永劫からの呼び声【SPLL:E193781】
- 永劫からの呼び声zipダウンロード商品¥ 700
- 見本版永劫からの呼び声pdfダウンロード商品¥ 0

『永劫からの呼び声』 人間の脳は、大海に浮かぶちっぽけな小島のようなものだ。 脳の外側におびただしい量の見慣れぬ光が瞬いていることを、知らないままでいるのは、あるいは幸福なことかもしれない。 永劫の暗闇から、君を呼ぶ声がする。 — 大量の情報を精査・駆使して、1週間でクトゥルフの復活を阻止し、世界を救うシナリオ。 本シナリオは「100」をテーマにしたCoCシナリオ一斉投稿企画『CENTUM SOMNIA』参加作品です。 →https://x.com/Nisokuju_kikaku/status/1860298172666646600 — ◇基本情報 ●対応:クトゥルフ神話TRPG第6版 ●人数:1人 ●傾向:机上の探索×自由な行動宣言 ●時間:6~8時間程度(ボイスセッション) ●ロスト率:中 ●戦闘:有(回避不可) ●必須技能・ステータス:〈図書館〉 ●推奨技能・ステータス:〈戦闘技能〉(特に〈回避〉) ●準推奨技能・ステータス:〈交渉技能〉 ●推奨SAN値:60程度~ ●キーワード:世界終焉/情報精査/原作オマージュ/カルト組織/潜入/戦闘 ■導入 「君は100人目の探索者だ。今までの99人の探索者が残した手記を手掛かりに、1週間後に迫るクトゥルフの復活を食い止めてくれ」 ビヤーキーに乗り目の前に現れた、シュリュズベリイ博士はそう言った。 ■推奨探索者 ・スマートフォンを所持している人物。 ・話が早い人物。 ・慎重で大胆な、時に暴力も辞さない意思のある人物。 ■注意事項 ・本シナリオはH・P・ラヴクラフト『クトゥルーの呼び声』およびオーガスト・ダーレス『永劫の探求』のオマージュシナリオである。 小説の致命的なネタバレを含む。 ・本シナリオは「情報精査」と「自由な発想」が鍵となる。KP・PLともにクトゥルフ神話およびクトゥルフ神話TRPGについてのメタ知識があると難易度が下がる。 ・地震や津波など、災害の描写を含む。 ・『クトゥルーの呼び声』と同程度の、残虐な描写を含む。 ・探索者がロストした場合、2枚目のキャラクターシートを用意してシナリオを引き継ぐことができる。ただし、「クリア後にロストした探索者が生き返る」などの処理はない。 ■こんな人におすすめ ◎大量の情報を精査・駆使したい。 ◎世界を救いたい。 ◎原作オマージュのシナリオがプレイしたい。 ◎メタ読みしてもいい、自由度の高い探索がしたい。 ☆利用規約 https://mitubatisyunkou.booth.pm/items/3858068 — ◇参考文献 ●参照サプリメント ・『マレウス・モンストロルム』 ・『キーパーコンパニオン』 ・『クトゥルフカルト・ナウ』 ・『クトゥルフ2015』 ・『アーカムのすべて』 ・『ラヴクラフトの幻夢境』 ・『マレウス・モンストロルム vol.2神格編』 ●オマージュ元作品 ・H・P・ラヴクラフト/『クトゥルーの呼び声』 ・オーガスト・ダーレス/『永劫の探求』 ●参照元作品 ・ブライアン・ラムレイ/『地を穿つ魔』 ・H・P・ラヴクラフト/『インスマスを覆う影』 ・オーガスト・ダーレス/『ハスターの帰還』 ・リン・カーター/『奈落の底のもの』 ●影響を受けた作品 ・任天堂/『MOTHER』シリーズ ●イメージソング ・BUMP OF CHICKEN/『シリウス』 ※その他、細かい参考文献はシナリオ本文に記載。 — ◇オマージュの範囲 本シナリオは小説『クトゥルーの呼び声』と『永劫の探求』を現代設定で追体験することを目指したオマージュシナリオである。あらすじや展開は小説そのままの部分もあるため、ネタバレが気になる人は小説を先に読むことを強くおすすめする。小説を読んでいてもシナリオの体験が損なわれることはないだろう。 — ◇権利表記 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 — ●収録物 ・本文(61000字/P.67/PDF/txt) ・資料(10000字/P.12/PDF/txt) ・トレーラー(png) ・2025/04/13……誤字修正