【リリース半額150円 10/6~10/31まで】ワールドアセット「うゆに」スカイボックスが映り込むシンプルなチルワ モバイル対応 iwaSync ジョインログ QvPen AudioLink
- Digital150 JPY

【リリース半額150円 10/6~10/31まで】ワールドアセット「うゆに」スカイボックスが映り込むシンプルなチルワ モバイル対応 iwaSync ジョインログ QvPen AudioLink ウユニ塩湖のように床に空が映り込むシンプルなチル向けワールドです 100mx100mサイズで地平線感をだしています ワールド終端には何も設置していませんので落ちるとスポーン地点に戻ります PC/Quest対応(iOS未対応) 以下のアセットが設定済みです ・動画プレイヤー(iwaSync) プレイリストは空プレハブを配置してありますので、お好きなものを中に追加してください ・ワールドジョイン音 ・ジョインログ ・QvPen ・スカイボックス切替ギミック(昼夜) ・AudioLink 【事前準備】 ・SDK 3.8.2~ ・AudioLInk 2.1.0~ ・QvPen 3.3.9~ https://booth.pm/ja/items/1555789 ・[VRCワールド] Visitors Information Board https://booth.pm/ja/items/5403376 ・Lura's Switch【VCC/Persistence】 https://booth.pm/ja/items/1969082 ・シンプルな入退室音 再生ギミック【VRChat】 https://booth.pm/ja/items/6392372 上記を全てプロジェクトにインポートしてください (パッケージが入っていればOKなのでヒエラルキーへの配置は不要です) 【セットアップ】 ・ダウンロードしたパッケージを上記で準備したプロジェクトにインポートします ・n3_Uyuni_WorldAssetsシーンファイル (Unityアイコンのやつ) Assets/noritama3_Assets/n3_WorldAssets/n3_Uyuni/n3_Uyuni_WorldAssets.unity をダブルクリックで開きます ・設定済みのワールドが表示されます ・※TMP(Text Mesh Pro) のインポート画面が出た時は前提アセットで必要なのでそのまま入れてください ・アップロード時、一覧に「MipmapのAutofix」がボタンが表示されますが「※押さないで※」ください、押すとSkyboxのテクスチャに境目が出ます やっちまった場合はTexturesの中のSkybox用テクスチャ二つの「Generate Mipmaps」チェックを外してApplyしてください ・エラーが出たり、アップロード時に警告が出る場合は必要なパッケージが不足しているので事前準備をご確認ください ・アップロードすればできあがりです 【改変方法】 スカイボックスを変更する場合のみひと手間かかりますので記載しますが変更は自己責任でお願いします ・スカイボックスの切り替えはオリジナルのスクリプトで実装しています Skybox_Switch_Global └Switch_Object ↑ここにある「===Skybox 切替設定===」の「Skyboxes」を展開すると ・Skybox_Day ・Skybox_Night が設定されていますので、まずこれを入れ替えてください ・次に床の反射表現用リフレクションプローブを変更したSkyboxで更新します これを行うことで空と床が同じ風景になります Refrection_Probes └Day └Night メニューの「Window」→「Rendering」→「Lighting」から「Environment」タブを開き、「Skybox Material」に変更するSkyboxを設定するとUnity上で空が変わります この状態で昼ならRefrection_Probes/Day、夜ならNightを有効化し「Bake」ボタンを押します 別のSkyboxをBakeする場合は先ほどのSkybox Materialに設定したいSkyboxを入れてBakeしてください プレイモードで切り替えて空と床が同じ風景で切り替われば正しくBakeできています 【なんかおかしいとき】 購入履歴の「ショップにメッセージを送る」からお問い合わせくださいませー 【Skyboxテクスチャ】 CC0画像使用
利用規約
添付画像をご参照ください 概ねワールドアセットの一般的な利用規約です 本文 https://drive.google.com/drive/folders/1PlInxpSpAc-SJSY-fnMKwfwwERJTZUvC?usp=drive_link
更新履歴
2025/10/6 v2025.1006.1700 リリース