由緒ある英国庭園にて 咲ける花のふしぎな夢(送料込み)
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 3 daysPhysical (direct)1,200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 3 daysPhysical (direct)1,200 JPY

◆◆120年の時を経て、幻の絵本が復活!!◆◆ 【仕様】A5判・並製・48頁 現代絵本の基礎を築いたといわれるイギリスの芸術家、ウォルター・クレイン(1845~1915)。 彼が19世紀末に制作した、花の擬人化をテーマとした挿絵本「フラワー・シリーズ」3部作の最後の作品です。 鮮やかなイラストと言葉遊びに満ちた楽しい一冊、 デザインの美しさにも魅了されることでしょう。 翻訳家・大久保ゆうさんによる本邦初邦訳・初書籍化です!
ウォルター・クレインとは
19世紀後半にイギリスで活躍した芸術家。 現代絵本の基礎を築いた人物のひとりとされています。 1865年、当時としては珍しい全ページカラー印刷の簡易絵本を制作。デザイナーでもあるクレインは、その後も独創的な絵本を世に送り続けます。絵本制作をつづけるなかで、クレインはアーテイストとしての確固たる地位を確立していきました。 壁紙やテキスタイル、室内装飾のデザイナー、そして詩人・文筆家としても活躍したクレインは多彩な魅力に満ちた芸術家です。 本書はクレインが晩年に手がけた「フラワー・シリーズ」の第3作。歴史的にも貴重な作品を、ぜひお楽しみください。
(翻訳者紹介) 大久保ゆう
1982 年生まれ。翻訳家。研究者としての専攻は、翻訳論・翻訳文化史。16 歳から青空文庫に翻訳作品を発表、大学院在学中からフリーランス翻訳家としても活躍。文芸、サブカル、画集などの訳書や著作権についての批評も手がける。訳書に、スコット・L・モンゴメリ『翻訳のダイナミズム――時代と文化を貫く知の運動』、アーシュラ・K・ル=グウィン『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』等多数。 2024 年、soyogo books より『猫にご用心~知られざる猫文学の世界』を出版予定。