【PDF版】Ghost Song 【CoCシナリオ】SPLL:E193123
- サンプル - KP用資料Digital0 JPY
- シナリオ本文のみDigital500 JPY
- NPCイラストのみDigital500 JPY

君たちは丸山梨花という女の子を含む3人で同じ小学校、 同じクラスを過ごしていた。 ゲームが得意な【HO1】、 活発に動き回っていた【HO2】、 頭がよく2人をずっとつないでくれていた梨花。 3人は仲良しグループだった。 しかし10歳のある日、 丸山梨花が行方不明となった。 それを機に君たちは少しずつ交流が減っていき中学に進学するころには話すことはなくなってしまった。 そして交流が途絶え、 14年の月日が経った。
概要
幼馴染 × 現代日本 × サイバー風 ロールプレイとダイスバトルを楽しみたい方へ向けたご機嫌キャンペーンシナリオ システム : クトゥルフ神話TRPG 第6版 ジャンル : 遠くから薄目で見たらサイバーパンクに見えなくもないなにか 舞台 : 現代日本 人数 : 2人固定 作成 : 新規探索者限定、公開 / 秘匿HOあり 推奨技能 : 目星、図書館、コンピューター 準推奨技能 : 各秘匿HOに記載 構成 : 3話構成、キャンペーン 時間 : ボイスセッションで各話8時間前後、RP量で変化 ロスト率 : 中 【公開 HO】 ▼HO1 君はクラスの日陰ものだった。 ゲームが得意であり、 最近『Fragnauts (フラグノーツ)』という FPS ゲームにはまっている。 ▼HO2 君はクラスの人気者だった。 君は警察官になり、 今は「サイバー犯罪対策課」に所属している。 【各話タイトル】 第一話 電子亡霊のアリア 第二話 電子亡霊のカノン 第三話 電子亡霊のユニゾン
内容
KP用資料 ※ネタバレを含みます※ ・シナリオプリプレイデータ ・シナリオ本文 第一話 ・シナリオアフタープレイデータ(シナリオ背景などはこちら) シナリオ本文 ・本文pdf (全246ページ / 約16万字) ・分割版pdf、txtファイル ・シナリオロゴ NPCイラスト ・NPCイラスト (20点 / 差分込み) NPCイラスト : 夏村アマタ 様 ( @ _mede3_ ) シナリオロゴ : まつり 様 ( @ maturi_trpg )
注意事項
好みの分かれる要素が多数存在するシナリオとなります。 必ずKP・PL間でのすり合わせを行い、 プレイしても問題ないことを確認してからセッションを開始していただくよう、 ご確認のほどお願いいたします。 以下は、本シナリオにおける注意事項になります。 【シナリオに関して】 ・クラシックなクトゥルフ神話 TRPG とは異なる、 RPを非常に重視するシナリオです。 RPを苦手とする方の参加は想定されておらず、 推奨いたしません。 ・本シナリオでは物語の流れやRPによる少年漫画のような展開を心がけているため、 物語途中でロストすることを前提とされておらず、 ロスト率の低いシナリオとなっています。 予めご了承ください。 ・このシナリオには「神話生物」、 「魔術」、 「ルールブックやサプリメントに記載の団体」等に関する独自解釈が含まれます。 ・このシナリオには、 倫理・道徳に反する表現が含まれます。 ・このシナリオはフィクションであり、 実在する人物・団体・名称等とは一切関係ありません。 また特定の思想・差別・犯罪行為を支持・批判・助長するものではありません。 ・このシナリオは、 使用するサプリメントの都合上、 実在する国名や組織名が登場します。 繰り返しになりますが特定の思想・差別を支持・批判・助長するものではありません。 ・【HO2】の職業に警察が指定されていますが、 警察組織として行動する場面が非常に少ないシナリオです。 硬派な警察シナリオをお求めの方には推奨いたしません。 【ゲームプレイに関して】 ・シナリオの展開上、 避けようのないイベント、 理不尽な展開や結末が発生する可能性があります。 ・HOによる事前指定設定や、 シナリオ中にPCに後付の特殊な設定が多く付与される可能性があり、 自由なキャラクターメイクが阻害される可能性があります。 ・求められる行動、 可能な行動、 取ることの出来る選択が各HOにより異なる場合があります。 【このシナリオを遊ぶことに関して(地雷要素等)】 ・事前に公開されているHOで得られる印象と異なる秘匿HOや役回りとなる可能性があります。 ・事前に公開されている導入文から得られる印象とは大きく異なるシナリオとなる可能性があります。 ・事前に配布されたHOでつけることとなった設定をNPC (場合によっては別PC) から責められる可能性があります。 ・PCによってはかなり重いストレスを抱えたままシナリオを進行する可能性があります。 ・犯罪行為や倫理・道徳に反する行為をPCが行う必要がある場合があります。 ・直接的な描写はありませんが、 幼い子供に非人道的な行為が行われている箇所があります。 ・PC同士のギスギスしたRPや、 場合によっては戦闘(PvP)が発生する可能性があります。 ・本シナリオはうちよそを前提に作られたシナリオではありません。 不可能ではないですがうちよそを前提にセッションをすると事故が起こる可能性があります。 ・作者はいろんな方面の知識に関してにわかです。 トンデモ理論やトンデモ科学、 ガバ設定、 なんでもあります。 本当に本当に本当に何でも許せる方のみご参加ください。 【【重要な注意】】(重要なので二回書きます) ・事前に公開されているHOで得られる印象と異なる秘匿HOや役回りとなる可能性があります。 ・事前に公開されている導入文から得られる印象とは大きく異なるシナリオとなる可能性があります。 ・本シナリオはうちよそを前提に作られたシナリオではありません。 不可能ではないですがうちよそを前提にセッションをすると事故が起こる可能性があります。 ・作者はいろんな方面の知識に関してにわかです。 トンデモ理論やトンデモ科学、 ガバ設定、 なんでもあります。 本当に本当に本当に何でも許せる方のみご参加ください。
利用規約
・本シナリオ及びその付属物の再配布、 転売、 自作発言を禁止します。 ・未購入への方のシナリオの公開、 譲渡、 転売はお控えください。 ・改編を行うことをPLに通知する場合に限り、 ストーリーに多大な変化を及ぼさない範囲でのシナリオの無断改変を許可します。 ・ネタバレをSNS等に公開投稿することを禁止します。 これにはシナリオ内に記載されているセリフ、 状況描写、 NPCの人数、 名称等も含むものとします。 ・ネタバレを含む文章、 イラスト、 動画を公開する場合は、 ネタバレに対する警告文を記載し、 クッションページを必ず記載してください。 未プレイの方への配慮をお願いいたします。 ・本シナリオをプレイすることによってKP、 PL間で発生したあらゆる問題に対して、 当方は一切の責任を負いません。 予めご了承ください。 ・上記内容に対する違反を確認できた場合、 予告なくシナリオを非公開にする可能性があります。 ・本シナリオはクトゥルフ神話TRPG 第6版に対応しています。 第7版を用いる場合はご自身で改変をお願いいたします。 ・本規約内容はやむを得ない事情により、 変更される場合がございます。
権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」