【VRChat向け】【3Dモデル】Triple Action Thunder .50BMG
- Gimmick setダウンロード商品¥ 1,500
- Model Onlyダウンロード商品¥ 500

Triple Action社が開発した大型拳銃 Thunder .50BMGとTexanバリエーションの3Dモデルとなります。 Gimmick set : 3D銃モデル + 銃の基本的なギミック Model only : 3D銃モデルのみ vrchatでの使用を想定した3Dモデルとなります。 設定済みのアニメーションはQuest非対応となっております。 liltoonとModular Avatarを使用しています。各自事前インポートをしてください。 アバターへの導入は、Unity左上の[Lumina's Armory]→Thunder Setting Support Tool]を開き、指示に従ってください。 説明動画の効果音は利用規約の関係上同梱しておりません。 効果音サイト ・効果音ラボ 戦闘[2] https://soundeffect-lab.info/sound/battle/battle2.html ・Pixabay https://pixabay.com/ja/sound-effects/search/gun/ 実射動画 https://youtu.be/nMkiDguYtGw?si=tOCN8GUogeDXuCQQ https://youtu.be/CNZgzMtIM7s?si=UCnaTajyGRi6ac_5 ポリゴン数 銃本体 :8,196 (Texan:12,588) 弾薬単体 :1,504 ExParameterのMemoryは[ 15 ]使用しております。 可能な限り正確に作っていますが、細部の違いがあると思います。また、内部構造などモデリングしてない部分もあります。ご了承ください。 ThunderとTexanは2つ同時に導入できますが、装填ギミックで使用する弾薬は、それぞれ同じプレハブ内の弾薬のみに反応します。 不具合、破綻等があったらBoothのメッセージまたは𝕏のDMに教えてください。 𝕏:https://x.com/Lumina_Lily 設定補助ツールに関して、日本語表記するためコード内に全角文字があります。そのためUnityのプレビューだと文字化けして見えますが正常に動きます。 バージョンアップの際は指定が無い限り、UnityPackageを上書きインストールで完了します。 Blender 3.2.2、unity 2022.3.22f1、VCC v2.3.1で制作しました。 撮影協力者 ・YUKIHA_ https://twitter.com/ChimeraPastime ・狼谷 恋 https://twitter.com/Kamiya_len_
ギミック一覧
このモデルのアニメーションはConstraintと、VRChatのAvaterDynamicsを使用したギミックを搭載しております。 ギミックは以下の通りです。 ・銃、弾薬を左右の手、チェスト、ワールドへの固定 ・ブリーチの開閉 ・コッキング ・発砲、排夾 ・薬室に弾薬を挿入 弾丸パーティクルは約2km先まで、弧を描いて飛んでいきます。
内容物
・3Dモデルfbxデータ ・Blenderデータ ・改変用psdデータ ・UnityPackageデータ ・利用規約 ・Readme
利用規約(簡易記載)
詳細は、当ページの許諾範囲の簡易一覧、もしくは同梱されている利用規約.psdをご覧ください。 許可する行為 ・個人利用 ・VRSNS等に、購入者以外が使用できない状態でのアップロード(ワールドギミックとしてのアップロードは可能) 例:VRChatのPrivateでのアバターアップロード。ゲームワールド等の武器 ・性的、暴力的表現(ただし棲み分けはおこなうこと) ・調整、改変 ・映像、配信、放送への利用 ・出版物、電子出版物への利用* ・製品開発等のためのソフトウェアへの組み込み* ・二次創作の作成* *本データの抽出が容易な状態での配布は、第三者が利用できるようにする行為とみなします。 禁止の行為 ・第三者が利用できるようにする行為 例:VRChatのPublicでのアバターアップロード。ペデスタル化。 ・政治、宗教活動 ・調整、改変の外部委託 ・未改変、改変したデータの配布、販売行為 ・本モデルを利用しての犯罪行為、他者を誹謗中傷する表現 ・権利義務の譲渡 ・著作者として偽る行為 ・VRSNS等にて、他ユーザーへの迷惑行為 下記の場合は著作者までお問い合わせをお願いします。 ・法人利用 ・有体物(グッズ等)への利用 ・その他不明点がある場合
更新履歴
Ver 1.00 2024/07/22 ・販売開始 Ver 1.01 2024/07/23 ・設定補助ツールで、発砲音以外のSEが正常に導入されない不具合を修正。 Ver 1.02 2024/09/26 ・発砲後、装填用弾薬を持った後に離しても、ワールド固定されずに手にくっついてしまう不具合を修正。 Ver1.03 2024/10/12 ・Ver 1.02のUnityPackageに設定補助ツールが同梱されていないミスを修正。