【MA対応】16穴クロマチックハーモニカ
- ダウンロード商品¥ 600

※演奏、音出しギミックは入っていません。 最近クロマチックハーモニカを始めたんですが、VRChatで演奏してるときに、アバターに持たせてよってよく言われるので作りました。口元と手でハーモニカを移動できるようにしています。あと無駄にリードとかバルブまで凝って作っちゃったのでちょっとポリゴン数多めだよ!!!!!!!!!!!! クロマチックハーモニカは、通常のダイアトニックハーモニカや複音ハーモニカと違い、ハーモニカの横についているスライドを動かすことで半音上げて演奏することができるハーモニカです。そのため曲の調に合わせて複数のハーモニカを持つ必要がなく、ポップソングのカバーやジャズの演奏によく使われます。 VRChatでクロマチックハーモニカの演奏をしているみなさん、演奏のお供にいかがでしょうか。(他のことに使っても別にいいよ)
入ってるもの
UnityPackage テクスチャPSD readme.pdf 必要パラメーター数: 3Synced Bytes (bool x3) マテリアル数:3 テクスチャ数:2 ポリゴン(Tris)数:8662
導入方法
以下のプラグインが必要です。事前に導入しておいてください。 ・Modular Avatar ・liltoon ⚠バックアップを忘れずに⚠ 1. Unitypackageをインポート 2. KönigsWerkstatt/Chromatic Harmonica/Chromatic Harmonica.prefabをアバターのルートにドラッグ&ドロップ 3. 口に咥える位置を調整するには、Mouthオブジェクトの位置を調整します。追従するボーンを変更するにはMA Bone Proxyコンポーネントから行います。 4. 手に持つ位置を調整するには、Handオブジェクトの位置を調整します。追従するボーンを変更するにはMA Bone Proxyコンポーネントから行います。 5. Mouth, Handオブジェクトについているハーモニカオブジェクトは位置確認用のダミーで、アップロード時に自動的に削除されます。口と手の間の移動はVRC Parent Constraintによって行われます。
利用規約
煮るなり焼くなりご自由にどうぞ! でも焦がさないでね