【1200+スキありがとう! 11/26~11/30まで750円OFF!】オーバーテック・パワーメイト のりものギミック 異星の謎技術で駆動する一人乗り作業機体 MA対応 キプフェル、まめひなた、まめふれんず、クララ、コロネ、アズキ、デルタフレア、スノーハヴォック、Nemo、エク、しなの、マヌカ、桔梗等42アバター確認 MA対応 AudioLink対応
- Digital1,750 JPY























































【1200+スキありがとう! 11/26~11/30まで750円OFF!】オーバーテック・パワーメイト のりものギミック 異星の謎技術で駆動する一人乗り作業機体 MA対応 キプフェル、まめひなた、まめふれんず、クララ、コロネ、アズキ、デルタフレア、スノーハヴォック、Nemo、エク、しなの、マヌカ、桔梗等42アバター確認 MA対応 AudioLink対応 ※本ギミックにはアバター本体は含まれていません ※サンプル画像のルーフキャリアに積載している荷物は「旅人リュック(えいちの雑貨店様)」で販売しているものを使用例として作成したものです、本ギミックには含まれておりません。商品詳細は「使用アセット」のリンクからご確認下さい。 11月14日 18:00 に発売の新作のりものギミック 「オーバーテック・パワーメイト」 ハッシュタグ #VRC_PowerM8 で旅の姿を見せてください! 【フォトコン開催中】 オーバーテック・パワーメイト フォトコン 2025 Winter #VRC_PowerM8_フォトコン2025W ↑↑↑このハッシュタグで開催です!↑↑↑ 開催期間:投稿 11/18(火) ~ 11/30(日) 23:59 受賞発表:12/6(土) or 12/13(土) ハッシュタグで投稿された中から抽選で賞品プレゼント! 応募詳細はXのポストをご確認ください https://x.com/noritama_3_/status/1990538143184138302?s=20 搭乗時の起動音、作業アームのアクチュエイター駆動音や正面透過スクリーンの表示、後方モニターが雰囲気を高めます 【下記モード搭載】 [VRのみ両手フリーモードでタッチスイッチ動作] ・走行 / 歩行(タッチスイッチ対応) ・ライト ON / OFF(タッチスイッチ対応、ライトオブジェクトとマテリアル同期で実際に暗い場所を照らします) ・作業アームトレース ON / OFF(タッチスイッチ対応) ・テールフック ON / OFF(タッチスイッチ対応)ONにすると揺れるバケツが出てきます ※タッチスイッチはコンソール下部、バックモニター左右の4つのリングです VRで両手フリーにしたあと、ハンドサイン「Hand Gun」で指先で触れると発光して動作します。触れた後は一度離して再度触れると動作します。 [VRのみ動作(デスクトップもキーボードによるゼスチャー操作で実行されますがハンドトラッキングには対応していません)] ・両手フリー ON/OFF(ゼスチャーコントロール対応) ・搭乗 / 降機(ゼスチャーコントロール対応) ※両手フリーモードはラジアルメニュー切替と両手「Rock'n Roll」による切替ができます [共通動作] ・オープンモード ON/OFF(オープンモードはキャノピーとフロントシールド、コクピットルーフが非表示になり、フレームのみになります) ・コンソール ON / OFF ・外部フレーム表示 ON/OFF (自分目線のみ、情報視界確保により展示品などが見やすくなります) ・サウンド ON / OFF ・パーティクル ON / OFF ・外部 Sit 判定 ON / OFF (屋根のキャリア部に2人分) ・搭乗 AFK 時のフロントシールド AFK 文字表示(オープンモード時はシールド自体非表示のため出ません) ・アバター本体のエモートメニューから搭乗時のオリジナルエモート実行(標準エモートメニューが無いアバターは動作しません) ※弊工房のりもの共通仕様で搭乗・降機のゼスチャー対応しています ・搭乗は機体の近くで両手「Thumbs Up」 ・降機は両手「Point」 【セットアップ済みプレハブ同梱アバター】 ・降機時に アバター固有の AFK モーションがあるものはある程度動作するように設定してあります ・搭乗時にキャノピーからはみ出すメッシュを非表示にする設定がしてあります ・オープンモード時にメッシュの非表示断面が見えないよう配慮していますが、完全ではないためご容赦ください 1. キプフェル 2. クララ 3. コロネ 4. アズキ 5. デルタフレア 6. リーサルフリート 7. スノーハヴォック 8. Nemo 9. エク 10. しなの 11. マヌカ 12. 