イルミナ 第8号
- 支払いから発送までの日数:7日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,400

【こちらは紙版の販売ページです。間違いのないようご注意ください。 DL版はこちら→https://shiroibara.booth.pm/items/6643409】 ストリップと社会と私を考えるZINE 第6号! 特集は「さよなら栗橋おかえり蕨」。 豪華踊り子鼎談 北乃美夜×風花カフカ×雨宮衣織「劇場はエクスタシーの場」 も掲載! 「『イルミナ』では参加者の性別を記載していませんが、今号は男性の割合がこれまでで最も高くなりました。ライブシアター栗橋の閉館と蕨ミニ劇場の再開に際して特集の二つの座談会で思いを語ってくださった方々、熱のこもったラブレターを寄せてくださった方々をはじめ、足を踏み入れるきっかけも劇場に通うなかで感じていることもさまざま、しかし共有しうるものだと感じます。「人それぞれ」の中身を互いに語り、受け取ることで、私たちは互いに見知らぬ人ではなくなり、ともに考えることができるのではないかと思っています」(「まえがき」より) ※「踊り子へのラブレター」はファンによるコンテンツであり、踊り子のインタビューや写真は含まれておりません。 A5判/120ページ/オフセット印刷 ☆おまけペーパー「ストリップに行こう!」付き
目次
まえがき さよなら栗橋おかえり蕨 座談会 マイホーム栗橋 座談会 祝再開・わらびへようこそ! 踊り子鼎談 北乃美夜×風花カフカ×雨宮衣織 劇場はエクスタシーの場 踊り子へのラブレター to 蟹江りん 扉絵:なな田 言葉にできない蟹江りんさんへの感謝と思い タイガー田中 メメント森の少年 マサモトススム to 春野いちじく 扉絵:幸宮チノ 春野いちじく賛歌 くまお Sisterhood ―あおじくとりかへばや物語 きら 装画解説 杉田ヱリカ 風花カフカの踊らない子日記 ―踊り子鼎談後日談 風花カフカ 衣装製作としてストリップの世界の力になりたい 星名玲奈 見る者と見られる者を超えて 木戸さとる スト客文化祭レポート あいだ 後ろから前からどうぞ ―本舞台寄り花道わきのこと うおすけ 額縁を必要としない私たち 遠藤麻衣 日劇ミュージックホールの中のストリップ 垣沼絢子 わらび再開から考える劇場の未来 ―要友紀子さんに聞く あいだ スト客お茶会 りりかちゃんと栗橋と こむぎ、うさぎ 『イルミナ』バックナンバー あとがき