オリジナル3Dモデル「ドラゴンJKのリリーミヤ」
- Digital5,000 JPY

リリーミヤはドラゴンの女の子です。「ヤギじゃないです(´;ω;`)」 VRChat(PC版)のアバターとして使うことが出来ます。
◆利用規約
利用規約を全て読み、内容に同意していただいた上で本データをご利用ください。 利用規約 https://drive.google.com/drive/folders/1w_Cfc3TXwkskP-w_FT-jkacN8aluoCbE?usp=sharing 本規約はVN3ライセンスのテンプレートを使用しています。
◆内容物
・Readme ・利用規約 ・Unity Package ・pngテクスチャ ・Kritaドキュメント(レイヤー付きテクスチャデータ) ・Blendファイル
◆仕様
・三角ポリゴン数(全体) 126,432 ・三角ポリゴン数(素体) 31,640 ・オブジェクト数 16 ・マテリアル数 5 ・テクスチャ枚数 4(ベースカラーのみの場合) ・表情シェイプキー 186(リップシンクやMMD、フェイストラッキング、調整用シェイプを含む) ・リップシンク 設定済み ・Physbone 設定済み ・フェイストラッキング 未設定 ・フルトラッキング 対応 ・クエスト版 非対応
◆導入手順
・前提として、アバターをアップロードするにはユーザーのランクがNew User以上である必要があります。 ・最新のVCCとVRChat SDKを使用してください。 ・この手順で解説している内容は、今後のプラットフォームのアップデートで表記や手順が多少変わることがあります。予めご了承下さい。 【<1>.VCC(VRChat Creator Compation)のインストール】 VCCはUnityのバージョンやVRCSDKの更新を行ってくれる便利なツールです。 *すでにインストールされている方は<2>にお進みください。 1),VRChatの公式ホームページにログインしたら「Creator Compation」をダウンロードします。 2),インストーラーの指示に従ってインストールしてください。 3),Unityのインストールがまだの場合は引き続きインストーラーの指示に従ってUnityをインストールしてください。 【<2>.liltoonシェーダーをVCCに追加する】 VCCにliltoonを追加すれば、liltoonを直接VCCからプロジェクトに追加したり、バージョン管理をできるようになります。 *すでに追加されている方は<3>にお進みください。 1),liltoonシェーダーのトップページ( https://lilxyzw.github.io/lilToon/#/ )をブラウザで開きます。 2),「VRChat Creator Companion」を押すと新しいタブが開き、VCCがリンクを開くことを求められるので、これを許可します。 3),VCCの画面が変わるので、「I Understand, Add Repository」を押します。 *liltoonを個別にダウンロードしてプロジェクトにドラッグ&ドロップして追加する方法ではエラーになることがあるため、上記の方法を推奨します。 【<3>.プロジェクトの作成、アバターとシェーダーのインポート】 1),VCCの「Create New Project」を押して、プロジェクトのタイプを「Avatar Project」にして、任意の場所にUnityプロジェクトを作成します。 2),作成したアバターのプロジェクトの「Manage Project」を押して、そこからliltoonの「+」マークを押して、シェーダーをプロジェクトにインポートします。 3),「Open Project」を押してプロジェクトを開きます。 4),Unityが起動したら、アバターのUnity PackageをUnityの画面にドラッグ&ドロップしてプロジェクトにインポートします。 【<4>.アバターのアップロード】 1),「Scene」フォルダの中にあるシーンをダブルクリックして開くとセットアップ済みのアバターが表示されます。 2),「VRChat SDK」のタブから「Show Control Panel」を押して、VRChatにログインします。 3),「Builder」タブからアバターの名前とサムネイルを設定します。 Visibilityの項目がPrivateになっているかを確認したあと、「Build&Publish」を押します。 このとき、著作権所有契約(Copyright ownership agreement)のポップアップが表示されたら、内容をよく読んで同意してから「OK」を押します。 4),アップロードが終わるまでそのまま待ちます。 これでアップロードは完了です。VRChatを立ち上げてご確認ください。お疲れ様でした! 【バージョン更新について】 アバターのバージョンが更新されたときは、また新規プロジェクトを作成するところからやり直してください。 既存のプロジェクトにファイルを上書きしたり、古いファイルを削除してから新しいファイルをインポートする方法では不具合が起こる恐れがあります。 また、同一のプロジェクトで複数のアバターを管理することも不具合の原因になりますのでおやめください。
◆お問い合わせ
もし商品に関して分からないことやご意見、ご相談がありましたらBOOTHの狸狐ねっとしょっぴんぐのメッセージまたはTwitterのDMまでよろしくお願いします。 BOOTH 狸狐ねっとしょっぴんぐ: https://tanukitsunet.booth.pm/ Twitter 味噌月あやべ: https://twitter.com/ayabemiso
◆更新履歴
・2025/06/28 v.1.0.0 ・リリース