桔梗 13. ロポリこん 14. アフリカオオコノハズク 15. 鳥(搭乗時は手の表示抑止) 16. うずらのようなもの 17. もにもに・コニカ 18. Velno 19. まめひなた 20. イサナイ・ヌク 21. ぽん 22. ちゅね 他、動作確認アバターは「対応アバター」をご参照ください 【動作仕様】 ・アバターの View Point を動かさない設計により搭乗と降機時で視点が変わらないようにしています ・ワールドロックは安定性優先のため通常方式(レイトジョイナー非対応)です ・アーム追従モード使用時に、アバター本体の腕が位置によってキャノピー側面を貫通します ・透過マテリアルは他のアバターに影響を与えにくいレンダーキューに設定していますが、トレードオフでワールドの液体マテリアルの一部でゆらぎエフェクトが効かない場合が発生します ・厳密な工学的動作をしていません、異星の謎テクノロジーの雰囲気駆動です ・異星の文字っぽいコンソール表記は慣れでなんとかなります、そういうところも是非楽しんでください ・AudioLink 対応でカラーのケーブル部分が対応ワールドの音で光ります 対応していない場所でも時々光が走ります 【ポリゴン数】 VRC PowerMate 本体:64,486△ アクセサリBucket:604△ 【事前準備】 ・SDK 3.8.2~ ・lilToon 2.3.2~ ・Modular Avatar 1.14.3~ ・【推奨】AAO:Avatar Optimizer 1.8.14~ ・Gesture Manager 3.9.6~(アップロード前の事前チェックで使用) ※ Unity のプレイモードでは各レイヤーの Animation が統合して動作しないため事前チェックになりませんです… ・アバター本体 ・アバター単体でアップロード経験があり、基礎的な改変知識がある 【セットアップ】 ヒエラルキーのアバター本体に下記のプレハブを投げ込んでください ・キプフェル:n3_O-Tech_PowerMate/n3_PowerMate_Root ・キプフェル以外の対応アバター:n3_O-Tech_PowerMate/Prefabs/_[アバター名]/n3_PowerMate_Root ・対応プレハブの無いアバター:n3_O-Tech_PowerMate/Prefabs/_汎用/n3_PowerMate_Root(AFKモーションがSDK標準の proxy_afk が設定されています) 【調整方法】 もっけさんが有志で調整位置を一覧にしてくださいました https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ALU69TnpZ5RQZRlUzs8ye4q37lnxoagSfmK76LUOqhw/edit?usp=sharing ・対応プレハブはスケール、位置調整済みのためそのままアップロードできます ・汎用プレハブで調整する場合は下記の方法で位置合わせしてください (1) アバターに投げ込み、n3_PowerMate_Root のスケールを調整します 座席のアームレスト部にあるコントローラー的な半球体の中心に両手の中心が合うぐらいにします、この時点では左右幅だけ合わせてください (2) シートの位置調節をします Gesture Manager を実行しラジアルメニューからワールドロックを解除します シート位置:n3_PowerMate_Root/n3_PowerMate/armature.1/Hips/Seat トランスフォームを前後と上下に動かして、アームレストのコントローラーが乗車姿勢時の手のひらにおさまるように合わせ、Seat ボーン Transform X,Y,Z の数値をメモします(GestureManager実行時の変更は無かったことになるので実行中にメモしてください) (3) 同様にフットレストの位置調節をします フットレスト位置:n3_PowerMate_Root/n3_PowerMate/armature.1/Hips/Footrest 靴の位置に合わせて動かし、Seat 同様にボーン Transform X,Y,Z をメモします (4) Gesture Manager を終了し、ヒエラルキー上で Seat、Footrest の各ボーンにメモした数値を設定します (5) 変更した位置で問題ないか、Gesture Manager を実行して確認します (6) 想定した位置に合ったらアップロードします 【色変更】 標準カラーの黄色以外は n3_PowerMate_Root に Prefabs/Material_Swap