gbgb_ハンド固定ジェスチャーギミック.prefab
- Digital0 JPY

https://drive.google.com/file/d/1StfnlBRBphvRVXQOPfWP0M-cfZQRrbBw/view?usp=drive_link (デモ動画) ※参考に使わせて頂いたアイテムは一番下に記載※ ライム用に作った「手を銃・刀剣類を握った形の状態で固定する」Gestureギミックです https://booth.pm/ja/items/4876459 (あまとうさぎ ライム -Lime-) ライム以外のアバターでも使用出来ると思いますが、手の大きさ指の太さ・長さ等が違うので綺麗な形にならない可能性が高いです(未検証) -使用- Expression Menu から 使いたい物を選んで選択するだけです ・Modular Avatarに対応 ・左右の手で独立してるので右手で銃、左手で刀等も出来ます(左右逆も可) ・銃verの時はトリガーに合わせて人差し指が連動 ・4つ全て、Open Handのジェスチャーの時だけ手が開きます ・手の形は変わりませんがFXで設定されてる表情には変わります -導入- ダウンロードしたzipを解凍し、unitypackageをimportしたあと [gbgb_series-MA]→[gbgb_hand-holding]フォルダ内にあるgbgb_hand-holding.prefabをアバター直下に入れるだけで使用出来ます ・オブジェクト(銃・刀剣類)の位置を合わせ 1 gbgb_hand-holdingフォルダの中に更にgbgb_T-poseフォルダがあり、その中に Tpose.prefab があるのでアバター直下に置きます 2 Tpose.prefab を展開すると簡易的な目安オブジェクトがあるので使いたい物を表示 3 実際にどう持ってるか確認する為に Unity で[ Play Mode ]に入った後、[ Gesture Manager Emulator ]を起動し、[ Radial Menu ] から [ CHeck Hand Holding(T-pose) ]を選び、Menu内にある4つから使いたい物を選択 これでオブジェクトを持っている状態の手の形を確認する事が出来ます 4 持ってる手の形・位置等問題なければオブジェクト(画像黄色の物)を表示した状態で、手に持たせたいアイテムの位置、大きさ合わせをしたら準備完了となります (多少ズレたり大きさが違っても概ね大丈夫のはず) https://drive.google.com/file/d/1COhhDAif9D_d8D8MGpsL3QhRZsnTF2Aa/view?usp=sharing (参考動画) gbgb_Hand Holding Gesture gimmick ・参考に使わせて頂いたアイテム 【オリジナル3Dモデル】Weisklein91-W91-【コンパクトHG】 https://irregulars-inc.booth.pm/items/5287805 刀 https://booth.pm/ja/items/4908313
利用規約
改変自由(許可) 再配布は厳禁
更新履歴
20025_04/11 タイトルを若干変更 gbgb_ハンド固定ギミック.prefab ↓ gbgb_ハンド固定ジェスチャーギミック.prefab