VRChat用アバター「ドラムを叩くファルカス」(演奏できるドラムギミック+PhysBone対応バージョン)【オリジナル3Dモデル】
- Digital4,000 JPY

VRChatでの使用を想定した狼獣人のアバターです。 尻尾や髪や楽器にPhysBoneを入れてあります。 腰や楽器などにコンストレイント用のウェイトが乗ったボーンが用意してあります。設定用sceneファイルも用意してあります。 アクションメニューからドラムセットを設置し、VR空間内で両手に持ったスティックで叩いたり足でペダルを踏んだりしてアバターから音を出して演奏することができます。 VR環境で足が使えない場合でもアクションメニューからペダルを操作するスイッチがあります。 また、他のユーザがワールドにあるPickUpレイヤーのコライダーを含むピックアップオブジェクトでドラムを叩けば音が鳴るようにもなっています。(ローカルのオブジェクトで叩いた場合は他のユーザに音は聞こえません) (両手を自由に動かす操作が必要なので両手を使えるVRかフルトラの環境が推奨です) このギミックは個人で使用するぶんには他のアバターに使用しても構いません。 キャラクターデザイン:SaurDragon 表情は右手のハンドサインで切替えられます。 ドラムのサイズや椅子の前後位置、椅子コライダーの高さ、コライダー表示やボリューム、ワールド固定設定などをアクションメニューから調節できます。 (ワールド固定位置は他の人がアバターを見た位置で固定されるので、後からアバター読み込みを行ったプレイヤーからは違う位置に見えます) ・インポートする際にはVRCSDK関連のフォルダやファイルのチェックを外してインポートし、その後、sceneファイルを開けば簡単に設定できます。 ・unityのバージョンはUnity 2019.4.31f1 (64-bit)を使用しています。 ・SDKのバージョンはVRCSDK3-AVATAR-2022.04.26.15.46_Publicを使っています。 ・他のバージョンのVRCSDKを読み込むと干渉してプロジェクトファイルが壊れることがあります。 ・改変可 ・クエスト用対応設定ファイルはありません。 ・ペデスタル設置やpublic設定やアバタークローン許可設定や再配布等をしたい場合は私に相談してください。 ・VRかフルトラのみ対応 ・合計19000ポリゴン程度 ・リップシンク対応(シェイプキー名はMMD準拠) ・瞬きやいくつかの表情差分あり ・UnityやVRChatのバージョン更新により動作しなくなる可能性もありますのでご了承ください。 ・その他質問等があれば私のTwitterアカウントに連絡してください。