JR九州415系 N50体質改善車 sketchup
- Digital2,000 JPY

現在休車、疎開中で、順次廃車・解体が進行中のJR九州の415系「白電」ですが、近年特に北部九州地区や豊肥本線熊本~肥後大津間のラッシュ時における慢性的な積み残しや、今後の熊本空港アクセス鉄道を見据えると、近郊型普通電車の必要絶対数が不足している状況です。そこでこの車両増加策として、 ・残った6編成については、復活させることで車両不足を解消する。 ・復活に際しては、N50体質改善工事を施工する。 といった対応を行うとした場合を想定して作成しました。 (N50体質改善工事の具体的内容のイメージ) ・外装:側面窓枠の変更 JR西日本の国鉄型電車の体質改善工事ばりの張り上げ屋根への改造 行先表示のLED化、塗装変更 ・内装:ロングシート化、シートモケット交換や内装の更新、 トイレの洋式化改造 ジャカルタ国鉄ばりの車内LCD表示機の設置 ・機器:VVVFインバータ制御、回生ブレーキへの変更 シングルアームパンタグラフへの変更 作品については、極力低ポリゴン数で細部まで存分にご堪能頂けるように製作しました。 また、ドアをコンポーネント設定にしており、2編成連結、貫通扉にすることも可能です(「対話操作」設定まではしておりませんが) ■サイズ 415-4 sketchupモデル:20.9MB ■著作権および注意事項 ・本モデルは商業的に利用することができます。 ・本モデルの著作権はすべて製作者にあります。 ・本モデルの一部、または修正した一部分を含め、他人にモデルの 再譲渡、再配布、再販売などに該当する行為を禁じ、これに違反した場合、法的責任を負うことがあります。 ・購入される方は本人の作品にのみ、モデルを使用することができます。その際、入手元情報を明記して頂くと有難いです。 ・本モデルは個人の作業目的に限り修正が可能で、他のsketchupファイルと一緒に作業しても構いません。その際、改変元情報を明記して頂くと有難いです。 ・法人利用については事前にご相談下さい。 ■免責事項 当データを利用することで発生した損失、損害、トラブルにおいて製作者は一切の責任を負いません。