【販売終了】1980年のゲームサウンド再現計画 “暴食男・次號”
- Ships within 4 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)2,800 JPY

商品名“暴食男・次號” Rev.1.0.1 プリント基板と部品のセット(電子工作キット)です。 基板上に付属の部品をはんだ付けして完成させる必要があります。中~上級者向けです。 1980年に生まれた、カラフルな画面にコミカルなプレイヤーキャラクター、そして個性を持った敵キャラクターたちが駆け回る知的でキュートなドットイートゲーム。今や世界中で知らない人はいない80年代アーケードゲームの代表的存在です。当時のクリエイターに敬意を表し、アーケード基板のサウンド回路の一部を抜粋して再現してみました。 “暴食男・壱號”との違いは同時発音数が最大8音になったことと、パワーアンプが非搭載になった点です。 ※付属のソフトウェアやデータ類はサンプルとして提供するもので、不具合があっても原則としてサポートは行いませんが、ご報告をいただけると幸いです。 詳細はリンク先の資料サイトをご確認ください。 https://bonezine.web.fc2.com/pac1980sxa2.html 動画のデモなどはTwitterのモーメントにまとめました。 https://twitter.com/i/events/1347513842486530048 ※他の商品を同時に購入された場合、ネコポス便ではなく宅急便になることがあります。ご負担いただく送料は変わりませんのでご了承ください。
”暴食男・次號”でできること
(1)1980年のオリジナルの回路と部品を使った最大8チャンネル8音の波形メモリー音源を、USB-MIDIから演奏できます。 (2)EEPROMに演奏データを記録できる簡易型のMIDIレコーディング機能を搭載しています。 (3)Arduinoのスケッチで制御が可能なので、プログラム次第ではさらに複雑な効果音も出すことが可能です。 ※詳しくは資料サイトをご覧ください。