CoC6「そして世界は暮れ泥む」 SPLL:E195475
- そして世界は暮れ泥むダウンロード商品¥ 300
- KP用サンプルダウンロード商品¥ 0
- 【割引跡地】そして世界は暮れ泥むダウンロード商品¥ 300

―――これは、二人だけの秘密。 夕焼け x 二人だけの秘密 x パラレルワールド ポットラックパーティー2024に参加させていただきます。 お部屋zip、BGMつき。 検討してくださる方は、まずサンプルを見ていただけますと幸いです。 続編「やがて暁降つ頃」 https://ponta1227.booth.pm/items/5935818 【割引跡地】と通常とで中身に差はありません。アップデートした際にダウンロードできるように残している状態です。
【概要】
【概要】 ■システム:CoC6版、現代 ■戦闘:なし ■ロスト:あり、KPさんは注意事項必読 ■時間:ボイスセッションで4~6時間 ■推奨技能(なくても詰みはしない):目星、図書館、聞き耳 ■人数:KPCを出してのタイマン形式 ■探索者:新規限定、HO(事前情報)有り ■後遺症:可能性あり
【あらすじ】
あなたにはずっと、帰りたい場所があった。 学生の頃まで過ごした、生まれ育った恋しい世界があった。 あなたとKPCは、ある日の放課後、二人で一緒に帰ろうと夕暮れの中を歩いていた。 日が暮れて段々と視界が悪くなっていく中、ふと突然意識が遠のいた。 酷い貧血のときに似た強い眩暈のような感覚がして、それが次第に遠ざかっていき、 次に目を開けたときには―――――よく似た見知らぬ世界だったのだ。 そうしてこの世界に迷い込んで10年の月日が流れ、今日はKPCに誘われ夕食を食べに行くことになっている。
【PLへ最初に伝えるハンドアウト】
【PLへ最初に伝えるハンドアウト】 あなたとKPCはお互いを大切に思っている。 それは、あなたたちが誰にも話せない秘密を共有しているからかもしれない。 あなたとKPCはこの世界に生まれた人間ではない。パラレルワールド出身者だ。 学生の頃の放課後、二人で夕暮れの中を下校しているときのことだった。突然、自分の見知った世界からはじき出されるように、似ているけれど知らない世界へと迷い込んでしまったのだ。 そこでは元の世界と比べ、二人とも家庭環境が違っていた。けれど、違和感を覚えているのは自分たちだけだった。 あなたとKPCは、この似ているけれど違う世界から元の生まれ育った世界へと帰りたいと、今までずっと方法を模索してきた。けれど戻る方法は見つからず、10年の時が経ってしまった。 自分たちが別の世界から来たことを知っているのは、KPCとあなたの二人だけだ。ほかの誰にもうちあけず、二人だけの秘密にしようと約束した。 ●元の世界について ・いたって普通の現代。特殊な設定はない。 ・PCとKPCは「戻りたい」と思っているため、家庭環境や友人関係含め、パラレルワールドよりも居心地がいいものとして設定してほしい。 ●パラレルワールドについて ・現在PCがいる世界、元の世界とはわずかに異なる世界。 ・大きな違いとして、まず家庭環境が違う。元の世界とは違う、という意味なので、PLが設定して構わない。 ・KPCとはそれなりに近い距離で過ごしてきた。 ・名前や年齢や通う学校、友人などに大きな差はないが、たとえばもう無くなった公園が残っていたり、引退したはずの芸能人が現役で活躍していたり、なかったはずの家が建っていたり、他にもさまざまなことが変わっている世界だ。 ・常識や法律や歴史は、おおむね元の世界と変わらない。 ・魔法が使える世界だったりするわけではない ●年齢について ・あなたとKPCは学生の頃(中学~高校の頃)にパラレルワールドへと迷い込んだ。そこから10年の月日が経っている。 ・よって、現在のあなたとKPCの年齢は、23~28だ。その範疇でPCを作成してほしい。 ・KPCとは学生時代からの付き合いがある。最低でも現在の年齢の10年以上前には知り合っている。 ●KPCとの関係について ・友人、親友、恋人、兄弟、なんでもかまわないが、同じクラスになったことがあるため大まかなくくりでは『同級生』となる。(兄弟の場合は連れ子同士で同い年だったり双子だったりになる) ・元の世界では互いの部屋を行き来する程度には仲がよかったことを想定している。 ・パラレルワールドに行ってからの関係性については好きに決めて構わない。 例)元の世界では友人だったが、パラレルワールドでは双子になっていた、等
【配布物】
・シナリオpdf ・シナリオdocx ・トレーラー 5枚 ・投げるだけココフォリア部屋zip ・オリジナルBGM(mp3) ・部屋素材 6種 ・readme
【権利表示】
本作は「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 (C)サンディ・ピーターセン/リン・ウィリス/中山てい子/坂本雅之/株式会社KADOKAWA