【VRChatアバター用】連射カメラ Kairos
- ダウンロード商品¥ 1,300

VRChat で連射撮影できるカメラギミックです。
アバターのセットアップ
Kairos.unitypackage はアバターに入れるギミックです。 Modular Avatar を導入しているアバターに入れて下さい。
アプリの起動
KairosApp は Windows 用アプリケーションです。 使用前に起動しておいて下さい。 KairosApp はウィンドウを閉じてもタスクトレイに常駐します。 タスクトレイのアイコンを右クリックして Exit を選択すると終了できます。
撮影方法
使用時は VRChat のカメラを Stream Mode に設定し、Spout を On にしてください。 この状態でアクションメニューから Kairos を開き、以下のボタンで撮影できます。 High: 連射(高速) Mid: 連射(中速) Low: 連射(低速) Single: 1枚撮影
アプリの設定
KairosApp/config.json をテキストエディタで開いて設定を変更できます。 設定内容は以下のとおりです。 - output_directory 出力ディレクトリを設定します。 作業ディレクトリからの相対パス、もしくは絶対パスを指定できます。 - minimize_to_tray 起動時にタスクトレイに最小化するかどうかを設定します。 false に設定すると最小化せずウィンドウを表示します。 true に設定すると最小化しウィンドウは表示しません。 - num_frame_buffer フレームバッファサイズを設定します。 大きくすると連射可能な枚数が増えますが、メモリ使用量が増えます。 バッファがいっぱいになると撮影できなくなり、 ファイル書き出しが進むと撮影できる状態になります。 - num_past_frames 何フレーム過去から撮影を行うかを設定します。 1 以下に設定すると過去の撮影を行いません。 - shutter_sound_file シャッター音の音声ファイルを設定します。 サンプリングレート 48000 2ch の ogg ファイルを指定して下さい。 - shutter_sound_volume シャッター音のボリュームを設定します。 - ignore_duplicates 連続する全く同じ内容の映像を無視するかどうかを設定します。 false に設定すると全く同じ内容の映像が連続しても書き出します。 true に設定すると全く同じ内容の映像が連続すると最初の 1 枚のみ書き出します。 - file_format 書き出しファイルフォーマットを設定します。 png, tga, jpg, tif のいずれかを設定できます。 png はファイル容量が小さいですが書き出しが低速です。 tga はファイル容量が大きいですが書き出しが高速です。 - rate_low, rate_mid, rate_high 高速、中速、低速での連射速度を設定します。 10 に設定すると、10 フレームに 1 枚撮影します。 1 に設定すると毎フレーム撮影します。
動作環境
Windows 10 以降 64bit のみ対応
利用規約
・本データの再配布、販売を禁じます。また、本データの改造を許可しますが、本データを改造したデータ(以下、改造データ)の再配布、販売は禁じます。 ・本データもしくは改造データをアバターとしてVRChatサーバーにアップロードし、VRChatサービス内で利用することを許可します。ただし、他の人が利用できる状態(public)にすることは禁止します。 ・本データもしくは改造データをVRChatサービス内で利用している画像、映像の録画、放送を許可します。 ・不具合が発生した場合は報告をいただけると嬉しいですが、修正について保証はできません。 ・本データの著作権はスズ製作所に帰属します。 THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT HOLDER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
更新履歴
2025/05/23 公開(予定)