プレハブを入れると変更できます ・Material_Swap_BR:サムネのダークブラウン ・Material_Swap_PK:クララ用プレハブ搭載のピンク ・Material_Swap_WT:スノーハヴォック、エク、しなの、コロネ等プレハブ搭載のホワイト ・Material_Swap_GR:ロポリこん用プレハブ搭載のグリーン ・Material_Swap_RD:アズキ用プレハブ搭載のレッド ・Material_Swap_PK:デルタフレア、リーサルフリート用プレハブ搭載のブラック 標準色に戻す場合は上記プレハブを非表示にしてください(削除でも可) 【AFKモーション】 ・設定済みプレハブの無いアバターの場合、n3_Vehicle_ActrionLayer を開いたAnimator画面の一番下に「Afk init」「AFK」「BlendOut」という3つのステートがあります。その中のアニメーションをアバター固有AFKアニメーションと入れ替えると下車時AFKが変わります。AFKモーションが一つしかないアバターは「Afk init」「AFK」に同じものを入れればOKです 【チラツキ対策】 VRChat の描画仕様でワールド固定して離れるとPowerMateが消えたり、表面のメッシュがチラついたりします チラツキ防止の設定を追加で試してみてください ・アバター本体にコンポーネントを追加 : MA Mesh Settings を「設定」で Anchor Override を Chest、ルートボーンを Hips 、Bounds Center を 0,0,0、Extent を 2,2,2 (アドオンの牽引カートなど後方に長いモデルを追加する場合は Extent 3,3,3) ・Unity Project の lilToon マテリアルから「シェーダー設定」の「シェーダー設定(全マテリアル共通)」にある「距離クリップングキャンセラー」をチェック ・VRChat 内のメニューの設定詳細(設定の大きい画面)にある「Forced Camera Near Distance/視界の表示距離変更」を「forced/強制」に変更(ただし、ワールドの設定した見え方設定をガン無視するので、遠景がおかしくなったりする可能性があります) 【なんかおかしいとき】 購入履歴の「ショップにメッセージを送る」からお問い合わせくださいませー
動作確認アバター
Write Default ON のアバターは Avatars 3.0 Manager 等のツールを使用して ON にそろえてください(しなくても動いてますが FX 周りの動作がおかしいときは実施してください) 1. キプフェル 2. まめひなた 3. ウズルハ 4. クララ(えも研) 5. コロネ(えも研) 6. アズキ(えも研) 7. デルタフレア 8. リーサルフリート 9. スノーハヴォック SNOWHAVOC 10. Nemo 11. エク - Eku 12. しなの 13. イルネル 14. イサナイ・ヌク 15. メリメア 16. ネメシス(通常版) 17. ナナセ・ノワール 18. ショコラ(Write Default ON) 19. イチゴ(Write Default ON) 20. 真央(Write Default ON) 21. ミルティナ(Write Default ON) 22. 水瀬 23. 凪夜瑠璃 24. Reme 25. 森羅 26. しらつめ(Write Default ON) 27. すずはな 28. うささき 29. リルレオ 30. イオ・ドラゴニュート 31. ロポリこん 32. マヌカ(Write Default ON) 33. 桔梗(Write Default ON) 34. アフリカオオコノハズク 35. みみのこ 36. 鳥 37. うずらのようなもの 38. もにもに・コニカ 39. トラスとウェッジ 40. Velno 41. ぽん 42. ちゅね
搭乗時のアイテム非表示切替解説
VRC Kettenkrad と共通のしくみのためオブジェクト名が動作と反転していますが n3_PowerMate/LoadingObjects/HideOnLocked の MA Object Toggle に消したいオブジェクトを設定してください。 設定済みプレハブは主に尻尾を設定しています(ベースモデルのキプフェルはバッグと付帯するアクセサリを追加で消しています、搭乗姿勢でPBが暴れるので) また、長い髪の場合、キャノピーを貫通しないように、別オブジェクトで n3_PowerMate_Root/Mesh_Cutter を追加しています この中の Mesh_Cutter_Hair_Back に Hair_Back がキャノピーからはみ出した部分のメッシュを削除するように囲んだフィルターを定義しています n3_PowerMate/AFK はえも研アバターの AFK オブジェクトを非表示にするオブジェクトを VRC_Kettenkrad から流用しています えも研以外は空振りするので特に意識する必要はありません しなのの AFK ソファーは HideOnLocked に追加して搭乗時は非表示にしています
