Color Variation Generator【テクスチャカラーバリエーション生成ツール】
- Color variation generator v1.0.0Digital500 JPY
- おかしを1つあげる【内容物は通常版と同じです】Digital700 JPY
- 技術書を一冊プレゼントする【内容物は通常版と同じです】Digital2,000 JPY

入力した画像の色相違い、彩度違いのパターンを指定数一括生成するソフトウェアです。 衣装等のテクスチャのカラーバリエーションを増やしたりすることができます。 png, jpeg形式の画像に対応しているため、マットキャップ等のカラーバリエーションの生成にも利用できます。 利用例や感想などをXにてハッシュタグ #dennokoworks でツイートして頂けると励みになります。 もし不具合等ありましたらXにて @dennoko_vrc までご連絡ください。 https://x.com/dennoko_vrc 本商品ページの生成したテクスチャの使用例として EXTENSION CLOTHING 様の HYPER TECH EVO -IGNITE- を使用させていただいております。
使い方と設定可能な要素
ソフトを実行し以下の手順でカラーバリエーションの生成ができます。 1. 画像(png, jpg, jpegいずれかの形式)をドラッグアンドドロップで入力 2. 必要に応じて設定を変更 3. バリエーションを生成を押す 設定として以下の調整が可能です。 - RGB調整:RGB各チャンネルに対して、加算減算または乗算のどちらかの方法で強度の調整が可能です。入力した画像がグレースケールの場合や、彩度が低いときの調整に使用できます。 - バリエーション設定:色相と彩度のパターン数を指定します。色相数×彩度数が生成される画像の枚数です。 - 出力パス:出力先のフォルダを変更できます。デフォルトでは入力ファイルのあるディレクトリになります。 - 既存フォルダの上書き:チェックを入れると出力フォルダが既に存在する時に上書き保存します。 - 設定をリセット:デフォルトの状態に設定を初期化します 【使用上の注意】 生成される画像は元の画像以上の彩度にはなりません。そのため、色が薄い画像やグレースケール、白黒の画像から生成する際は、RGB調整によって彩度を調整してください。
内容物
- ColorVariationGenerator.exe:ソフトウェア - LICENCES
利用規約
- ソフトウェアの二次配布は禁止です。 - 本ツールを使用して作成した画像は商用、非商用問わずご自由にお使いください。 - 本商品を利用したことによって生じるいかなる損害に対して当方は一切責任を負いません。 - OS等のアップデートなどで生じる仕様変更により、本商品の機能を使用できなくなった場合、当方は責任を負いません。 (可能な限り対応を続ける予定です) - 著作権はdennokoに帰属します。
動作環境
Windows 11 ※Windows 10は未検証です
ソースコードについて
本ツールのソースコードをGitHubにて公開しています。 尚、こちらからの導入に関しましては一切のサポートを行いませんのでよろしくお願いします。 https://github.com/dennoko/Color_Variation_Generator_GUI