へねわうクン【オリジナル3Dモデル】
- ダウンロード商品¥ 0

VRChatでの使用を想定した3Dモデルです。 フェネックとカワウソのハーフです。元気です。 ⚠必ず利用規約と商品の内容をご確認の上でご購入ください。 ⚠Please be sure to check the terms of use and product details before purchasing.
●モデル情報概要
・パフォーマンスランク:Medium ・LipSync対応 ・設定済み表情:14種 ・表情用BlendShape:33種
●内容物
・unitypackage ・FBX ・BLEND ・テクスチャ(psd, clip, png)
●導入方法
以下2点をインポートしてから、本モデルのunitypackageをインポートしてください ・lilToon ( https://booth.pm/ja/items/3087170 ) ・VRChat SDK avatar3.0
●動作確認環境
・Unity 2022.3(2022.3.22f1で制作) ・lilToon 2.1.10 ・VRChat SDK - Avatars 3.8.2 ・VRChat SDK - Base 3.8.2 以下環境で動作確認済み デスクトップモード Quest2+PCVR(3点トラッキング) Quest2+HaritoraX2+PCVR(9点トラッキング)
●基本仕様
- ポリゴン数: 30234 - マテリアル: 2個(商品フォルダ内に2個付属) - テクスチャ: 2枚(商品フォルダ内に2枚付属) - AnimationClip: 15個(商品フォルダ内に16個付属) - シェイプキー: 55個 - 改変用モデルデータ: .fbx / .blend - 改変用テクスチャデータ: .png / .psd / .clip
●パフォーマンスランク情報
- Overall Performance Estimate: Medium - Triangles: 30234 - Skinned Mesh Renderers: 5 - Material Slots: 6 - Phys Bone Components: 11 - Phys Bone Transform Count: 53 - Phys Bone Collider Count: 4 - Phys Bone Collision Check Count: 36 - Bones: 125 - Texture Memory Usage: 5.3 MB - Constraint Component Count: 2 - Constraint Depth: 2 ※ 未使用の項目は省略しています。
●利用規約
利用規約 (ja): https://drive.google.com/file/d/1hbtlbFPyPDsDLXAJwHfLjggG5lgae1x6/view?usp=drive_link Terms of Use (en): https://drive.google.com/file/d/1iEJe4DDToxu-7T64LqzlGqH-zfeNKEl5/view?usp=drive_link Terms of Use (ko): https://drive.google.com/file/d/1xKR3nbXaufYhgXXcDPnrM7a7vf8Q_OF-/view?usp=drive_link Terms of Use (zh-Hans): https://drive.google.com/file/d/1vcGICAzhltDlQwf3gX0_dW4Uy5bw3P0v/view?usp=drive_link ●利用方法について ・個人利用に限り、営利非営利の目的を問わず利用を許可します ・性的表現、暴力表現を許可しますが、他人を不快にさせないよう、棲み分けにご協力をお願いします ・政治、宗教活動への利用、そのほか他人を不快にさせるような表現への利用は禁止します ●改変について ・基本的に改変は歓迎しております。ただし、他人を不快にさせる改変や、モデルの外観を著しく損なうような改変はご遠慮いただけますと幸いです 例)意図的に破綻を引き起こした状態のアバターを作成する ・体メッシュを複製して衣装作成などに利用することを許可します ・本モデルの一部パーツをすげ替えての改変を許可します ●配信、動画への利用について ・配信や動画への本モデルの利用を許可します。改変の程度は問いません
●注意事項
・お盆休みの勢いで作ったため、作りが甘い箇所がある可能性があります。今後アップデートで修正するかもしれないし、しないかもしれません。ゆるい気持ちで使用していただければ幸いです。 ・本モデルはQuest対応しておりません。(ツールを用いたQuest対応はできることを確認しておりますが、保障は致しかねます) ・シェイプキーの組み合わせによっては、破綻が起きる可能性があることをご了承ください。 ・動作確認は行っておりますが、完璧であるという保障はできないことをご了承ください。不具合を発見した場合、作者までご連絡いただけるとありがたいです。 (・作者がUnity初心者のため、Unity関連のご質問や不具合に対して適切な回答を出せない可能性があります。申し訳ございません・・・) ・そのほか不明点などございましたらお気軽にご質問ください
●更新履歴
2025/08/18 ver1.0 公開