利用規約
添付画像をご参照ください 概ねアバターの一般的な利用規約です 本文 https://drive.google.com/drive/folders/1iRJsVnUYUSgAqI5hVMzpzwB0TSdCTKDU?usp=sharing
更新履歴
2025/11/14 v2025.1114.1500 リリース 2025/11/15 v2025.1115.0200 ケーブル部分の AudioLink 対応追加 v2025.1115.1330 ケーブル位置の微調整 v2025.1115.1630 マヌカ対応プレハブ追加 v2025.1115.1830 桔梗対応プレハブ追加 v2025.1115.2200 デルタフレア、リーサルフリート対応プレハブ追加 サンプル改変のえいちの雑貨店様製旅人リュックのキャリア積載設定済みプレハブバリアント(本体が無いと何も出てこない)を追加 2025/11/16 v2025.1116.1000 アフリカオオコノハズク対応プレハブ追加 初回ロード時に出現位置が不安定なのを修正 v2025.1116.1330 みみのこ対応プレハブ追加 鳥対応プレハブ追加 うずらのようなもの対応プレハブ追加 v2025.1116.1600 もにもにコニカ対応プレハブ追加 トラスとウェッジを動作確認アバターに掲載追加 2026/11/17 v2025.1117.2330 設定済みプレハブの出力ゲージとタッチスイッチの位置を使いやすいように調整 ・クララ、コロネ、アズキ ・Nemo ・ロポリこん ・マヌカ ・デルタフレア、リーサルフリート ・みみのこ ・鳥 ・もにもに・コニカ 2025/11/19 v2025.1119.0000 搭乗時にデフォルトエモートを動かすとPowerMateのカスタムエモートが動くようにしました アバターの標準エモートメニューで動作します 動作確認した結果、アバターにもともとエモートメニューが設定されていないものは予期せぬ挙動になるため、サポート対象から外しました点ご了承ください エモート動作確認済み ・キプフェル ・クララ ・コロネ ・アズキ ・鳥 ・うずらのようなもの ・もにもに・コニカ 2025/11/19 v2025.1119.1500 Velno、まめひなた対応プレハブ追加 2025/11/23 v2025.1122.2300 キプフェル用の Ref_Position を後退時に靴ひもが見えない程度に修正 インジケーターの輝度を上げる調整 v2025.1123.2000 タッチスイッチの Sound 再生方式を変更し、触ってもたまに鳴らない不具合を修正 キプフェル用のタッチスイッチ位置を手前に移動 2025/11/24 v2025.1124.1230 タッチスイッチのサウンドエフェクトが機能しない不具合を修正 イサナイ・ヌク対応プレハブ追加 桔梗用のスイッチ位置を調整 マヌカ用のスケールとスイッチ位置を調整 鳥用のセイフティバーを自分目線で非表示に変更 v2025.1124.2300 ぽんとちゅね対応プレハブを追加 Dance エモート終了時に PowerMate の軸がずれたままになる挙動を修正
使用アセット(順不同・敬称略)
撮影ワールド 忘郷 https://vrchat.com/home/world/wrld_3ef814ff-9b9d-423a-8f40-cd6491e11cfd/info RESONARK 4 ELVES Pt․1 - RhythmGame - v4․1․8 https://vrchat.com/home/world/wrld_236bb7cd-dca2-44a2-9542-3b965e15d37d/info 天空都市-残天墟(ざんてんきょ) https://vrchat.com/home/world/wrld_ee1fef81-c3da-4ffb-9256-6674ba06644d/info 撮影小物 旅人のリュック(Eichi's Variety Store (えいちの雑貨店)) https://eichivariety.booth.pm/items/5668106 ワークキャップ + ゴーグル(ShibaKoma-Lab) https://koma-lab.booth.pm/items/2102274 【10アバター対応】ファッションセンターもちやまコーデ / 3D衣装(もち山金魚) https://mukumi.booth.pm/items/5198442
