【VRChat】Virtual Camera 360 簡単撮影&共有![MA対応] #VirtualCamera360
- ダウンロード商品¥ 1,000
![【VRChat】Virtual Camera 360 簡単撮影&共有![MA対応] #VirtualCamera360](https://booth.pximg.net/0d023e4a-9c48-4869-9999-e83702fa4b4c/i/6518960/0a7d3b48-f2e1-445f-93a7-8b14d0f939ff_base_resized.jpg)
【Virtual Camera 360 by西風楽団】 アバター用360度カメラギミックです。 VRChat内の様子を360度カメラで撮影することが出来ます。 #VirtualCamera360
機能
・360度映像共有(球にVRChatカメラを近づけてフレンドにも共有) ・カメラの頭追従・右手追従・ワールド固定切り替え ・カメラ自動水平維持 ・開始・終了ポイント間を20秒で等速移動するアニメーションモード ・ローカル動作機能(カメラシステムと球をローカルにしてフレンド側での負荷を抑制。カメラのオブジェクトとアニメーションポイントは表示されます。) ・「撮影モード」で映像の形式を変更します。
導入方法
・Modular Avatarが必須になります。 1.Virtual Camera 360.prefabをアバター直下に設置します。 2.R_Hand_Positionの位置を右手に、Head_Positionの位置を頭上に調整します。
推奨環境
以下の環境にて制作しました。 ・VRChatCreatorCompanion v2.3.4 ・Unity 2022.3.22f1 ・VRChat SDK - Base 3.7.4 ・VRChat SDK - Avatars 3.7.4 ・Modular Avatar 1.10.8
その他
・導入前に必ずバックアップを行って下さい。 ・360度撮影するため、ハイスペックなPCを必要とします。 ・撮影した動画をYouTubeにアップする場合は、Spatial Media Metadata Injectorなどでメタデータを追加することで360度動画として認識されるようになります。 ・360度映像は歪んでいるため、映像を録画する場合はデスクトップ版のSpoutストリームカメラをおすすめします。 ・全ての操作がデスクトップ版でも行えるようになっています。 ・アニメーション時のカメラの向きは、開始・終了ポイントの方向になります。 ・16:9の比率でもYouTubeなどにはアップロード可能ですが(見本映像も16:9で撮影)、最適な比率は2:1となります(特に画像の場合)。 ・自分を映したくない場合、camera1~6のCulling MaskからPlayerLocalとMirrorReflectionのチェックを外してください。(Animationで制御できない項目のため変更機能は実装していません)
利用規約
・本データの再配布・販売は禁止です。 ・完全な挙動及び将来にわたる動作を保証するものではありません。 ・中傷・政治的・宗教的活動を目的とした使用や、その他法律・良識に反する使用を禁止します。 ・本データの使用によって生じるいかなる損害についても、作者は一切の責任を負わないものとします。 ・本データをご購入頂いた時点で利用規約に同意したものとみなします。
更新履歴
2025/1/24 リリース 2025/1/27 撮影モードにリトルプラネットを追加