲、禁止事項などについては VN3ライセンスにて記載しております。 https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1_XEGmyp2hYhwNHUrXtjM51TRN5l566cz 他者がモデルを利用できない状態(自分で使うため)であれば、 Virtual Castや VRoidHubへのアップロードもOKです。 また、resoniteというプラットフォームに限り、プラットフォーム内での再配布をOKとします。 ※resonite内で得たデータをゲーム外に出力し持ち出すのはご遠慮ください。
試着について
■VRCでの試着 以下のURLからFavしてご利用いただけます https://vrchat.com/home/avatar/avtr_68ee9fd3-81c2-4249-93ab-a77cf68a5b3a ■VRMの試着 VRoidHubのページをイイネ♡することで利用できます https://hub.vroid.com/characters/2103353268404752530/models/1573151715681371042
ハッシュタグ
アバターご利用の動画やお写真を #寒天ねこ屋 で頂けますと幸いです
連絡先
基本的にはboothのメッセージにていただけますと幸いです。
更新履歴
▶2024/7/5 X-NEOKETにあわせ公開