【CoCタイマンシナリオ/本文無料】誘う凪の覆水 SPLL:E191273
- 本文ダウンロード商品¥ 0
- フルセットダウンロード商品¥ 200

灼け付く喉。 肌を焼くじりじりとした熱。 そんな感覚を薄らと覚えながら、朧げな意識を両手で掴んで引き寄せた。 眩ゆすぎるほどの日差しが瞼を刺す中、小高い丘に座っている。 眼下には一面の黄色の海。指先が生ぬるい土をひっかく。 湿った土の匂い。かしましい、蝉の鳴き声。 それに混じって君を呼ぶ声がする。 聞きなれたその声の主は、白装束を着ていた。 「よかった、ここに居たんだ」 「さあ、帰ろう」 そうやって心配そうに言う姿を見て、ふと、君の頭によぎった言葉はただひとつ。 「殺したはずなのに」 と。 ****** 🌻 性癖:夏と生死🌻 CoC6版シナリオ 「誘う凪の覆水」 気づいたら知らないところにいるしここに居る理由を覚えてないし白装束を着たKPCを見て「殺したはずなのになあ」と思うし蒸し暑い夏の中で嫌な思いをするシナリオです。後ちょっと観光します。 さあ、手を繋いでKPCと一緒におうちに帰りましょう。 略称は「さそなぎ」。
概要
〇形式 1人+KPC(KP側から探索者を出す)のタイマン/半クローズド、一本道シナリオ。 継続探索者推奨。新規でも構わないが、既知の関係性であること。 〇舞台 現代/日本 〇技能 推奨技能:特になし 〇プレイ時間 ボイスセッションで3時間前後 〇ロスト率 低~中 ○KP難易度 中(PCに合わせて改変が必要)
注意事項
◎PLはあらかじめ以下の答えをKPに伝えておくこと。 また、設定したものはシナリオ中に嫌な形で触れられる可能性が高い。 そのため、描写されることに不快感を覚える場合、KPの方で調整するか、描写されても問題ないものを設定しておかなければならない。 ○PCが現在大切にしているもの(人間やペット等の生体) ○PCが今まで亡くした大事なもの(人間やペット等の生体) ○PCの苦手とするもの(生理的嫌悪感を覚えるもの。過去のトラウマなど) ◎このシナリオは描写が大半を占めている。RPを挟む余地や、自由に探索・RP可能な場面も存在するが、描写7.5割、ロールプレイ2.5割程度である。描写が多めのシナリオになっている。 そのため、描写が多いシナリオに忌避感を覚える場合にはおすすめしない。また、描写についてPLが不快感や違和感を覚えることがあれば、シナリオを中断・断念、もしくはKP側で描写の調整をかけて構わない。 ◎両生還は可能。後遺症はなし。 POWが高ければ高いほどPCの生還率があがる。 出目が悪いとロスト率は上がるが、どれだけ悪くても50%を下回ることはない。 ただし、生還については出目のみで決定されるわけではない。 いわゆる「脳内当て」といったものは避けているつもりだが、PLからシナリオ中の情報について不明点の申し出があれば、KPはできるだけ寄り添ってあげてほしい。 ◎神話生物や呪文の独自解釈が存在する。また、本シナリオのベースは6版を元に作成しているが、7版への改変も可能である。 ほか、基本ルールブック以外に以下のサプリメントも参照して作成されている。 クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢郷
商品内容
(フルセット封入物) ・シナリオ本文(PDF・テキストファイル) 全文35,285文字/本文29,378字 ・トレーラー ・スクリーンパネル ・ココフォリアで使える部屋zip
こんな二人におすすめ!
●向いている探索者たち ・お互いに相手を殺したくない ・傲慢なほどの信頼をPCにおいているKPC ・過去に失った大切な人がいて(失った設定がつけられる)、今現在大切な人がいるPC ・恋愛感情や唯一無二、お互いが一番大事といった関係でなくても構わないが、相手とこれからも一緒に生きたいと思えること ●向いているPL PCの嫌なところをつつかれても楽しめる 描写を聞いているのは嫌いではない KPCから妙な感情をぶつけられてもいい ●向いているKP PCに合わせて描写を改変するのが好き PCにちょっとした情をぶつけたい
更新履歴
2025/7/21 ポットラックパーティ2025参加作品 2025/8/11 文言・誤字修正
権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」