VRC PowerMate オプションパーツ(社外品)
------- mokke様製 ケッテンクラート用カートを PowerMate 対応して頂きました! 【MA対応・アドオン】K - Carrier【VRchat想定】 https://mokke.booth.pm/items/7224422 軽トラックの荷台風牽引アドオンです 停車時の固定シリンダーや減速時のブレーキランプ点灯など、こだわりの詰まったモデルです! 【MA対応・アドオン】VRChatアバター用ギミック Kettenkrad ケッテンクラート用カート https://mokke.booth.pm/items/6496519 こちらは小さめサイズのカートです 無料版の「KettenKrad_Cart_Normal+」を DLし使用してください ------- えいちの雑貨店様製 「マテリアル追加パック」PowerMateVer.α https://eichivariety.booth.pm/items/7649823 えいちさんが「よりメカっぽい」テクスチャを作成してくれました! 迷彩もバリエーションに含まれているので、ミリタリー風改変にもオススメです! ------ mokke様製【MA対応・アドオン】パワーメイト用除雪ユニット J-Unit【VRC想定】 https://mokke.booth.pm/items/7669947 もっけさんの新作、除雪用アドオンですが普通に作業用バケットとして完成度高いです
他ギミック併用時の注意点
レイヤーを置換えているため、他のレイヤー統合や置換をおこなうギミックと併用すると期待の動作にならない事があります 「本ギミックのみを入れた状態で動作確認後」に使いたいギミックをひとつずつ追加して、壊れないか確認しながら進めてください 可愛いポーズツールは確実に乗車姿勢アニメーションが動作しなくなりますので、乗せたいアバターからは外してください
フルトラッキングで搭乗アニメーションが動作しない場合
フルトラッキングで搭乗アニメーションが動作しない(ギミックは追従するがシートに座らない)場合 VRChat に入ってメニュー詳細の設定で「トラッキングとIK」にある「フルボディトラッキングの移動アニメーション」をオンにしてください
SPECIAL THANKS for Testing
リリース前テストにあたり多大なご協力を頂きました ありがとうございます! (敬称略・順不同) えいち ( @E_VarietyStore ) mokke1123 ( @mokke1123 ) きょうや ( @gamekurotaro ) Sokabe ( @ChemicalSokabe ) じゃんく_ ( @JANK3_Bemani ) あきがきた ( @akigakita193 ) ケム(し) ( @VRC_kemusi ) karno(かーの) ( @karnoroid )
APPENDIX - 個別調整のメモ -
一から個別調整する人向けのメモです 1.アーム軸ねじれの調整 汎用プレハブと使用するアバターの腕のボーン軸が違う場合、黒いチューブが90度~180度ねじれます これは左右 UpperArm、LowerArm、Hands の6か所のトランスフォームを調整して正常位置に戻します まとめて編集できないので一個ずつ実施します (1) PowerMate の各ボーンに付いている VRC Parent Constraint の Is Active のチェックを外します (2) Transform の Rotation X,Y,Z を 0 に設定します (3) Is Active の上にある大きな「Activate」ボタンをクリックします これで、腕のねじれは無くなります 2. アームレスト(Seat ボーン)調節後のタッチスイッチと出力ゲージの位置調整 Seat ボーンでアームレストとセイフティーバーを調整すると、調整幅によっては4つのタッチスイッチと出力ゲージが使いずらい位置になる事があります この場合は (1) 出力ゲージ: Sear/Console_Effect_C (2) タッチスイッチ: Seat/Console_Effect_L, Seat/Console_Effect_L,_2, Seat/Console_Effect_R, Seat/Console_Effect_R,_2 のボーンで位置調整できます タッチスイッチのコンタクトはボーンに追従するので設定変更不要です























































