Nonagram/SPLL:E198812
- フルセットDigital800 JPY
- シナリオのみDigital600 JPY
- 画像素材のみDigital200 JPY

既知の世界の果てに見る 視界に広がる奇跡の色を 誰かが魔法と呼んだのだ -------------------------------- 読み方は「ノナグラム」 【禁止事項】 ・頒布物の無断転載、自作発言、購入者以外への譲渡 ・『Nonagram』セッション以外でのトレーラーや NPC の使用 (別シナリオへの NPC の流用を含む) ・公でのシナリオの内容や NPC のネタバレ 【注意事項】 ※本シナリオは世界観設定、神話生物の解釈、技能の解釈、その他多分に独自の要素を含んでいます。 苦手なものや地雷の多い方は本シナリオを遊ばれることをお勧め致しません。 人によっては後味の悪いEDになる可能性があります。 以上、地雷やトラウマ、苦手要素が多い方はオススメ出来ません。ご留意ください。 ▲こちらの注意事項に関してはPLの方にKPがしっかりとお伝え頂きますようよろしくお願い致します。 ▶本シナリオについて 【クトゥルフ神話TRPGシナリオ(6版対応)】 シナリオ内でできることの自由度が高く、好きに遊べる要素が多い分、KPにもPLにもアドリブや対応を求められる場面が多くあります。 PVPの可能性が十分あるシナリオになっております。気心が知れた方と遊ぶことをオススメします。 改変についてはKPさんが回しやすいように、皆様が楽しめるように、して頂いて構いません。ただ、改変についてPLさんにお伝え頂き、ご周知頂きますようにお願い致します。 シナリオバレになるような文章については、改変した部分であっても取り扱いにご注意下さい。 ・形式/協力型特殊世界観シナリオ ・プレイ人数/ 4人固定(秘匿HO有) ・プレイ時間 /ボイセ18〜20時間(RPで変動有) ・推奨技能/ 目星、聞き耳、図書館、HO記載の技能 ・KPはマレウス・モンストロルム、ラブクラフトの幻夢境があるとより良い (無くても遊ぶこと自体は可能) ▶HO診断 https://kuizy.net/analysis/22673 ※ 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ----------------------------------------------------------- ▶セット内容 ■フルセット ▼Nonagram ・①はじめに(ファイル説明など書いたもの) ・シナリオQ&A ・シナリオPDF ∟個別・コンビ導入(33P/2万文字程度) ∟本編(119P/6万文字程度) ∟設定等(23P/1万文字程度) ・シナリオテキストファイル ・シナリオテキストファイル ・画像素材 ∟トレーラー類 ∟NPC全身絵 ∟部屋用素材 ・D&Dココフォリア用zipルームデータ ■シナリオのみ ・シナリオPDF ∟個別・コンビ導入(33P/2万文字程度) ∟本編(119P/6万文字程度) ∟設定等(23P/1万文字程度) ・シナリオテキストファイル ■画像素材のみ ・画像素材 ∟トレーラー類 ∟NPC全身絵 ∟部屋用素材 ・D&Dココフォリア用zipルームデータ ----------------------------------------------------------- ■地雷対応表 (弊ショップのFANBOXにて独自の地雷対応表を公開しております) C01,C05~07,C11~12,C29,A01~05,A07~08,A10~A14,B01,B03~B05,B08~09 ----------------------------------------------------------- ■更新履歴 20231123 画像ファイルの修正・追加。 20240223 シナリオアップデート 20250924 シナリオアップデート